• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2006年10月24日 イイね!

小型 多機能ナヴィは持ち運びの時代へ!?

小型 多機能ナヴィは持ち運びの時代へ!?

以前、英国では持ち運びができる「ポータブル・ナヴィ」が主流で、「ポータブル」ゆえに盗難が増えている・・・ブログを上げたが。。。

盗難 英国ではカーナヴィの盗難が急増してるそうで。。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/535927/

ポータブル・ナヴィへの流れは米国でも顕著で、さらにナヴィの機能だけでなく、音楽を楽しめる、まさに常に持ち運びができるモンが流行っているというのだ。

今年の初めに ALPINE が北米で発売した PMD-B100, Portable Navigation System が大人気というのだ。

これはクルマに乗るときは、フロントグラスへペタンと貼り付けて「ナヴィ」として使い、普段はMP3プレーヤとして持ち運んで楽しむ・・・という欲張りなもの。

なんたって寸法は 145mm×74mm×29mmで、重さは 約230g !!それで値段は $700.0 ・・・・まぁ、通常のナヴィを買う事を思えば格安とも思えるのだが。

それじゃ日本で流行るかといえば、どうなんでしょうねぇ??というのが僕の見解。

どうも日本では、ナヴィを便利な機械というだけでなく、ひとつのクルマの機能部品として捕らえる考え方が主流の様な気がするし、持ち歩きのナヴィは NAVI TIME に代表される、携帯の機能が充実しているから、携帯にさらにコンパクト・ナヴィまで持ち歩く必要は無い。。。と考えるのが普通でしょうねぇ。。

道案 ナビタイムを使ってみた!こりゃ便利だ。。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/2449315/

さらに日本の携帯は、音楽再生機能も充実しているから、コンパクト・ナヴィの行方は・・・・

さてさて、日本ではナヴィでクルマの制御もしようという考えの中、果たして、どんな方向に進むのか?

邪道 僕たちはナヴィの機能をどこまで求めるのか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/2986144/

海外の動きと共に、日本でのナヴィの行く末がどうなるか興味津々ですね!!

Posted at 2006/10/24 10:57:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナヴィゲーション | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation