• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2005年11月13日 イイね!

工作 LED照明を工作または破壊中!?

工作 LED照明を工作または破壊中!?我が家の猫の額ほどの庭で、淡いアンバー調の光でそこはかとない雰囲気を醸し出していた、「ソーラーLED照明」3個のうち2個が付かなくなってしまった。。。

まあ、3個二千円ちょっとの「メイド・イン・チャイナ」製なので、仕方ないかとも思ったが、クルマのLED工作の何かの参考になるかもしれない・・・と思い立ち修理(破壊!?)をすることにした。

まあ外観からして、「太陽電池」と、「光センサー」、「LED」から構成されている簡単なモンだとたかを括っていたが・・・

分解してみると、まさしく思った通りで「直列」に配置された「太陽電池」と「簡単な基盤」が中に入っていた。。



回路の基本は、明るくなったらLEDのラインを切り、「ニッカド電池」へ「太陽電池」からの発電した電気を送る仕組みになっていた。

テスターなどで色々と調べると、「LED」と「ニッカド電池」への電気の切り替えをする「トランジスター」がどうもお亡くなりになっているようだった。。

一方表側は、「LED」と「光センサー」、「ニッカド電池」、「光を拡散するレンズ」で構成されており、いやぁ。。。「ニッカド電池」は交換できるタイプなので、「電池」さえ交換すれば半永久的に使える事を思うと、こりゃ直したほうが良い・・・とさらに確信した。。



しかし、この値段でなかなかの工夫がしてあるものだ。

もともと光が拡散し辛いLEDの為に、大げさな円筒状のレンズを奢り、さらにその先には、LEDから直進してきた光を受けて、拡散するように凸型の反射板が付けられていた。



う~ん、この構造なら、意外に応用の範囲が広がるかも・・・

そんな思いがフツフツと湧き、僕は部品調達の為に壊れたオーディオ製品などが隠されている屋根裏部屋へ足を進めた。。。
Posted at 2005/11/13 14:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | 趣味

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation