• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2023年11月30日 イイね!

潤滑 さて、次のオイルは何にしようか。

潤滑 さて、次のオイルは何にしようか。 ウチの NV は、2.5L の QR25DE 。

ボアストロークは、89x100 という超ロングストローク。

まぁエンヂン屋にしてみれば、商用車という観点と、2.2 ton という巨体を動かすには、ロングストロークの方が下からトルクが出て・・・となるんだが、如何せん全面投影面積のデカさと、車重の重さが災いして、ハイウェイ走行では、流れに乗るためには必然的にスロットルを深く踏まないといけない。

 廣島に帰省した時の、山陽道の本郷から三原久井の心臓破りの急坂では、三速フルスロットル 6000min-1 なんてザラな状態で「遠慮」無しにガンガン回している。

 まぁ、そんな使い方 するので、到底、オイルは純正指定の 0W-20 じゃぁ不安で不安で仕方ないので、 0W-30 に変えているという次第なのだ。

 さらにだ、前出のボアとストロークの関係、つまり、ボアは QR20DE と同じ 89 で、そこからストロークをドンっと伸ばして、アッと驚く 100mm なんだが、実は実は、ロングストロークの方がピストンやコンロッドにとって非常に過酷な状況になっているのだ。

 例えば、クランクシャフトが 6000min-1 で回るのに対して、ショートストロークはピストンの上下移動が短いので、そんなに忙しく動かなくても良いのだが、これがロングストロークだと、急いで上下移動しなければいけなくなる。

 そのピストンの移動する速度を「平均ピストン速度」って言うんだが、よく言われるのが、まぁエンヂンのピストン平均速度は 20m/s 、分かりやすい時速で言えば、平均 72Km/h くらいでピストンが動く速度を抑えた方が良いって言われるんだが、計算すると QR25DE は、レッドゾーンが始まるちょっと前の 6000min-1 ですでに 20m/s に到達!

ちなみに、あの R35GT-R の VR38DETT の ボア・ストローク は 95.5×88.4 のショートストロークで、6000min-1 の 平均ピストンスピードは 17.7m/s でしかないのだ。




VR38DETT 。エンヂンの軸回転数は忙しいが、実はピストンの上下する速度は、低く抑えられている。もちろん、バルブ周りはもっと大変なんだが・・・


 意外にも、スポーツエンヂン顔負けの運動をしている QR25DE という事で、やはりオイルは良いモノを入れた方が、エンヂンの耐久性にも、さして高回転も無い領域でもピストンは激しく動いている事を考えると イイ モノをとなるのである。

 さらに粘度のハナシなんだが、そんなに激しく稼働するエンヂンなんで、フツウ~に乗る分には良いのだが、ハイウェイが多い乗り方であると、やはり粘度を上げた方が良いのだが、上げ過ぎるると、低粘度で設計されたエンヂンなんで、オイル通路の断面積や、オイルポンプの吐出性を考えると、硬過ぎると逆にオイルの流動性が落ちてしまい「潤滑不足」に陥るという事で、僕は上の番手を 10 番だけ上げたという訳なのだ。


低粘度用に設計されたエンヂンは、サラサラのオイル用に、オイル通路が狭かったりして番手を上げ過ぎると油膜切れは無くなるが、オイルの量が足りなくなってしまう可能性が。。。


 後はどこのオイルが良いか、相性が良いかという事なんだが、NV を買って最初のオイル交換で、イイゾイイゾという声に押されて使ってみた TAKUMI HYBRID 0W-30 の調子があまりにも良かったので、



噂には聞いていたが、実際に使ってみるとかなり僕のフィーリングに合っていたのが TAKUMI だ。

それじゃ他のオイルだって面白いかもという事で今気になっているのが LOVCA と


このオイルも一部にはファンが多いオイルだ。


隼エンジンオイル 0W-30 だ。


「隼」なんていうネーミングが気に入っているんだが、こちら名前負けしないくらいイイらしい


 まぁいつもの事なんだが、こうして選んでいる時が一番楽しいモノで、実際に使ってみるとどうなのかは別の問題なんだが、数値を見る限り、どちらもイイ感じで、お今オイル選びに頭を悩ませている次第なのだ。


Posted at 2023/12/02 05:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV White Base | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    12 34
56 7 891011
12131415 161718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation