
昨日は、マンションの臨時総会でした。
(通称:決戦の土曜日?)
臨時総会では、本来の議題だけでなく、
マンションの地下駐車場についても議論しました。
マンションの地下駐車場については、以前から提案していた問題があり、
その事について協議しました。
が、このブログに書きたいのは、その問題の事ではないのでちょっと割愛。
で、話題としたいのは、車高制限の件
以前から、何度かブログに書いていますが、私のマンションの地下駐車場には、
車高が1550mmまでとの駐車規制があります。
しかし、実際には車高1640mmのワゴンRを入れてもまだ余裕がありました。
(写真は、2007年当時に乗っていたワゴンR)
この状態でワゴンRを駐車していたのですが、マンション管理人から
車高制限以上なので、クルマを変更して欲しいとの依頼がありました。
現実的に何の問題もなく停める事が出来ているものの、
駐車場の規定なら仕方ないので泣く泣く箱変え(笑)
そこで乗り換えたのがアクセラです。
でね、最近その1550mmまでが駐車可能パレットに
車高1550mmを越えるクルマが停まっているのに気が付いたのです。
1台だけでなく福数台です。
スカイラインクロスオーバー 車高1575mm
プジョー3008 車高1630mm
プジョー2005 車高1570mm
他にもあと1台あったと記憶してます。
正直に云ってこれは???な状態です。
ワタシは、NGとされて箱替えしたのに、現実的に停めている人が居る。
で、これはOKなのかと管理人に聞いてみたら...
パレットメーカより+50mmまでならOKとの回答貰っているとの事でした。
えー、そんな事は一切聞いてないし、俺買い換えているし、+80mmのクルマ(プジョー3008)だって停めているじゃないか~!とはココロの声(笑)
あと+50mmまでOKの理由なんですが、
それはどうやら上段と下段のクリアランスの問題なけみたいです。
つまり、ワタシが借りている中段であれば、実際入るクルマであればOKみたい。
って事はですよ、実質車高1700mm位までのクルマなら駐車してもOKだし、
車庫証明も発行してくれるらしい。
いやー、今まで1550mm以下の条件で次期車を検討していたのが全部白紙に戻りましたね。
ポルシェマカンもOKだし、マツダCX-5もOK、ボルボXC-60もOKだよ。
いろいろとマンション管理組合には云いたい事はあるけど、これはこれで良い方向に進んだって事ですよね。
当面ゴルフの続投は、決定しているのですが、次期車選びは振り出しに戻ったね。
Posted at 2020/03/01 05:43:33 | |
トラックバック(0) |
ノンセクション | 日記