• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2005年05月05日 イイね!

血筋 !?こどもの日のプレゼント・・にて。。。

血筋 !?こどもの日のプレゼント・・にて。。。今日は「こどもの日」・・・

お父さんは、朝からクルマにもぐって、なにやらやっていました・・・

それでも一応父親らしい事をせにゃならん・・・という事で、夕方になってカミさんと子供を、おもちゃ屋さんへ連れて行きました。。

さてさて、どんな物を買ってあげようか・・・

そこは徳小寺 無恒の子供です。他の玩具には目もくれず、ミニカーやチョロQのコーナーへまっしぐら・・・と相成りました。

ミニカーやチョロQの前に子供を座らせて、勝手にクルマを選ばしたのですが・・・

Zやスカイラインは無視して、意外な二台を選択しました。。



真っ赤なフィットとマーチのパプリカオレンジ。。。。

う~ん・・確かに以前から大きなクルマが好きではなかったのだが、自主的にこの二台を選ぶとは・・・

しかし、何ゆえ「フィット」なのかは定かではありませんが・・・

真っ赤なフィットと言えば シン☆金魚 さんを思い出してしまいました・・・だから赤いフィット!?

ヘ(_ _ヘ)☆\(^∀^*)なんでやねん!

まぁそんなこんなで今も、その二台のチョロQで遊んでいますが、一歳児の悲しさで・・・

どうも、チョロQ本来の遊び方をしていないようです・・・


それでも無邪気に遊ぶ我が子を見てると、やはりほのぼのとしますねぇ。。。

大きくなったら・・・今度はチョロQではなく、ホンモノのクルマが欲しい・・と言うのでしょうが、いったいどんなクルマ好きになるのか!?楽しみでもありますね!!
Posted at 2005/05/06 00:05:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2005年05月05日 イイね!

経過 マフラーアーシーシングのその後・・・

経過 マフラーアーシーシングのその後・・・僕のHPの復活!ブルーバード掲示板でも、自分もマフラーアーシングしました・・・という投稿がありましたしが、昨年末に自分で施工してみて約半年、相変わらずアクセルのレスポンスは良いし、何よりマフラーの汚れが付かないのが、実は意外に大きな効果だったりする。

マフラーアーシングは、古くからレーシングカーの世界では当たり前の方法で、最近になってDIYの世界にも降臨してきた・・・という訳なのだ。

もちろん、純正でもか細いが、マフラーアーシングがおこなわれている。。


実は自分のHPでコンテンツを開いたあと、数値的なよりどころが欲しくて、知人宅に行った時に、電位差や実際にアーシングのケーブルに電流は流れるのかを測ってみた。

残念ながら、当日はその気が無くてデジカメの用意が無かったので、僕の頭の中でしか数値は残っていないのだが、マフラーアーシング有り無しで、ボディとの電位差が半分以下、驚いたのはケ-ブルに流れる電流が、エンジンを掛けていない時は「0A」なのがアイドリングでは「1A」近く、エンジンを3000min-1以上にあげると何と「2A」近い電流が発生していた。

そして、なにより前記したが、マフラーが汚れなくなったのは、じつは大きな収穫だったりする。。
どんな大雨の中を走っても、その後、意外にもマフラーの輝きが鈍らないのには驚いた!!

効果の有り無し・・とケンケンガクガクの「マフラーアーシング」であるが、汚れの付着が減った事、実際に電位差や電流の様子をみると、そんなに高くも無いアイテムなので、お勧めできると思うのだが・・・
Posted at 2005/05/05 11:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2005年05月05日 イイね!

貴重 240Zモンテ日産広告発見!

貴重 240Zモンテ日産広告発見!過日の、モンテでの240Zの活躍のブログを見て、凪さんから貴重な画像が送られてきた!

まさに「雪と氷の」・・・といった風情がばっちり合う貴重な広告の画像だ。

しかもドライヴァーは「ラウノアルトーネン」、軽くカウンターをあてつつコーナーをクリアーするシーンだ!

しかし当時、現場に居合わせた欧州のラリーファンは、どう見てもラリーシーンでは不利な筈の ロングノーズ のFR車の激闘をどの様に感じたのだろうか?

我々は、当時の日産ワークスの、真紅につや消しのブラック塗装の240Zの戦う姿を、「自信」と「誇り」を持って目に焼きつけておくべきだと切に思うのだ。


Posted at 2005/05/05 01:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェアレディ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation