• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

勤労感謝の日は、マッタリと...

勤労感謝の日は、マッタリと...どうも皆さん、おはこんばんにちは、弟者でーす。
なんてフレーズから始まるYouTubeを朝からずっと見てました。
(判んないよね??)

が、ちょっと飽きてきたので、近所のレクサスへ!

GTIの続投を決めたとのブログを先日アップしたばかりなのですが...
その後、アウディの営業氏から猛烈なプッシュを受けております。
価格的にも、かなりの好条件ですし、何より対応が素晴らしく良いのです。

そんな状況なもんですから、ちょっとだけ?再交渉してます。

当然、金額が金額なだけに代替の可能性は低いのですが、
万が一にも買い替えるなんて事になった時のためにも...
神様イチオシのレクサスは、確認しておかないと考えました。

で、レクサスです。
営業氏とのやり取りは、非常に事務的なんで...
レクサスを購入する場合は、どの店舗で買っても良いのですが、一応最近お付き合いしている店舗へ行ってきました。

いや、実は、先日も訪問したレクサスにIS200t VersionLの試乗車があるとHP上に記載があったので、そちらに行くつもりでした。
が、何となく嫌な予感がしたので、電話で確認したら...
やっぱり今はその試乗車がないとの事でした。
お客様は、いつHPを確認したのですか? なんて逆ギレモードになったのですが、
今でしょ! って云ったら黙りました(爆)
試乗車と展示車の表示くらいはリアルタイムで更新して欲しいですね。




11月にフェイスリフトしたISは、更に凶暴になりましたね。
プレデター顔も更に凶悪になったようですが、個人的には嫌いじゃないです。
好きってわけでもないので微妙ではありますけどね。



展示車は、IS200t F-Sports
内装には、本革シートのオプションが付いてます。
本革シートになると、シートヒーターとベンチレーションが装備されるのです。



次期車には、是非この2つの装備が欲しいと常々思っているのですが、残念ながらシートベンチレーションまで装備されるのは、対象車の中でレクサスだけです。
アウディA4、メルセデスCクラスは、本革シートを選んでもシートヒーターまでなんです。

逆にレクサスでは、リアシートでエアコンの風量等が制御できません。
アウディ(グレードによるけど)は、リアシートでも操作可能です。 
(メルセデスは、どうだったかな?? 記憶なし。)




私のドライビングポジションに合わせた場合のリアシートは、こんな感じ、
ひざ先は、余裕はあるものの、やはりフロントシートバックの圧迫感はありますね。



リアシートの快適性なら圧倒的にアウディA4ですね。

インパネは、こんな感じ。



ナビ画面が大きくなったのがポイント。



個人的には、アウディやメルセデスのようにディスプレイが単独であるよりもインパネに組み込まれているレクサスの方が好みですね。

Posted at 2016/11/23 14:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2016年11月22日 イイね!

エンジンルームに何か入ると対応が大変なんだ...

エンジンルームに何か入ると対応が大変なんだ...前回からの続き...

エンジン始動と共に、エンジンルームからの異音発生!

この音に気が付いたのは、霧の駅で皆さんを見送ったあとです。
ちょうど、自宅に向けて出発しようとした時でした。

なんだこりゃ? と思った。 異音と云ってもタペット音とかベルト泣きじゃなさそう。
例えるなら扇風機に何かしら当たっているような音です。

そうか! これは、きっと枯葉か枯れ枝がエンジンルーム内の回転部分に干渉している音だね。

それを取り除いてしまえば異音は消えるだろうと思った。

が、ココである事に気付いた!
そうだ、ケイマンってエンジンルームには簡単にアクセス出来ないんだった。

リアハッチを開けても、そこにはエンジンはなく、内装を剥がさないとエンジンまでには辿りつけません。
それに上部からのアクセスでは、音の発生源には届かないような気がしました。

そんじゃぁ、フロア下からのアクセスか?
だけど、エリーゼの時は違って、フロアジャッキなんて常時搭載してないので、それも出来ない。

うーん、どうすっかな? 
出した結論は、何もせずに自宅まで帰ろう! でした。
もうちょっと云うと、異音がそれほど重い音ではなかったので、放置しても重篤な事態にはならないと判断したのでした。
それに放置しておけば、走行中に何らかの拍子に外れる可能性もあると考えたのでした。

そして霧の駅から自宅付近のガソリンスタンドまで一気に走りました。
しかし、スタンドに到着しても、異音はそのままでした。

うーん、これは何とかしないと、当分このままの状態になってしまうので...
P青山のスーパー営業氏に連絡してみた。

エンジンルーム内から枯葉が干渉していると思われる異音がするんだけど、これってサービスに入庫させないと取れないかな??

そしたら、折り返し即効で営業氏から電話が掛かってきた。
世田谷のサービスに連絡してあるから、帰りにでも立ち寄って欲しいという内容でした。

そこまで段取りしてくれたのなら、行かねばなるまい。
実は、午後は野暮用があったので、GTIに乗り換えて出動予定でしたが、
この件のためケイマンでそのまま野暮用に向かい、帰りにポルシェセンター世田谷に立ち寄りました。

そこでサービスの方に異音の原因を確かめて貰いました。
結局、サイドダクトからエンジンルーム内に侵入した枯葉と枯れ枝が干渉していたとの事でした。

そして、云われたのが...
「あまりに枯葉が酷かったので、下回り&ボディをスチーム洗車ておきました!」

なんと、洗車までしてくれたのか! いやぁ、ラッキー!

実際、私は取り除いた枯葉を見なかったのですが、相当汚かったみたいです。

これで洗車の手間も省けたし、異音も解消したしで、一石二鳥でしたね。

Posted at 2016/11/22 00:49:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2016年11月21日 イイね!

ケイマンの燃費記録を更新しました!

ケイマンの燃費記録を更新しました!今年最後のビーナスラインから戻って給油しました。

濃霧、ウェット路面 そして凍結路面...
というコンディションでしたので、ほとんでエンジンは回していません。
よって結果としてかなりの高燃費が期待出来そうです。


走行距離は、440.9km
ボード燃費計の表示は、13.2km/ℓ の表示




今回の実燃費ですが...
満タン法で、13.04km/ℓ でした。

やはり、いつもの美ヶ原往復よりは、かなり燃費伸びましたね。
峠区間でエンジンを回していないのがポイントなんでしょう。

が、正直云うと、もうちょっと伸びても良いと思っていたんですけどね。

高速区間については、濃霧区間は、速度制限状態でしたが、それで燃費は伸びなかったのかも?
峠区間も、速度を抑えすぎた事で、jハイギアに入らなかった事も要因かな。


給油時にもエンジンルームからは、相変わらず...

ガラガラガラガラ、パタパタパタパタと異音が発生していました。
恐らく落ち葉がエンジンルーム内に侵入し、エンジン補記類と干渉していると思われます。

それなら原因となっている落ち葉を取り除けば良いのですが、
皆さんご存知のようにケイマンは、通常手順では、エンジンルームに手が届きません。

仕方無いので、午後の野暮用ついでに、ポルシェセンター世田谷に向かう事にしました。


Posted at 2016/11/21 07:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2016年11月20日 イイね!

ビーナスライン最終ミーティング...

ビーナスライン最終ミーティング...前回からの続き...

美ヶ原高原で、路面凍結の洗礼を受けてしまったので、下りはもうヒヤヒヤ。
上る時に問題なかったエリアに来ても、何か起きるんじゃないかと...

で、やっとの事で霧の駅まで戻ってきました。

本日は、ビーナス最終ミーティング(ツーリング?)なんですよね。
9時までに集合して美ヶ原高原まで走るのですが...
ここ最近の私は、先に美ヶ原高原を往復してここで皆さんにお会いし、そして離脱のパターン。

今日は今年最終とあって、かなりの台数が集まりましたね。
















9時になって皆さんが美ヶ原高原への上がっていくのをお見送りして帰路につくことに!

ケイマンのシートに座って、イグニッションキーを捻ると!
エンジンは、一発で目覚め、そして ガラガラガラガラと変な音??

ん? 何? コレ? フラットシックスって、こんな音だった??

えーっ、なに、ナニ、何~


続く...
Posted at 2016/11/20 21:49:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2016年11月20日 イイね!

日曜日の朝は...今年最後のビーナスラインへ 路面凍結だった

日曜日の朝は...今年最後のビーナスラインへ 路面凍結だったビーナスラインは、11/24で通行止めとなるので...
今年最後となるビーナスラインに行ってきました。

朝4時に出発。
天気予報は晴れマークでしたが、中央道は霧の中でした。
速度を抑えての走行でしたが、それでも結構疲れますね。

濃霧の中、アフォみたいなスピードで走る輩もいるのでヒヤヒヤもの。

一気に霧の駅まで走るつもりだったのですが、途中双葉SAで休憩しました。
そしたら...小雨じゃないか(汗) 今日は晴れじゃないの???

諏訪で降りて、いつものルートを通って霧ヶ峰を目指します。
途中の雲海も綺麗でしたね。




霧の駅に到着したのは、6時半を回ったくらいだったでしょうか?
今日は、ビーナス最後の集まりに参加ですが、参加車らしい人影なし。




ちょうと日の出を見ることが出来ました。 富士山も綺麗でしたね。




そこで、いつもの様に単独ビーナスラインへ




路面が濡れているので、かなりマージン取った走りでしたが...
要所要所で滑りまくります(汗)

もっとペースを抑えないと危ないなぁなんて考えながら、高原美術館手前の最終セクションへ
ここは、急な上り勾配とタイトコーナーが続くのですが...
ABSとPSMが動作しっぱなしになりました。



ありゃりゃ...路面凍ってるじゃないか~。
ノーマルタイヤ(溝少な目)なんですけどー(滝汗)

外気温が6℃くらいあったし、太陽も出ているのですが、路面は凍結しているのですね。
ちょっと読みが甘かった!

とりあえず細心の注意とスピード控えめで、いつもの定点観測地点を目指します。




雲海が綺麗だったので、ケイマンを停めて外に出てみると...
ツルツルー! あー、ホントに凍結だよ。 





こりゃ、下りは更に注意をしながらスピード控えめにしないとかなりヤバそうです。
という訳で、美ヶ原高原には、滞在時間 約10分で、下山しました。




続く...
Posted at 2016/11/20 16:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記

プロフィール

「筋トレのフォームは大切... http://cvw.jp/b/305531/48563414/
何シテル?   07/26 06:24
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation