• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2005年11月15日 イイね!

久々 ニッサン・プリンス・ロイヤル本日登場

久々 ニッサン・プリンス・ロイヤル本日登場今日は、紀宮さまとの黒田慶樹さんの結婚式。。。

そういえば、皇居から帝国ホテルまでの紀宮さまの移動は、「ニッサン・プリンス・ロイヤル」でおこなわれる予定。。。

すでに現役引退が決まり、最近ではめったに公務でも見ることが少なくなった、「プリンス」の名前を冠した最後のクルマの晴れ舞台。。。

後継車も決まって、これからは目にする機会も、ますます減るだろう。。

昭和天皇の大喪の儀の時に、民放の不勉強な(はっきり言おう「フジTV」だ)女子アナが、「ニッサン・プリンス・ロイヤル」をロールスロイスだと言った不幸なできごとがあったが、今回は、ぜひ正確にその雄姿を我々に伝えて欲しい。。。

「ニッサン・プリンス・ロイヤルS390P」よ、V8、6373ccのジェントルでシルキーな鼓動を、聞かせてくれ。

そして、そのクルマが日産というメーカーから生み出された事と、なにより、「ニッサン・プリンス・ロイヤル」という、この国に世界に誇れるリムジンが在った事を、誇りに思おう・・・

できうるなら今日は、ひと目、その姿を見たかった。。。

Posted at 2005/11/15 11:07:24 | コメント(3) | トラックバック(1) | クルマ | クルマ
2005年11月15日 イイね!

唖然 日本にはトヨタというメーカーしか存在しないのか!?

唖然 日本にはトヨタというメーカーしか存在しないのか!?最近は、余りのもトヨタの独占が続いて、興味の「きょ」の字もうせて、ブログのネタにもしなかった、新車販売台数だが・・・

10月の販売実績をみて「唖然」としてしまった。。

もはや日本という国には「トヨタ」というクルマメーカーしか存在しない!?と思わせるような散々たる結果だったからだ。。

これじゃ、余りにも面白くないので、来月からはトヨタを除いた販売ランキングを公表したほうが、意外に面白いかもしれない・・・と思うほど、日本の「トヨタ化」が進んでいる。

一番驚いたのが、「ラクティス」のNo.1だ!!

おいおい、日産を初めとする、日本のクルマメーカーの皆さん、いくら「ファンカーゴ」の後継とはいえ、海のものとも山のものとも分からない、ブランニューカーを、いきなり一番にさせるとは一体どうしたモンなんだい!?と思わず八つ当たりをしたくなるのは私だけだろうか?

そんな中で健闘が光るのが、「フィット」の存在だろう。

決してブランニューではない、出てからのサイクルタイムも随分経っている、それなのにベスト5に入っているのはかなり健闘というよりスゴイとしか言いようが無いだろう。

僕が、前々から、まだ日本にはクルマに対する良識が残っている。・・・と言っている根拠となっている、「デミオ」と「スイフト」の存在も忘れないだろう。

少々、おしゃれになりすぎた感があるデミオだが、それでも立体駐車場に入り、コンパクトでありながら(助手席側の足元とAピラーの存在は除外して)、広くてお手ごろな価格。

デミオには、なんだか今失われてしまったかつての、「コンパクトで性能の良い・・」と言われた時代の良さが息づいているように思えるのだ。

安全だの、居住性の確保などという、もっともな表書きを大義名分に、やたら3ナンバー化に邁進する、現在の国産車へのひとつの良識だとも思える。

もちろん、その事は「スイフト」にも当てはまるだろう。

トヨタをここまで蔓延させた一番の犯人は、やはり「日産」だろう。。

期待の「ティーダ」の姿はどこ?

あれほど売れていた「マーチ」や「キューブ」も、もはやベスト20にも入っていない悲惨な情況。。。

クルマ自体は、そんなに悪くない。ただ、どうも印象が薄いんだよねぇ。。。

TVのCMも、どうも最近の日産車のモンは、印象に残らない。。

正直、ビートルズの曲を使うという、広告業界の裏技を駆使する「ラクティス」なんて、画面は躍動感があるし、威勢がいい。

誰が好き好んで、一生懸命、英語の単語の発音やアクセントを間違いなくやってます調の、舌を噛みそうな苦しげな歌い方をしているラティオのCMより「ラクティス」の方が良いんじゃない?って思うに違いないだろう。。

アルファードのCMだって、さりげなく「デュアル画面」の機能をコミカルに訴求しているし、「オルティアじゃ!」なんて意味不明の車名連呼型のCMをやっていたジャンレノだって、使い方ひとつで、えらく印象が変わるもんだ。。と関心しきり・・・
さらにポルテのCMだって、あのスライドドアの便利さを、日常のシュチエーションで考えられる場面を再現して宣伝している。。

(実際には、出入りの足運びに苦労したり、リヤへのアクセスがいまひとつのところはあるが・・・)

確かにトヨタのクルマ造りは上手い。

ホントにソツが無いし、現代のユーザーが欲しい・・と思うツボを、クスぐったいほどに付いてクルマを出してくる。

他のメーカーは、べつにトヨタのマネをしなくていい。とにかく日産なら日産の、マツダならマツダの色を強調した「メーカーの顔」が見えるクルマを造って欲しいものだ。

どれもこれも、トヨタみたい。。みたいなクルマだと、やっぱり本家がいい・・となって売れないのは当然だろう。

本当に、この国のクルマたちを面白くする為には、トヨタ以外のメーカーにも頑張って欲しいのだが・・・どうも10月の実績を見ると努力不足の感がしてならないと思うのだ。

来月以降の各メーカーの奮起を願って止まない。
Posted at 2005/11/15 10:24:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 販売台数 | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation