• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2024年03月11日 イイね!

日曜日の朝は...晴天の中で911カブを走らせる

日曜日の朝は...晴天の中で911カブを走らせる昨日の日曜日は、朝から快晴でしたね。
こんな日は、911カブを引っ張り出して朝ドラです。

花粉の飛散も多いのでオープンにするか一瞬迷いましたが、
誘惑には勝てないのでオープンでGo!


気持ち良いくらいに青く抜けた空の下を走るのは最高の気分でした。

気温は低めでしたが、日差しがあったので快適に走行できます。


気にしていた花粉ですが、ウインドディフレクターの効果なのか車内には入ってきてないようでした。


いつもの味スタ沿いを流します。
ここの桜並木もあと2週間もすれば満開ですかね。 楽しみです。



ただちょっとだけ気になった事があります。
911カブの振動がいつもより大きい気がしました。

あと突然アラート音がした様な気がしますが、特に履歴がありません。


暫くは様子見ですかね。 ちょっとだけ気がかりです。
Posted at 2024/03/11 08:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2024年03月10日 イイね!

高齢者施設の正式契約完了...

高齢者施設の正式契約完了...先日、重要事項説明を受けた高齢者施設を再訪し、正式に契約しました。

施設のキャンペーンで2ヶ月分の賃料等が浮いたのは有難いです。

施設のガス・電気・水道も契約しましたので、次は引っ越しですね。

施設とは3/31からの契約ですが...
年度末年度初めは引越し料金が高いので4月中旬にしました。
引越しの手続きも結構面倒ですね。

引越しが終わったら、実家のガス・電話・ケーブルTVの解約ですね。

電気と水道は、基本契約を下げて残す予定。
空き家になると劣化スピードがあがると思われるので、母と私で週イチ程度で風通しに行く予定にしてます。
Posted at 2024/03/10 07:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | セカンドライフ | 日記
2024年03月09日 イイね!

米国経済は、依然として好調...ドル円は円安へ??

米国経済は、依然として好調...ドル円は円安へ??昨年、還暦&定年退職を迎えたばかりと思っていましたが、あと3ヶ月もすれば更に年齢を重ねる事になります。
自身で決めた75歳からのサードライフを豊かにするためのセカンドライフ期間も1年が過ぎようとしているって事ですね。 

時の経つのは早い、速い、はやすぎるw

これじゃ、アッと云う間にサードライフ(後期高齢者とも呼ぶw)になってしまいます。

サードライフ以降の生活資金の柱の一つとなる新NISAについても、日々今の投資状況で良いのかを振りかえってます。
他人には...
 「全世界株式に積立て投資設定をして、あとは放置で良いよ」
とアドバイスする事が多いですが、なぜか自身の投資ではあれやこれやと考えがちですw

新NISAについては、積立投資枠については、毎月積み立てとしたものの、
成長投資枠については、頭を悩ませます。
基本的には、投資期間を長く取るために、年初に一括投資が良いとは判っていても、その後の価格変動を自身が受け入れられるかが不安でした。

で、結局年初には一括投資せずで、1月末にいくらかを投資しました。
今は、残りの枠にいつ投資するかを悩む日々w

私の新NISA口座への投資は、全世界&米国株式への投資なので、基本S&P500指数とドル円為替レートが気になります。

トップ写真にある様に、S&P500指数は、年初より8%アップ。
これに対してドル円レートは、現在4.4%の円安です。

この2つのファクトから考えれば、やはり年初の一括投資が正解でしたね。
私の想定では、年初から円安に移行して130円程度になるのでは?と考えてましたが、見事に外れてますwww


最近円安方向に動いているのは、日銀のマイナス金利解除の動きを読んでの事なのでしょうか? 
それでも円安への動きは穏やかですね。


マイナス金利がゼロ金利になったからって、そんなに影響はないのかも?
金利復活(プラス金利)になるときが勝負では?

なーんて、頭の中がグルグルしてますよ。

こんな事に頭を悩ますのならば、やはり他人に勧めているように、成長投資枠についても積立投資が良かったですね。
まぁ、今更ですけどね。

投資についてはセカンドライフの頭の体操と割り切って、ずっと悩んで行こうと思います。

Posted at 2024/03/09 08:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドライフ | 日記
2024年03月08日 イイね!

春近し...関東も雪

春近し...関東も雪今日は、関東でも未明から雪になりました。
幸いな事に、それほど積もっていないので通勤・通学には支障なないでしょう。

関東で雪が降ると、春が近いと感じます。
雪質も水分を多く含んだものなので、気温が上がれば直ぐに融けます。

ただそのまま気温が低下すると凍ってしまって大変な事になりますけどね。


明日は、また野暮用で外出予定です。
未だにアシ車は、911カブなので天気が悪くても出さざるを得ません。

雨でも出したくないのに、路面が凍っていたら嫌だなぁ。

本日中に路面が乾いてくれることを祈るのみです。
Posted at 2024/03/08 08:01:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2024年03月07日 イイね!

ほんとうのサングラス(TALEX)遂に4本目...

ほんとうのサングラス(TALEX)遂に4本目...ニュー松坂 新宿店でランチのあとは、高島屋の中をブラブラしてました。
1FのROLEXショップは、相変わらずの待ち行列なのでスルーです。

高島屋をあとにして向かった先は、和真眼鏡アネックス

昨年チェックしたTALEX Clip Onを購入しました。

これで4本目のTALEXです。


1本目は、Ray-banのフレームにTALEXを装着
この時は、まだ裸眼で視力があったので普通のサングラスタイプでOKでしたw
これが2009年の事でした。


2本目は、クリップオンタイプです。
当時のブログには、老眼が進んでメガネなしだと不都合があるので、メガネに装着できるクリップオンを選択したとありますね。
が、後に判るのですが、メガネが必要となったのは、老眼じゃなくて白内障だったんですよね。
これが2015年の事でした。


3本目は、オーバーグラスタイプです。
オーバーグラスを選択したのは、2本目のクリップオンだとフロントヘビー?になるので長時間装着していると重いと感じたからですね。
オーバーグラスだとメガネ全体で重量を支えるので重さがきになりません。
当時のブログには、トンネルの中だと見え難いから、トゥルービューを選択したとありますね。(トゥルービューは、トゥルービューフォーカスより色が薄い)
つまり、白内障がかなり進んでいたって事ですね(汗)
これが2019年の事でした。


そして遂に4本目です。
今回は、昨年発売になった新しいクリップオンです。



2本目として使っていた旧クリップオンは、フロントヘビーだったので、軽い新タイプに買換えた次第です。

それと旧タイプは、9年使った事で金属フレームのメッキが剥がれてきたのも買い替えた理由ですね。


旧タイプは、汎用品のクリップオン(金属製)でしたが、今回はTALEXブランド(プラスチック)です。
白内障はサイボーグ手術により完治?したので、今回は、濃い目のトゥルービューフォーカスを選択です。

いやぁ、TALEX購入の歴史が、目の健康?の歴史でもあったんですね。



そして昨日製品が届きました。

装着してみるとやっぱり軽いです。
これだけ軽ければ常時装着していても問題なさそうです。

試しに重量を計ってみました。
旧クリップオンは、22gでした。
重いと感じでも22gしかないのには驚きでした。


そして新クリップオンは、15gでした。
わずか7gの差ですが、これが体感では半分くらいに感じました。


新クリップオンは、ミニクラブマンに常備するか、常に持ち歩くか思案中です。
Posted at 2024/03/07 00:06:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記

プロフィール

「ポルシェ992.2 GTS...ブレーキ大型化 http://cvw.jp/b/305531/48699673/
何シテル?   10/08 06:16
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation