• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月02日

上総エリアの川廻し

ロバート秋山の番組で木更津に長浜ラーメンの店があることを知ったので、GW谷間の今日だけ仕事を休みにして出掛けてみました。

ラーメン食べに木更津まで行くとは我ながら若い(^^)







此処は「粉落とし」よりも硬い「湯気通し」がありましたが、私はいつも通り「カタ」。もちろん替玉も。

麺もスープも、田中商店やもりやに匹敵する美味さで大満足。房総に出かける楽しみがまた一つ増えました(^^)


せっかくなので内房総アートフェスのつづきを訪ねてみようと、カミさんに探してもらったのは市原市の平蔵川の川廻し。




向かう途中は大好きな田植えの風景が広がります。



写真は撮り損ねたけど、今日は雉がクルマの前に舞い降りる姿も見ることができました。


さて、川廻しというのは「蛇行した河川の流路を、トンネルや切り通しを通るように変更・短絡化し、旧河道を水田化させた工事」(Wikipediaより抜粋引用)で、江戸時代の新田開発に端を発し、素掘りトンネルとセットで上総地区にのみ見られる地形です。


アートフェスをやっている旧平三小学校の脇にカングーを停めて、平蔵川へと降りて行きます。













反対側に回ってみると。





この素掘りトンネルで河川をショートカットしているわけですね。


インスタで有名になった養老川の亀岩の洞窟(濃溝の滝)も川廻しですが、上総地区の岩質が柔らかいので手で掘ることができたわけで、最大時は上総地区に450箇所もあったとか。

上総や下総は谷津(一般には谷戸とも)と言われる地形に田んぼを作り、その田んぼをさらに広げる為に素掘りトンネルを掘って川廻しを行った、と。

こうした自然地形に合わせたインフラづくりが日本各地に各様にあると思うと興味深いですね。

ブログ一覧 | 眺め | 日記
Posted at 2024/05/02 23:49:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

雨の予報だったけど
くまzさん

今日のドライブ♪(房総)
カシュウさん

今日のドライブ♪(房総)
カシュウさん

先人の遺構 濃溝の滝!
ウータンだよオエさん

上総一ノ宮ってなにがある?
eme0313さん

今日のドライブ♪(房総)
カシュウさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@danslemidi さん、マジですか!1日一回以上目撃されるとは穏やかじゃないですね。熊よけベル携帯しても意味無さそう。」
何シテル?   06/07 21:09
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 13:34:25
MEYLE スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 11:52:26
ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 22:04:53

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation