• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

ルノー ルーテシアRS

ルノー ルーテシアRS 某氏からの依頼がキッカケでルノー ルーテシアRS に試乗してきました。

ルノーHP経由でネットで試乗予約が出来ます。
迅速に対応して頂きまして日時は希望通りになりました。
たかだか試乗の予約なのに、結局3回もメールで連絡をしてくれたんですよね。

こういうサービスは、これからのクルマ業界には必要だと思います。
こちらとしても悪い気は全くしないですからね。
人生の中で住宅に次ぐ金額の買い物なんですから。

予約した時間丁度にルノー世田谷に到着ました。
ココはその昔、芦花23(ニッサン)と呼ばれていた場所で、私には馴染み深い場所です。
エリーゼのメンテナンスで有名な、ダビデさんのすぐ隣です。

エリーゼを駐車スペースに停めて店内に入ります。
展示されていたブルーのルーテシアRSを見ていたら....店外で手を振る人を発見。
なんと、ダビデ店主様でした(笑)
こちらも目ざとく見つけるあたり流石?です。



さて、話をルーテシアRSに戻しましょう。
早速、準備して頂いたイエローのルーテシアRSに乗り込みます。
車幅は1770mmですが、全長は4020mmです。
その為、ドライビングシートに収まっても狭くは感じません。 ただ4人乗車はつらそうですね。



シートポジションは...乗用車ですね。
シート位置が高く、ステアリングも寝ているので、スポーティとは云えませんね。
このポジションは、私的にはNGです。

トランスミッションは6速マニュアルのみです。
ストロークが短めのクラッチペダルを踏み、ローギアに入れます。
低速トルクは、思いのほか太く、アイドリングでもスタートできます。
2L NAエンジンで、最高出力が200psオーバとは思えないです。

4気筒エンジンではありますが、バイブレーションも少なく、何より気持ちの良いエグゾーストノートを奏でてくれます。
5000回転をを過ぎると、更にカムに乗る感じがハッキリと判ります。
最近のエンジンで、「カムに乗る」という表現を使えるのは、本田VTECくらいですよね。
あまりに気持ち良く回るので、高回転をキープしたくなります。
(現実には市街地での試乗なんで、それは叶いませんでしたけど)

エンジンも素晴らしいのですが、ミッションも素晴らしい。
最近のマニュアルミッションは、各社そうなんでしょうけど、全く引っ掛かりが無くスコスコとチェンジが可能です。
それにシフトストロークが短く、まるでFR車に乗っているような感覚がありますね。

乗り心地は、柔くもなく固過ぎもしない、まさに絶妙なセッティングです。
表現が難しいですが、路面をグッと捉えるんじゃなくて、ジワーッって捉える感じ(判るかな?)
アシの初期応答は、とにかく動かして吸収する方向で、途中から捕まえて離さない...って感じ。
いや言葉だと難しいんですが、このアシには脱帽です。

さすがフランス車 そして さすがルノースポール と云いたい仕上がりです。
これならワインディングでも市街地でもナビシートから不満は出ないでしょう。

昔のプジョーの猫足を思い出しましたよ。 最近のプジョーはドイツ車っぽい味付けですけどね。
確かに、コレ乗っちったのはマズイかもなぁ(爆)

日本国内では衝突安全性の問題で、もう売れなくなってしまうとの事ですが、残念で仕方ないです。
小型のホットハッチとしては、お手本にして欲しい一台です。
いままでフランス車って、あんまり興味無かったんですけど...これには参りました m(_ _)m

ブレーキもアシと同じ感じがあります。
初期制動は、強くないのですが、奥にいけばいくほど効いてきます。
クルマを降りてキャリパーを見たら...ブレンボの対向ピストンキャリパーだったのね。
やっぱりスポーツモデルのキャリパーは、対向ピストンじゃないとね。 
フォルクスワーゲンにも見習って欲しいポイントです。



まぁ、2ドアでマニュアルミッションしか用意されていないので、我が家の次期車としては厳しいですけど、所有してみたい1台であるのは確かです。
もし、欲しい人がいるのであればディーラに急いだ方が良いですね。
このクルマは、買いです。 


試乗後に、納車待ちのゴルディーニを見せて貰いました。
全国限定30台で、発表会の最中に完売してしまったクルマです。



ゴルディーニは、カップシャーシーって事なんで、試乗した通常のRSよりは、乗り心地が悪いみたいですけど、そんな事はこのクルマには関係ないですね。
購入された方には、大切に乗って欲しいです。
ブログ一覧 | クルマ見聞/試乗レポート | 日記
Posted at 2010/12/19 19:48:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フラり県境越え、山向こうの廃線跡を ...
LEN吉さん

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

備忘録:愛車ランキング V94 未 ...
ReiGoofyさん

純正部品、購入しました
Supersonicさん

2週連続、ステッカー狩りドライブ
V-テッ君♂さん

土佐市で花(ハスとヒマワリ)を愛で ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年12月19日 20:19
やっぱりいいですか!

ルーテシアRS 自分も最近ルノースポールが気になって仕方ないんですよねぇ

メガーヌRSも気になってます(^^)d
コメントへの返答
2010年12月19日 20:27
素晴らしく良いですよ。
トータルバランスは、今までに試乗したクルマでは一番かも知れません。

このデキからするとメガーヌRSも期待出来ると思います。
2010年12月20日 16:22
やっぱり そんな足ですかあ~  

そうなんですよ これがDSGみたいなやつだったら 危ないですわ。 逝っちゃいそうです。

近所のルノー逝ってみようかしら。。
コメントへの返答
2010年12月20日 20:06
サーキットだと物足りなくなるでしょうけど、ワインディングも含めて公道での使用なら、過去試乗した中では最高の仕上がりだと思いますよ。

近所のルノー...是非行ってみて下さい。
2010年12月21日 21:09
こんばんは☆

デザインがいいですよね♪

F1のイメージをうまく取り入れてますよね!
コメントへの返答
2010年12月21日 22:46
スタイルは、やはりフランス車らしいですよね。

そして乗ると以前のフランス車のイメージでなくなる、そのギャップが気に入りましたよ。
2010年12月21日 22:10
隠れフラ車シタンとしましては、我が子を褒められたようにうれしいです(笑)

エンジン音、意外と言ったらルノーに怒られそうですが、BMWよりもいい音出してるような気がします。
CLIO RSはちょっとこもり気味とも言えますが、TwingoRSの音を聞いてこの会社のエンジンは楽器並みだなと感心しました。燃えます。萌えます。
コメントへの返答
2010年12月21日 22:47
エンジン音は、乾いた感じで良い音だと素直に感じましたね。
良く出来たエンジンの音は楽器そのものですね。

プロフィール

「老後資金確保は、入金力がすべてか... http://cvw.jp/b/305531/47792902/
何シテル?   06/21 07:52
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポルシェセンター青山 
カテゴリ:ポルシェ ケイマン
2014/03/30 10:14:42
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation