
あけましておめでとうございます。2012年がスタートしました。
2011年は本当に色々なことがありました。さて2012年はどんな一年になるのか。
大晦日の夜から実に久々なんだが、秘蔵のワインを開けた訳で、よほどの事が無ければ、どこまで置いておけるかなんて、十年近く、前の家から、そして今の家の床下の収納庫に仕舞っておいてたのだが、そのことをフト思い出し、一大決心をしてコルクを開けた次第だ。
ようやく今、一本のワインを開けることが出来た。
さてさて、年末から年始にかけて、慌ただしくも充実した時間を過ごせた。
ブログにもUPしたが、最後のカレスト座間へと足も延ばしたし、実は念願だった JOG ZR のヘッドランプの HID いやいや、キセノン (日産ファンなのでこういわなくてはイケナイ!?) の取付けも完了させた。
15Wなんて大したことないなんて言ったのは誰だ?これが結構明るいモノで・・・それにしてもランプ下の「三音叉」のマークはマニアのハートをくすぐるモンだ。
原付にキセノンなんていぶかる御仁も多いだろうが、なんたって十年以上前の原付で、さらに何を考えたのかイエローのレンズと言う事もあって、恐ろしく暗い!
僕の年代風に言えば、ハロゲンが登場する前のシールドビーム並みの明るさ・・・と言えばいいだろうか。配線の太さを考えると、純正の30W以上のハイワッテージバルブを付けるのも気が引ける・・・と言う事で、キセノン化と相成った訳だ。
さすがに、原付のあのか細いバッテリーを見ている僕は、35Wなんてご法度、20Wクラスも恐ろしいし・・・・と言う事で、15Wの大陸製のキセノンをインストールすることにしたという次第だ。
正直 15Wなんで大したことは無いと思っていたが、いやいや、これが結構明るくて、これで現代の原付並みになったと言う次第だ。
初めからイエローのレンズを外せば、簡単に光度UP出来たのだろうが、イエローランプフェチとしては、それが許せなかった訳で、キセノン化によって、夜道も安全に走れるようになった。
もちろん原付とは言え、明るくなったヘッドランプは対向車にとって、ある意味で凶器ともなりかねない・・・光軸の調整は念入りに行った事は言うまでもない。
と言う事で、2011年最後のクルマいや、JOG弄りは ヘッドランプの キセノン化 であった次第だ。
さてさて、2012年の元旦は・・・・今、つまらない地上波は消してBSの映画を見始めている。これから朝を迎えたら、お昼くらいから近所の神社へと足を運ぼうかと思っている。
皆さんは、どんな元旦を迎えているだろうか。
まだまだ至らない僕のブログだが、今年一年も是非応援して頂ければと願って止まない。
今年一年よろしくお願いいたします。
Posted at 2012/01/01 04:16:49 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記