• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STAGのブログ一覧

2011年05月02日 イイね!

- エレコム こまめに電源をON/OFFできるエコマウス「MICRO GRAST SWITCH M-P(B)G3DLシリーズ」 ・・・マウスもeco!

エレコムと言うメーカーは・・・一言で言うと「質実剛健」って感じがします。まぁ個人的な偏見なんですが・・似たようなメーカーでサ○ワサプライってメーカーがありますが・・そっちの周辺機器では全然ハズレを引く事が多く、逆にエレコムは殆どハズレを引かないって感じです。しかしながらそのエレコムの周辺機器で・・「WindowsMe専用」と書かれていたゲームコントローラーはWindows98でも2000でも使えませんでしたが・・まぁ素直に書いてあったって事でw

さて・・今日ご紹介するのはエレコムのマウスのバッテリーを節約できるマウスで・・世の中ecoばっか叫ばれているので・・ここは一つ紹介してみるとしましょう。

「エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、「マイクロレシーバ」を搭載したワイヤレスレーザーマウス“MICRO GRAST”に、こまめに電源をON/OFFできる「エコボタン」を装備した“MICRO GRAST SWITCH” 2シリーズを新たにラインアップし、5月上旬より新発売いたします。

2001年に登場したマウス“GRAST”は、時代に左右されないマウスとして不変のデザインフォルムを保ちながら、その時々のトレンドに合わせた豊富なカラーリング、PC環境の変化に伴う、サイズの多様化やワイヤレスモデルの登場など、不変のデザインフォルム以外は、常に進化を遂げてきました。“GRAST”マウスはロングセラーを続け、おかげさまで発売10週年を迎えます。
“GRAST”マウス発売10周年を迎え、「マイクロレシーバ」を採用した“MICRO GRAST”シリーズの進化系として、このたび省エネ・エコ機能を重視した新モデル“MICRO GRAST SWITCH”が登場します。

“MICRO GRAST SWITCH”は、本体上部に「エコボタン」を装備することで、こまめに電源のON/OFFができるようにしました。乾電池を、より長持ちさせることができる省エネ・エコモデルです。エコボタンは、持ち運び時に誤ってONにならないよう、OFF時には、ボタンが本体上面よりも内側に押し込まれる安心設計になっています。

「エコボタン」以外の機能については、従来の“MICRO GRAST”シリーズで好評の機能をそのまま採用しました。横スクロールが可能な「チルトホイール」機能は、Excelなど横スクロールを多用するソフトの作業効率を向上させます(※1)。
センサーには、微細な動きを正確にキャッチできる高精度レーザーセンサー方式を採用しています。無線方式には、安定した通信が可能な「2.4GHz帯」を採用し、非磁性体では約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能になっています(当社調べ)。

乾電池1本で動作可能で、電池の交換時期をお知らせする電池残量表示ランプも装備しています。マイクロレシーバはマウス本体内に収納可能で、持ち運びの負担や紛失のリスクを軽減します。分解能は1200カウントと、大画面化するPCでもスムーズな操作環境を提供します。このほか、オリジナルソフト「エレコム マウスアシスタント2」を弊社ホームページからダウンロードすることで、各ボタンやホイールに割り当てられている機能を変更することができます。

[共通の特長]
● こまめに電源のON/OFFができるよう「エコボタン」を本体上部に装備。電池が長持ちする省エネモデル
● 持ち運び時などにエコボタンがONにならないように、OFF時にボタンが凹になる設計
● レシーバはノートパソコンに接続したまま持ち運んでも気にならないほどの超小型、1円玉サイズの「マイクロレシーバ」を採用
● 横スクロールが可能な「チルトホイール」機能を搭載、Excelなど横スクロールを多用するソフトの作業効率が大幅アップ
● マイクロレシーバはマウス本体内に収納可能で、持ち運びの負担や紛失のリスクを軽減
● 光学式に比べて認識率が高い高精度レーザーセンサー方式を採用し、微細な動きを正確にキャッチ
● 無線方式には2.4GHz帯を採用し、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能(当社調べ)
● スムーズな操作を実現する分解能1200カウント
● エレコムオリジナルソフトを使うことで、各ボタンやホイールに割り当てられている機能を変更可能 ※1
● 乾電池1本で動作可能で、電池の交換時期をお知らせする電池残量表示ランプを装備 」

・・・電池残量表示ランプってのは・・エコボタンの手前にある細い部分で・・それが交換時期をお知らせしてくれるようです。寿命はSサイズのM-BGが想定31日。MサイズのM-PGが想定68日だそうです。1ヶ月と2ヶ月ですね。1日8時間使用したと計算して・・だそうです。(M-PGが単三1本でM-BGが単四だからですね・・)

エコボタンを押すと、マウスの電源がOFFになります。OFFになっていると当然電池の消費が無くなるわけですから・・十分エコといえる商品でしょう。ただ・・ロジクールのマウスが単三1本で3~6ヶ月持つのを考えると・・やや少ないかな~と言う印象。単三2本だと2年ってのもあるので・・まめにエネループで入れ替えがよいのかな~って感じもします。

3ボタンですが・・チルトホイールを搭載。エクセルとかで横にスクロールできる機能です。ただ・・エレコムで「マウスアシスタント」ってのをDLして下さい。あとは・・マウスにレシーバーを収納して自由に持ち運べると言う点かな?この手のワイヤレスレーザーマウスは磁性体に弱いのですが、まぁそれでも3メートル程度は受信出来るようですから、良いですね。(磁性体がなかったら10メートル)

価格は両方とも4200円。家電量販店とかだと恐らく2~3割程度は安いと思われます。カラフルなので、そういう面で選んでも良いかと思いますね。5月上旬発売予定。
2011年05月02日 イイね!

- 《D7000撮影記Pt.27》連れ出せ!使い倒せ!・・・るその前に、料理は愛情、料理撮影は絶望orz -

- 《D7000撮影記Pt.27》連れ出せ!使い倒せ!・・・るその前に、料理は愛情、料理撮影は絶望orz -どもっ!暇さえあれば写真撮影って感じの緋色のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?今日は内輪で飲み会があったので・・とりあえずD7000をTAMRONマクロレンズを持って行って撮影してみました。日常のスナップではなくやたらと料理を撮影する私を見て回りはドン引きしてましたが・・まぁその位頑張らないとパラノイアの称号は得られないって感じですが・・パラノイアってなに?ww

って事で撮影してみましたので・・とりあえず見てみましょう。

DSC_5336

DSC_5265

DSC_5301

DSC_5326


そしてスライドショー(必要ないように思えるがw)



・・・使ったのがTAMRON28-70mmMACRO+クローズアップレンズ+3だったのですが・・もともとクローズアップレンズは顕微鏡のような使い方なので・・若干向かないような気がしました。まぁ・・これもやってみないとわかんないって感じですが・・とりあえずバックが狭くてあまり被写体から離せない場合は+2辺りを使ってもいいかもしれませんね。

D7000にはとても素晴らしい機能があります・・それは・・

「AWBの「電球色を残す」AUTO2」

・・・って機能。これは・・従来AWBをオートにしていると結構まっ青目な感じになったりと・・要するに当たっている電球によって色々左右されるんです。だから料理の撮影ってとても難しいのですけどね・・それを、電球色を残すってのにすると・・見事な男色・・いや暖色が残っていて・・とても雰囲気が出ています・・・構図云々は置いといて・・

D7000のAWBはとても秀逸って事がなんとなく分かりました。まぁ構図云々は置いといて(しつこいw)・・これだけは事実かもしれません。なにせ「ほんと見た目」にちゃんと写ってますからねぇ・・ただ・・本人がフォト蔵にて若干アレンジしてはいますけど・・

料理に関しては・・なかなかデジ一で撮影できないってのもあります。まぁ今回も本当は仲間内の撮影をしたくて持ってきたわけではありますが・・何の因果か・・普通に料理を撮影してしまいました。(本当は断りを入れなきゃならんのだけど・・まぁ普通に何も言われなかったのでorz)私の会社の連れで「料理撮影をする」連れがいます。自分でエスプレッソマシンを持っていて、自宅に行くと飲ませてくれるわけではあります(ちなみに、「カプチーノに砂糖たくさん入れてくれ・・俺お子様だから飲めんのや」って言うと、「そんな奴は殆どいねぇw」って思いっきり否定されたがw)が、まぁそう言うのを趣味にするってのもいいなぁ・・とは思う。結局その連れは料理撮影用(アンティークも撮影するだろうけど・・)にミラーレスとパンケーキレンズを購入したって言ってたなぁ・・ってのを思い出した。

ただ・・D3000で撮影できないわけではないのだが・・「大きすぎて店側が躊躇するんすよ。」って理由らしい。まぁいかにもカメラチックなものよりもスクエアなコンデジの方がそりゃあ躊躇されずに済むだろうなぁ・・

料理撮影の極意・・と言っても滅多にやらないので個人的にはよく分からないし・・まぁこう言うのを見たらちょっとは勉強になるだろう。極意とは言わないけれど・・料理の膳の置き方とかから考えると・・やはり

「直角平行に撮影しない(今回は結構してるけどw)」

・・ってのはいいスキルかも知れないが・・常に平行四辺形を心がけていると立体感が生まれると言う感じか?あとは・・「主張するもの」をくっきりと撮影すべきではあるんだよなぁ・・だから・・料理は単焦点マクロってのが一番理想な感じはする。しかも暗いのが前提なので・・それはやっぱり最低F1.8程度の明るさが欲しいだろう。

料理本を見ていると・・

「そりゃあもうありえない位ばっちり撮影している」

・・・のが普通だ。まぁそうじゃないと料理本にならぬから・・ですな。料理本は直角平行にしないと言うのはやっていると思うが、ボケに関しては否定的な感じもする。全体を撮影するからレフ板なんかを使って光を集めて撮影しているのだろう(絞って全体を撮影する為)。ただ・・逆に料理屋へ行ってレビューをするのはボケを多用する。湯気も使うって感じはする。ボケを演出する事により「おいしそう」な感じやらあたかも自分がそこで食っているような感覚を演出したいのかどうかは不明だけど・・

まぁそんなこんなで色々検討していたら明日になりそうなので・・今日のD7000のお話はこれにて終了。ご清聴どうも。
Posted at 2011/05/02 22:46:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | D7000撮影記 | 日記

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation