• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月06日

治安が極悪化していたフランクフルト中央駅の周辺 / Frankfurt Hauptbahnhof

治安が極悪化していたフランクフルト中央駅の周辺 / Frankfurt Hauptbahnhof

 3年半以上振りの欧州出張。

 コロナ明けの航空券の高騰とコロナ&ロシアウクライナ戦争で航空便が激減し、乗り換え都合でフランクフルト駅前に宿泊しました。






 到着翌日の朝も快晴でした。





 航空券の価格と打ち合わせの関係上、私だけ先にフランクフルト駅前に入り、部下たちの到着を待ちます。

 宿泊ホテルのすぐ近くはフランクフルト中央駅。





 近辺の散歩と晩御飯を買いに出かけます。

 6,7年振りに訪れたフランクフルト中央駅。

 駅前の広場は何やら工事が行われていました。





 この仕事を始めた26年前は、ドイツをはじめまだ欧州にもたくさんの顧客があり、ドイツの飛行機や列車交通の中心地、フランクフルト中央駅前にも時々宿泊していました。

 その後、2003年にEU共通通貨EUROが発足し、欧州の通貨価値が相対的に上がったことにより、欧州各地の製造業が苦境に立たされ、ドイツ、フランス、イギリス名地で多くの会社や工場が閉鎖されました。

 そして私の欧州の顧客数も激減したのです。





 フランクフルト中央駅周辺は昔から治安はあまりよくない場所と言われていました。





 駅の正面口からまっすぐ延びる通りも、何やらよくない雰囲気が漂っています。





 第二次大戦時に連合軍に徹底的に破壊されたドイツ経済の中心都市。





 その中央駅も戦後早々に復興されました。

 西側諸国の傘下の西ドイツになったからです。





 国の経済の中心都市に相応しい威厳ある中央駅の建物。

 DB(DEAUTSCHE BAHN) HAUPTBARNHOF ドイツ鉄道のロゴと中央駅という表示。





 中央駅正面の道路にはトラムが走っています。





 駅正面中央から延びる道。

 向こうにはEUの金融の中心地の高層ビルが見えます。

 その手前の通りは、いかにも治安が悪そうな雰囲気です。





 もう一本北側の金融街に通じる道路。

 この辺りにはアル中、シャブ中のうつろな目をした人たちが、震えながら注射器をもってしゃがみ込んでいたり、意味不明な言葉をつぶやきながら道行く人をにらみつけています(><)

 とても日本人の女性が通れるような場所ではありません。





 フランクフルト中央駅は、何か大規模な工事をしているのでしょうか?

 Stuttgart中央駅は、大規模改良工事が30年以上前から計画されていて、10年以上前にようやくスタートし、4年近く前でもまだまだ終了しそうにないようでした。

 次回訪問してどうなっているのか確認するのが楽しみです。


ブログ一覧 | 世界の車窓まで | 日記
Posted at 2023/09/06 23:13:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

世界の車窓まで7 München ...
44loveさん

ある日の晩御飯119 旧市街のケバ ...
44loveさん

ある日の晩御飯114 Cityで食 ...
44loveさん

フランクフルト中央駅構内における拳 ...
44loveさん

ある日の昼御飯307 フランクフル ...
44loveさん

スイス鉄道の旅 / Switzer ...
44loveさん

この記事へのコメント

2023年9月7日 7:33
やはり、経験ある方のみが旅が可能なのでしょうね。
日本国内の感覚では通用しなそう。
44loveさんと旅がご一緒出来たら心強いなぁ。
コメントへの返答
2023年9月16日 10:41
2週間寝込んでいたので返事が遅れました(^^;;
この辺りは超絶に治安が悪くなっていました(><)
海外慣れしている私の部下も私ほどではないようで、現在、出張移動のノウハウ伝達に苦労しています(^^;;
弊社は商社経由ではなくすべて直販自己移動でですから(^^)
2023年9月7日 22:56
こんばんは。ドイツの状況、想像以上みたいですね・・・
私も2015年にニュルまで走りに行ったブログに、その前に行った時より難民の流入でフランクフルトの治安が悪化してるってブログ書いたんですけど、そりゃ悪化しますよねぇ。とにかく、そこかしこがトイレ臭い印象でした、あんなに重厚感ある駅舎なのに。
駅の正面のカイザー通も、ピンクなお店も多く治安が悪いので夜は日本人は歩いちゃダメって感じでしたが、もはや昼間も歩けない感じですか・・・
ドイツは、ギリシャやスペインを犠牲にしたユーロの為替ブースト、中国ロシアとの深いお付き合いで、良い思いをしてきましたが、そろそろ限界という感じですかね。
駅舎の工事は、何の工事をしているのか気になりますね!
コメントへの返答
2023年9月16日 10:48
おはようございます。
2015年だともう治安が悪化していたでしょうね。私は1990年から欧州にいますけど、やはり東西冷戦の崩壊でいろんな意味で秩序崩壊して、世界中に人の移動で治安が激悪化しています。もう1990年代までのヨーロッパじゃないですね。このあとこの駅前のもっと治安の悪いところを通りました。
日本も30年前とは全く治安状況も変わってきていますし、乗っ取られるのも時間の問題かもしれません。
2023年9月10日 0:44
こんばんは。自分がフランクフルト駅周辺を歩いたのは、ベルリンの壁崩壊以前の西ドイツ時代だったので、それほど恐怖感は感じなかったのですが。。。。随分と変わってしまったのですね。ケルンの大聖堂も化粧直し前に3回行きましたが、あの当時は不安はなかったです。1度だけ、当時のIRAが爆弾テロをやらかして、ケルンのホテル近くの郵便局が爆破されて、深夜にもかかわらずホテルから一時退避させられましたけど。
コメントへの返答
2023年9月16日 10:51
おはようございます。
やはり東西冷戦時代までは独裁国家たちが国民の移動を統制していたので、西側国家は治安が良かったですね。途上国や独裁国家でも統制が効いていたので治安が良かった気がします。
今は自由と引き換えに何でもやりたい放題のケオスになっています。
1990年代初めまではIRAの活動が盛ん(おそらくソビエトなどの援助もあった?)だったので、ロンドンの駅で大爆発とかが良くありましたね。英国と関係ないケルンまで爆発させてたのは知りませんでした。

プロフィール

「@NZ-R お試しで民主党に入れた人が大勢いたせいで円高大不況にされて勤務先が倒産した私w 民主党政権に弁護士の国籍条項を撤廃されて弁護士も外国人だらけの日本。」
何シテル?   05/01 08:19
年間の大半を出張している旅商人です。年間数万キロを欧米日でレンタカーで運転しています。ここ34年独仏伊英米で運転しています。 44loveという名前はみんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

携帯買ってヤフー連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 17:39:52
ANA生涯マイル200万達成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 11:50:06
名曲の風景19 秋の足音・・ Grover Washington Jr. / Hudson River, NJ, USA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 14:12:05

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
実走行428kmのフルオプションの8Y前期型S3セダンを購入しました。 付いていたオプ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
セカンドカーとして、フル記録簿付き、2オーナー、実走行16000㎞車を3年保証付きで購入 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2020年最終年式走行2万キロの認定中古車を購入しました。デミオと同様に追加2年で合計3 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 GT B型→STI Sport G型(最終型)に乗り換えました。300馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation