• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

早秋 駒ケ岳と並木道。大自然を堪能する。

早秋 駒ケ岳と並木道。大自然を堪能する。函館紀行の実質的な初日が始まった。

金色モーモー号に乗り、最初に訪れたのは「大沼」が一望できる「日暮山」にある展望台へと進んだ。

ここへ上がる道は、途中から舗装されていない野趣溢れる一本道で、対向車でも来ようものなら、離合が困難な道路であった。

ゆっさりゆっさりと揺さぶられながら展望台近くの駐車場にクルマを止め、そこから少々砂利道を上がると・・・



「大沼」「小沼」、「蓴菜沼」、「駒ケ岳」が一望できる絶景が目の前に広がった!

絶景とはこの事である。

しばし、雄大な景色を堪能した後は、「大沼公園」⇒「茂辺地川」へと移動した。実はこの川は地元では有名な「鮭」が遡上する川で有名で、まだ遡上には早いとは思ったが、運転手さんが念の為に行って見ましょう・・という事で行って見ると、なんと数匹だが「鮭」が悠然と川面に見えるでは無いか!!

さすがに画像では捉える事が出来なかったが、遡上を始めようとする「鮭」の雄々しいことか。

こうした地元ならではの穴場へと入って行けるのも、観光タクシーならではである。

悠々と泳ぐ「鮭」を見た後は、「男子トラピスト修道院」こと「厳律シトー会灯台の聖母トラピスト大修道院」へと駒を進めた。

僕が楽しみしていたのが、修道院へと至る約600mのポプラ並木道だ。



周りの牧草地との緑のコントラストが美しい。。

本来なら、ここへお気に入りのクルマやバイクを置いて撮影・・となるのだが、今回は「金色モーモー」号でパチリと・・・



ここの小さな売店で、クッキーとバター飴を所望して、よいよ函館市内へと突入した。



Posted at 2008/10/02 01:03:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 見る(観る) | 旅行/地域

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 23 4 56
7 8 910 11 12 13
1415 16 1718 19 20
21 22 23242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation