現在、自己所有車がない状態なので、次期車の選定は楽しみながら検討中です(^_^;)
コンパクトなクルマが好きで、そんな中でも以前から注目しているのが、コチラ↓
≪画像は拝借しました。≫
500の4ドア版とでも言うべき、イプシロン。このクルマの場合は、当然のことながらランチアの方がアリなんだと思います。
しかし、本家ランチアはガレーヂ伊太利屋が正規輸入していたとは言っても、アフターフォローの面で心許ないので躊躇します、、、
その点、全国に正規販売網を持つクライスラーディーラーが取扱うイプシロンとなれば、それは話が違います。
但し、トランスミッションは2ペダルMTとなるデュアロジック一択で、他に選択肢がなく、信用性がちょっと引っ掛かるかなぁ、、、
2012年12月に日本で販売が開始となり、2014年中には販売が終了。実質二年はない販売期間だったので、極めてレアな存在なのかもしれません。
そこで、日本にはいったいどのくらいのクライスラー・イプシロンが輸入販売されたのか? とても気になったので、ちょっと調べてみました。
と言っても、正確な数字などどこにも挙がってはいないのですが、リコール情報から手掛かりはないかと思ってみました。
すると・・・
■外1927 ブレーキバキュームパイプに関わる改善措置(2013年4月26日)
2012年8月9日から2012年9月29日までの輸入分が該当 10台
■外2305 BCM(ボディコントロール制御ユニット)に関わる改善措置(2016年1月29日)
2012年10月1日から2013年3月1日までの輸入分が該当 301台
これまでに2回のリコールがあったもよう。これだけでも311台の輸入販売台数と少数なので、仮にリコールがない車両があったとしても全部で400台はいないのでは。。。
先述のとおり、2013年から本格的に販売が始まっているのですが、実は日本販売一年後の2013年下期にはもう叩き売り状態でした、、、
(参照: 国内新車販売終了したクライスラー・イプシロン )
そんな状況だったので、残念ながら日本では不人気車種に位置付けられてしまいました。ホント可哀相に(涙
やっぱり、「ランチア」ブランドで販売するべきだったと思うのは、当時も今も変わらない思いです。「ランチア」ブランドを纏って、ランチアディーラー(ガレーヂ伊太利屋)で積極的に販売していれば、全然違っていたでしょう。
大人の事情とは言え、「クライスラー」ブランドでは分が悪すぎです。純粋なアメリカンブランドのイメージが強すぎただけに残念なことです。
で、クライスラー・イプシロンですが、今見てもとても10年ほど前にデビューしたとはとても考えられないくらいにデザインが美しいです。
それと、コレにやられました!
≪画像は拝借しました。≫
ゴールドというロアグレードに装着のホイールなのですが、"ypsilon"の"y"があしらわれたデザイン。抜群のセンスに脱帽です♪
そんなわけで、ぜひとも所有してみたいと思うんですよね(^^; と思っていたところ、某所で留め置かれた車両を見つけてしまったんです! なぜかナンバープレートが外されてましたけど。。。
居ても立ってもいられなかったので、早速店員さんに尋ねてみました。譲っていただこうと本気で思ったもので。すると、そのイプシロンはエンジンがもうダメになってしまっていて廃車とのこと。嗚呼残念(>_<)
聞けば、今でも大事に所有されているオーナーさんがとても多いと教えていただきました。中には10万キロオーバーの方もいらっしゃるとか。
と言うことで、最後は特に好みの後ろから。
≪画像は拝借しました。≫
このアングルは見惚れてしまいます(^^; カタログを眺めながらじっくり考えることとしますか。
※きれいなお姉さんが紹介するUK仕様のクライスラー・イプシロン(MT)の動画を見つけたので、どうぞご覧ください♪
イイね!0件
[スバル レガシィ アウトバック]スバル(純正) ウィンドウガラス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/14 20:27:36 |
![]() |
車両企画(原価企画)の崩壊?。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/06 21:50:40 |
![]() |
シトロエンC3のスマートカープラットフォーム(SCP)考、PF1は死なず。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/19 12:46:29 |
![]() |
![]() |
スバル レガシィ アウトバック 積雪地在住につき、冬期の降雪時の移動は常に懸念材料です。今シーズンの冬は数年ぶりの大雪に ... |
![]() |
プジョチャリ (プジョー その他) 2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ... |
![]() |
マツダ ロードスター NDが発売開始されたのが2015年5月のこと。それ以来、ずっと気になる存在でした。 途中 ... |
![]() |
プジョー 406 セダン 左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!