• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月19日

フルゴネットという乗り物

フルゴネットという乗り物 ディスカバリー3を手離し、マイカーを持つ生活から離れようと考えたのは、都心の駐車場代などの維持費を充当すればタクシーやレンタカーを好きなだけ使ってもお釣りがくるだろうという計算があってのこと。

それでもなおマイカーがあった方が良いとすれば、それはどんなクルマだろうか、と旧フリードに乗りながら考えていたりします。

候補のヒントは、ディスカバリーを手に入れる時に比較検討した2台、ルノーエスパスとフィアットムルティプラ。それまでと同じように過去所有車とは異なる車形を試してみたかったという前提がありますが、意識していたのは多人数が乗れると同時にリアシートを畳めば大きな荷室になること。そして、見て乗って楽しいこと。

もともと働くクルマが好きなのは、幼児時代に廃車置場で遊んだり、材木屋の祖父にオート三輪に乗せて貰っていたからかもしれませんね。

で、いま現実的に選べるクルマの中での筆頭候補はルノーカングーなのですが、こう言う車形をフランス語でフルゴネットというらしいことを最近知りました。
ウィキ先生によれば「フルゴネット(Fourgonnette)とは、フランス語で小型貨物車(小型トラック)を総称するカミオネット(Camionnette)のうち有蓋車を指すものであり、実質は大衆車派生の小型ボンネットバンに対する呼称」だとか。いわゆる郵便局とか花屋さんなどが使う商用車ですね。
写真はルノーカングーの前身にあたるルノーエクスプレスで、いかにも大衆車の後ろ半分に荷室を折衷した形。更に前身がルノーキャトルかな。ベージュというのか肌色というのか、枯れた色合いにも惹かれますね。

プジョーもシトロエンもマイカーにしたのに、ルノーはサンクやアルピーヌ、エスパスなど魅力的な車種がありながら、マイカーにできなかったという思いもありますか…。

駐車場代さえかからなければ、今すぐにも初代カングー(コカングーというらしい。笑)のマニュアル車を手に入れ、観音開きのドアから自転車を乗せて旅に出たいくらい。笑

因みにサイズは、全長×全幅×全高、ホイールベース、重量
コカングー:403 × 167 × 181 cm、260、1.2t
旧フリード:421 × 169 × 171 cm、274、1.4t
デカングー:421 × 183 × 181 cm、270、1.5t
ムルティプラ:400 × 187 × 167 cm、266、1.4t
ディスカバリー3:484×191×188cm、288、2.5t
ブログ一覧 | カングー | 日記
Posted at 2016/10/19 23:18:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2016年10月21日 15:44
そうそうカングーは初代がイイですよね。コカングー?(笑)
願わくば、都内だともう少し車幅がコンパクトだとイイナとは思いますが。
コメントへの返答
2016年10月21日 20:01
コカングーより更にコンパクトとなると軽トラの世界ですかね?あるいはルノーエクスプレス。軽はシートが小さくなったり荷室が狭くなったりしそうだから、コカングーは最適に思えます。
まぁ、ディスカバリーに比べれば、デカングーでもコンパクトですけどね。笑

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation