• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

人それぞれの「良し悪し」

人それぞれの「良し悪し」 さて以前から書いてるとおり、タイヤをネオバに替えてからというもの、それまでとは違う乗り味に戸惑った半年間であったが…

よく登場する、サーキットの達人でもあるシルビア知人をして、乗せてみると現状の中途半端な状態にはガッカリしているが(もっともネオバの選択はコイツのゴリ押しだったが ^^;)、じゃあ以降はどうしようと考察する時に、やはりコイツの基準はサーキットなんだなぁと。

ぶっちゃけ、ネオバのグリップに足が負けてる現状で、アタシが思うのはタイヤのグレードダウン(ようは以前への回帰)だが、コイツが強く勧めるのは足を強化し「タイヤに合わせる」方向。

---

話は昔にさかのぼるが、かつてお互いツアラーVに乗ってる頃から、コイツの目指すはサーキットスペック。
で、言っちゃ悪いが「サーキットを走るなら、こうでなければならない」といった固定観念と、それに合わない仕様は認めないような雰囲気も、感じられた。
アタシが、オーリンズのCリング(ノーマル形状バネ)を装着した時も、そんな感じではあったが…

一度、アタシのツアラーVで高速を運転させたら、たぶん言葉にすれば乗り心地と接地性って言うのかな…まぁコイツの信仰するサーキット仕様ではマネできない、荒れた部分でも安心して踏んでいける事に、かなりのショックを受けたようで、当時大枚はたいて買ったSARDの車高調を、すぐにオーリンズのネジ式車高調に買い替えさせるほど、影響を与えたよう。

その後のイジリや、しいてはツアラーVから買い換えた車(RX-8)そのものに至るまで…こういっちゃ何だが、コイツの観念では有り得ない・認めないハズのアタシのチョイスが、ことごとく彼に影響を与えている感じがする。
まぁアタシのイジリなどは、多分に地元ショップの勧めによるものが大きいが、かといってコイツにしてみれば、それまで知らなかった世界(?)に感銘は受けたにせよ、じゃあ同じ仕様でサーキットをガンガン走るのかといえば、当然そんな事はないだろう。

もちろんエキスパートゆえ、実際にアタシのような仕様では間違いなく物足りないだろうが、やはり話の節々には まだまだ「固定観念」が潜んでいる気もする。
ま、ネオバになって「これでもサーキットでは速くなってるハズ」と言うし、これに合わせてもっと煮詰めれば…というのも分からないでもないが、モノ選びによって差を埋める事はできても、結局はサーキットか「それ以外」の、どちらを取るかって事じゃないかとアタシは思う訳で…

チェイサー~エイトと、コイツに感銘を与えた「サーキット以外」での走行性が、コイツの勧めに乗っても変わらず維持できるかと思うと、アタシは大いに疑問が残る。
まぁ単純に、よく走る田舎道の、路面がうねったカーブを踏んでいけるか・いけないか…それが基準かな(笑)
ネオバ+スタビを固めてからギャップを拾うようになってしまい、アクセル戻すのが非常に不愉快なので (^^;)

運転に関しては、神様と崇めるほどのコイツだが、やはりアタシとコイツの方向性は別。
アタシなりのバランスを見失わないように、仕上げていかなきゃ。

…てな事を思いながらも、今日からは夜勤スタートなので、そろそろ寝ます (^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/19 11:19:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

祥月命日
アンバーシャダイさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@シナモントカゲ 切れば間違いないだろうけど、もう8の年代は高負荷時にコンプレッサー停止する制御になってるようです。 …山の麓から山頂までとか、限られた全開なら切れるけど、シナモンさんは数百キロの出発~到着まで全開だから、切るタイミングないですよねΨ(`▽´)Ψ」
何シテル?   09/02 06:47
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40
年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation