• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月04日

ボディカラーラインナップが豊富なシトロエンBX16TRS

初期型シトロエンBX(ボビンモーター)の16TRSのカタログを眺めていました。

詳細は以前に取り上げたことがありますので、今回は割愛します。
(参照:西武自動車販売社の歴史をカタログから紐解いてみる・・・その10

今回はカタログ中にあるボディカラーラインナップに興味を惹きました。
alt
全部で9パターンのボディカラー。順に、

 ①Blanc Meije(ホワイト)
 ②Rouge Vallelunga(レッド)
 ③Bleu Romantique(ブルーメタリック)
 ④Blanc Cremant(アイボリーホワイト)
 ⑤Beige Impala(ベージュ)
 ⑥Gris Perle(シルバーメタリック)
 ⑦Bleu Navy(ダークブルーメタリック)
 ⑧Gris Renard(グレーメタリック)
 ⑨Noir(ブラックメタリック)

ずい分と豊富なボディカラーラインナップに気付きます。

勝手ながら個人的に興味を惹いたボディカラーを取り上げてみましょう。

■Rouge Vallelunga
alt
  ≪画像は拝借しました。≫
BX16TRSカタログにも登場するイメージカラーでもあります。BXにはとても似合いますね。

■Bleu Romantique
alt
  ≪画像は拝借しました。≫
BXの定番カラーかもしれません。落ち着いたカラーですね。

■Blanc Cremant
alt
  ≪画像は拝借しました。≫
こちらもBXの定番カラーかもしれません。よく見かける気がします。

■Beige Impala
alt
  ≪画像は拝借しました。≫
このカラーのBXは見たことがないなあ。意外性があるカラーだと捉えます。

■Gris Renard
alt
  ≪画像は拝借しました。≫
落ち着いたカラーですね。

■Noir
alt
  ≪画像は拝借しました。≫
漆黒のBXって素敵です。意外な組み合わせのカラーリングと思いました。

と言ったところが、興味を惹いたカラーです。今回取り上げた以外も含めて、どれもBXのボディカラーにとても似合っているというのが率直な感想です。

前期型BX16TRSが日本に輸入された1985年頃にこのボディカラーラインナップで悩まれた方が本当に羨ましく思います。またそれと同時に、当時の輸入販売元だった西武自販もよくこれほどラインナップを揃えたなと感心です。

最後に。おそらく日本には正規導入されなかったであろうボディカラーを見つけました。
alt
  ≪画像は拝借しました。≫
Jaune(黄)のBX。これは素敵なボディカラーです。サイドストライプの装備がないところからすると、ロアグレードかもしれません。

つまるところ、BXってどのボディカラーもガンディーニが手掛けたデザインを美しく巧く演出していると思います。
ブログ一覧 | シトロエン | 日記
Posted at 2022/06/04 23:19:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

これは珍しい! ジョーヌスコットの ...
Gentaさん

The Value of MARK ...
t.yoshiさん

41Premium LIMTED( ...
t.yoshiさん

ロードスター・ガシャポン(2年半前 ...
24gontaさん

王国に乗ろう -E24キャラバン中 ...
t.yoshiさん

THREE ROTOR ENGIN ...
t.yoshiさん

この記事へのコメント

2022年6月4日 23:51
BX、発表当時憧れました!試乗にも行きました~左ハンで5MTのみ、ボビンメーター、ウインカーは手動だったと思います。
のちほど何してるにカタログ(おそらくこれが西武自販最初かも)をアップしますのでぜひ鑑定お願いします!昭和59.5.1(1984y)の価格表が挟まっております<(_ _)>。
コメントへの返答
2022年6月5日 2:11
こんにちは。
BX現役当時はまだ免許を持っておりませんでした。従いまして、試乗は一度もしたことがありません。ただ、カタログ集めは必死でした(苦笑

ブログ中に登場するカラーバリエーションは、同じくブログ中リンク先にある1985年頃発行カタログです。私は前期型はこれしか持ち合わせがありませんが、価格表が挟まっているものであれば、これとは別の物もあるようですね。
2022年6月5日 19:18
こんばんは。
どの色も素敵で選べない!!というのが正直な感想です。欧州車などのちょっと変わった色は、カタログなどで「この色どうなんだろう?」と思っても、実車を見ると造形と馴染んでいると感じることが多いです。

どの色も素敵ながら、最後の黄色がグッときます。
コメントへの返答
2022年6月5日 21:12
こんにちは。
そうですよね。どのカラーもBXにとても似合っていて、選ぶ側としても選べませんね。眺める分であればレッドですが、実際に所有するならばアイボリーになるでしょうか。

意外にもイエローはBXに合いますよね。

プロフィール

「@ロボ部長 さん、現存する車両が今でも存在するのですね。かなり驚きです!スクエア貴重がこの時代のボルボの特徴でしたね。」
何シテル?   06/24 21:52
クルマ大好きです。日本車、ドイツ車、イギリス車、イタリア車、フランス車、スウェーデン車などなど。ブログではいろいろなことを記していて、時には違った切り口で記して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 56 78
91011121314 15
16 17181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シトロエンC3のスマートカープラットフォーム(SCP)考、PF1は死なず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:46:29
NDロードスター呼称問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 20:54:34
プジョーとフォードは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 22:49:36

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
正直なところ、SUVは一生縁がないものとずっと信じてきました。ところが、フェイスリフト版 ...
プジョー その他 プジョチャリ (プジョー その他)
2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDが発売開始されたのが2015年5月のこと。それ以来、ずっと気になる存在でした。 途中 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation