• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

エリーゼのサスをノーマル化へ!?

エリーゼのサスをノーマル化へ!?さて久しぶりにエリーゼネタです。
エリーゼのサスペンションなんですが、現在PCR製のサスを組み付けてます。
サーキット走行だけに特化した仕様になっているので街乗りだとゴツゴツ感が凄まじいです。
特に首都高なんて走る気が失せます。


原因は、バネレートが高さや減衰特性にも因るんですが、
一番の理由はサスペンションがピロボールマウントになっているからなんです。

サーキットの様なフラットな路面だと全然気にならないんですが、やっぱり街乗りやツーリングメインに使うには、ちょっと不都合がありますね。

ですからこの際、ノーマルサスに戻そうと思います。
別に時代に逆行する訳じゃありません。
これもある意味チューニングです。
自分の使用状況に合わせての調整ですから!

また、暫くしてサーキット熱がぶりかえしたら再装着しようと思います。

で、いつ交換作業するかは不明(笑)
皆さんよく知っていると思いますが、私は無精者なんで、いつ作業になるかは???です!

Posted at 2009/05/06 19:06:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年05月05日 イイね!

やっぱりマイクロレンズを買おう!

やっぱりマイクロレンズを買おう!恒例となっている物欲悩みシリーズ 
マイクロレンズ編
です。

またかよ! と思う方は読み飛ばしてやって下さい。 
個人的な備忘録の意味合いが強いですから(笑)


さてさて、やっぱり花の接写にはマイクロレンズが欲しいです。
今、買わなかったとしても、いつかは購入する一本でしょうからね。

候補としては、この3本です。

ニコン派としては、王道とも言える 
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
長所:やっぱりニッコールレンズのブランド力からくる安心感。
   インナーフォーカスなので全長が変化しない。
短所:やっぱり高いよ!
市場価格:約6諭吉

コストパフォーマンスで一番と思える
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di Macro 1:1 (Model 272EN II)
長所:90mm望遠なので、被写体から少々離れてもOK
   多くの方が使ってきた信頼性
   なによりもその価格
短所:フォーカス調整で全長が変化する。 接写時にぶつかる可能性あり?
市場価格:約4諭吉

そしてそして最近発表されたばかりの
TAMRON SP AF60mm F/2 Di II Macro 1:1 (Model G005)
長所:明るいレンズ(F値:2.0)
   インナーフォーカスにより全長が変化しない
短所:いつ発売になるか判らない?
市場価格:不明(5諭吉くらいか?)

さて、どれにしよう。
買うのは決めたけど、まだ選別中。 もうビョーキだ(爆)

なおこの決定?に伴いポータブルナビゲーションは暫くオアズケになります。
タムロンの90mmを選択した場合には、格安(2諭吉程度)のナビを購入する可能性ありですけどね。

Posted at 2009/05/05 21:27:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2009年05月05日 イイね!

いつから雨男になったんだろう!?

今年はレーシングカートも始めようとしているんです。

でも、あんまり大っぴらにするのも恥ずかしいんで、コソッと計画していたんですが、
何故か2回とも天候不良につき順延なんです。

1回目は、4/25(土) 雨で順延
2回目は、5/5(祝)  やっぱり雨(の予定)で順延

クルマだと晴れ男なんだけど、カートだと雨男なのかも(苦笑)

さぁて、明日は何をしようかなっと!
Posted at 2009/05/05 00:23:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2009年05月03日 イイね!

やっぱりマイクロレンズじゃないと無理!?

やっぱりマイクロレンズじゃないと無理!?予算が関係でマイクロレンズの購入には至ってません。
ポートブルナビとの天稟状態です。

なので、なんとか手持ちの機材だけで、クロースアップが取れないかと...望遠で狙ってみたんですが。
やっぱりダメですね。
望遠だと対象物までに物理的距離が必要になるので、結局は小さく写ってしまいます。

あと、レンズの問題では無いのですが被写体ブレも気になります。
ISOを下げて撮影すると当然の如く、シャッタースピードが長めです。
外にある鉢植えのスズランを撮影すると風の影響がかなりあります。

Posted at 2009/05/03 18:24:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2009年05月03日 イイね!

お台場 朝オフ 不参加~

お台場 朝オフ 不参加~ 今日は月イチのお台場朝オフの日です。
 が、寝坊しました~!  
 2次会場からの参加も考えましたが、昼過ぎから別件があるので、残念ながら不参加です。 

 写真な先月のものです
Posted at 2009/05/03 09:04:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「人生初の湯畑へ...草津は雪! http://cvw.jp/b/305531/48750741/
何シテル?   11/06 06:39
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 5 67 8 9
10 111213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation