
みなさん・・・リヴェルタヴィラっていうクルマ覚えていますか??
正直、最後まで地味に地味に地味に売っていたクルマでした。。。
しかし!!最初は日産もそんな気はサラサラ無くて、エラク気合を入れてCMなんぞしておりました。。。
デヴュー当時のCMは超豪華でしたねぇ~
ジュリーと加山雄三の御両名がニギニギしく画面を飾っていました。。。
というのも、このリヴェルタヴィラのコンセプトは・・・
「ブルーバードのスポーティーさとレパードの先進性を兼ね備えた」
という豪華絢爛、文武両道の欲張った
コンセプトクルマだったのですが。。。
まぁエクステリアを見ていただければお分かりの様に、N12パルサーセダンの兄弟車。
パルサーの角型二灯のヘッドランプに対して、SAE規格の角型四灯に変更。。
しかし、エクステリアを眺めれば眺めるほど違和感を覚えるのは私だけだったのだろうか?
一応N12系のデザインコンセプトは「スピンドルシェイプ」、
つまり円錐形!?だというのだが、妙に角度の急なAピラーに対して、リヤの居住性を上げる為に恐ろしくそそり立ったCピラー・・・
直線基調でありながら、Aピラーとその周りが妙な曲面で構成されており、前後上下との面と線の繋がりが希薄でデザインがバラバラ。。。
あのアルファロメオがOEMで発売した
アルナと言い、どうもN12のデザインにはイマイチな雰囲気が付きまとってしまう。。
果たせるかな販売は思わしくなく、二年で通常通りのマイナーチェンジが行われたが、フロントエンドのリデザインが行われ、それでずいぶんと唐突感は緩和されたものの、やはりオリジナルデザインがねぇ。。。
しかも、CMでは豪華なお二人の競演は無くなり、まるでアメリカンコミック「ディックトレイシー」ばりのアニメチックなモノに変身していた。。。
しかし、なんでカードに「SSS」があるんだろ・・・しかも悪党のカードは「N・NO!」と驚く前に「カス」じゃない!?(閑話休題)
この劇的な、コミックCMのかいも無く、リヴェルタヴィラは「不人気車」と「レア車」という海に沈んで行ってしまったのだ。。。
この初代リヴェルタヴィラは、販売台数の極めて少ない事と、当時の防錆の悪さも手伝って、いったい何台が現存しているのか・・・
スタンザ・リゾートの高尚なレアさとは異なって、デザインやコンセプトのツメが悪かった、このクルマのレアさは、日産がひそかにその影で「忘れて下さい」と言っているように思えてならないのだが。。。
Posted at 2005/05/12 11:09:59 | |
トラックバック(0) |
広告 | クルマ