• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2012年01月01日 イイね!

雑煮 我が家の雑煮

雑煮 我が家の雑煮 今年はカミさんの実家ではなく、我が家でのお正月。

蛤、牡蠣、蒲鉾、法蓮草に出し汁の一品。これから、近所の神社へと初詣に。

 ちょっぴり寒いけど、穏やかな天気で良い正月になりそうだ。


さて、皆さんの実家や我が家のお雑煮は如何に?
Posted at 2012/01/01 12:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2012年01月01日 イイね!

空似 スイフトスポーツのCMを見て同じことを思っている人、挙手願います。

空似 スイフトスポーツのCMを見て同じことを思っている人、挙手願います。








 
 新年早々の愚痴なんだが、スズキの 「スイフト スポーツ」 のCMを見て、R34 「スカイライン」 デヴュー時のTVCMを思い出したのは僕だけだろうか?

 曲も 「YOU REALLY GOT ME」 だしねぇ。。

真似をしたのか、それとも他人の空似か?皆さんはどう見えたか!?。

タックインしない現代のFWDの挙動と、懐かしいこれぞFRという豪快な動きを示すスカイランの比較も実に面白い。

 サイドブレーキターンを駆使するスイフトか?

 パワーテールスライドでクルマを手なずけるスカイラインか?

さて貴方の感性に響いたのは、どちらか?


 しかし、ここまで似通ったCMを作れば、間違いなくネットで話題になる事は、広告代理店も百も承知だったハズ・・・

 確か日産は「博報堂」で、スズキは「第一通信社」が制作会社だったと思うが、違う広告代理店なのに、それを敢えて オンエアー するとは実は確信犯なのか!!

と言う事は、僕もこの作戦に踊らされれしまった!?・・・閑話休題


スズキ スイフト スポーツ CM






差し替えられたCM
http://www.suzuki.co.jp/swiftsport/cm/index.html

スカイラインR34デヴューCM
Posted at 2012/01/01 05:16:37 | コメント(11) | トラックバック(1) | 広告 | クルマ
2012年01月01日 イイね!

徒然 年末年始の出来事など。。

徒然 年末年始の出来事など。。 あけましておめでとうございます。2012年がスタートしました。
2011年は本当に色々なことがありました。さて2012年はどんな一年になるのか。

 大晦日の夜から実に久々なんだが、秘蔵のワインを開けた訳で、よほどの事が無ければ、どこまで置いておけるかなんて、十年近く、前の家から、そして今の家の床下の収納庫に仕舞っておいてたのだが、そのことをフト思い出し、一大決心をしてコルクを開けた次第だ。

 ようやく今、一本のワインを開けることが出来た。

さてさて、年末から年始にかけて、慌ただしくも充実した時間を過ごせた。

 ブログにもUPしたが、最後のカレスト座間へと足も延ばしたし、実は念願だった JOG ZR のヘッドランプの HID いやいや、キセノン (日産ファンなのでこういわなくてはイケナイ!?) の取付けも完了させた。


15Wなんて大したことないなんて言ったのは誰だ?これが結構明るいモノで・・・それにしてもランプ下の「三音叉」のマークはマニアのハートをくすぐるモンだ。

  原付にキセノンなんていぶかる御仁も多いだろうが、なんたって十年以上前の原付で、さらに何を考えたのかイエローのレンズと言う事もあって、恐ろしく暗い!

僕の年代風に言えば、ハロゲンが登場する前のシールドビーム並みの明るさ・・・と言えばいいだろうか。配線の太さを考えると、純正の30W以上のハイワッテージバルブを付けるのも気が引ける・・・と言う事で、キセノン化と相成った訳だ。
 
 さすがに、原付のあのか細いバッテリーを見ている僕は、35Wなんてご法度、20Wクラスも恐ろしいし・・・・と言う事で、15Wの大陸製のキセノンをインストールすることにしたという次第だ。

 

正直 15Wなんで大したことは無いと思っていたが、いやいや、これが結構明るくて、これで現代の原付並みになったと言う次第だ。

 初めからイエローのレンズを外せば、簡単に光度UP出来たのだろうが、イエローランプフェチとしては、それが許せなかった訳で、キセノン化によって、夜道も安全に走れるようになった。
もちろん原付とは言え、明るくなったヘッドランプは対向車にとって、ある意味で凶器ともなりかねない・・・光軸の調整は念入りに行った事は言うまでもない。

 と言う事で、2011年最後のクルマいや、JOG弄りは ヘッドランプの キセノン化 であった次第だ。

 さてさて、2012年の元旦は・・・・今、つまらない地上波は消してBSの映画を見始めている。これから朝を迎えたら、お昼くらいから近所の神社へと足を運ぼうかと思っている。

 皆さんは、どんな元旦を迎えているだろうか。


まだまだ至らない僕のブログだが、今年一年も是非応援して頂ければと願って止まない。

今年一年よろしくお願いいたします。
Posted at 2012/01/01 04:16:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 910 111213 14
151617 18 1920 21
22 2324 2526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation