• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2010年06月22日 イイね!

訓練 ハイブリットにEV。事故のときどうしますか?

訓練 ハイブリットにEV。事故のときどうしますか?





もう5年も前になるのだが、ハイブリット車が普及するに従って、思わぬ影響が出ている・・・というブログをUPしたが・・・

誤解 !? プリウスで感電?水素自動車で爆発!?
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/306198/

これまでにも公にはなっていなかったが、細々と行われていた、ハイブリットや電気自動車の、救急隊などの取り組みが、僕の記憶では始めて新聞に出ていた。

6月15日付けの「讀賣新聞」なんだが、鹿児島で「ハイブリット車水没講習」が行われたという記事が出ていた!

その中で、以前にも紹介したとおり、電気を使うハイブリットならではの特色を、

トヨタカローラ鹿児島の1級整備士、内山幸人さん(42)が、水没しただけでは感電の心配はないことや、高電圧のバッテリーが損傷した場合などに感電の危険があることを説明。参加者は、絶縁手袋をして車の内部のプラグを抜く方法などを学んだ。

これなら、現場で救助に当たる隊員の不安を大いに払拭できるのではないだろうか。それを端的に表すコメントとして、

巡視船「さつま」の潜水班長田中秀人さん(34)は「時代のニーズに応じた救助手法を考えなければならない。知識を身に着け、迅速な救助につなげたい」と話していた。

とあった。

これからも、こうした新しいシステムを搭載するクルマの講習を、メーカー主体でどんどんとおこなって、不幸な二次災害を、ぜひとも防止して欲しいと願って止まないものだ。

さらにだ、こうした講習を、もっと身近なドライヴァーや自治会レヴェルでも、ぜひとも行って欲しいと思うのだ。
事故はいつ何時、誰にどの様に降りかかるかは分らない。そうした不幸なタイミングの時、ハイブリットなどに乗っていた場合の、必要最小限の知識を、もっともっと広めないと、思わぬ二次災害の発生も起き得ると僕は思うからだ。

もっと言えば、各社統一した、衝撃や横転を感知した際に自動で高圧部をカットするシステムなどを、ぜひ採用して欲しいモンだ。

だって、ウチのX-Carなんて、十年以上も前のクルマなんだけど、リヤのトランクに搭載するバッテリーの直後に「バッテリーセパレータ」なるギミックが付いており、やはり衝撃などを感知すると、バッテリー直後の配線をカットする仕組みになっているのだ。。

今や都市伝説になったが、某トヨタの販売店で、不幸にしてプリウスの黄色線を触って、感電し大怪我をした・・・という噂があったが、それが本当にならないようにして欲しいものだと思うからだ。。。

Posted at 2010/06/22 19:48:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2 3 4 5
678 91011 12
1314 1516 1718 19
2021 22 2324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation