• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月19日

ナノクリスタルコートに嵌る...!?

ナノクリスタルコートに嵌る...!? 先日の美ヶ原高原のブログで、GTIの赤色を綺麗に写す方法を探しているって書きましたよね。

レタッチソフトで...
  鮮やかな方向に持っていくとケバケバしいし、
  落ちついた方向に持っていくと、くすんだ感じになる

赤色ってホントに難しい!

だけど、写真を整理していたら...
  完璧ではないものの、好みの発色になっている写真があったんです。
  それが、↑の写真です。

この写真は、常用レンズの16-85mmのズームレンズではなく、
60mm単焦点のマイクロレンズで撮影したものです。

晴天下では、まだ試していないのですが、たぶん好みの発色になるんじゃないかと思います。

実は、このレンズ...私が所有している唯一のナノクリスタルコートなんですよね。
開放で撮影しているのに、解像度も十分なのが凄いです。

やっぱりナノクリは違うんだと再認識した次第です。


そうなってくるとナノクリレンズを揃えたくなりますよね。
世間一般に云われている「大三元」を狙ってみたくなるなぁ。

そろそろ500円玉貯金もそこそこ貯まってきたから...
  まずは、昨年末に買い損ねた70-200mmからかな!
ブログ一覧 | デジイチ/コンデジ | 日記
Posted at 2012/09/19 21:30:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ スイフト(DS系)用LED ...
AXIS PARTSさん

20万キロまでの最後のミラー番
まーぶーさん

ここも東京!三宅島(6月編)
zrx164さん

105,000 Mile Serv ...
mx5ミアータさん

おはようございます。
138タワー観光さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年9月19日 21:42
70-200mmは最高ですヨ!!^^
テレコンもセットで買っちゃいましょ~
コメントへの返答
2012年9月20日 6:40
最近、70-200の価格が下がっているだけに背中を押されそうです。

テレコンもセットにするとなると、倍率で悩みそう(笑)

2012年9月19日 23:35
最近は階調よりも彩度を高めに演算するエンジンが多いのかもしれませんね。
色相によってはダイナミックレンジ限界付近での階調が浅くなってしまうのかも。
赤やピンクまたは蛍光色などは少し絞り気味にしての撮影が良いのでは・・階調があればレタッチソフトで色相や明度、彩度は変更できますから。
コメントへの返答
2012年9月20日 6:44
確かにエンジンもその傾向みたいですが、RAWデータから起こしたとしても、赤系は飛び易いです。
そこでアンダー目に撮影するのですが、他の色も同時に沈んでしまうので困ってました。
ナノクリレンズ使うと全体的にダイナミックレンジが広がったようになり飛び難くいように思います。


プロフィール

「ChatGPTでアメショーを描いてみた... http://cvw.jp/b/305531/47786462/
何シテル?   06/17 06:03
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポルシェセンター青山 
カテゴリ:ポルシェ ケイマン
2014/03/30 10:14:42
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation