• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2024年03月23日 イイね!

思わぬ遭遇!Σ( ̄□ ̄;)

思わぬ遭遇!Σ( ̄□ ̄;)今月初旬の休日、予報以上に降り続ける雨の中、まずはロドのオイル交換にショップへ。
なんかアコードの交換と時期を混同して、そろそろかな?と思って調べたら4ヶ月も前で、ちと焦る(^^;)

まぁ前回交換からの距離は5千キロほど…普段それよりは早く交換してるけど、っても自然吸気なら一般的に言われる距離数。
…それでも、ちっとオイルが減ってたようで、しばらく交換しながったのげ?と言われた(^^;)
まだまだ元気で走れてるけど、こういうトコで古いエンジンなんだと思い知る。




その足で、お山へ。
前日から、ちっと雪っぽかったので期待して登ったが、道中は上のほうでミゾレが残る程度で、ちっと消化不良。




車通りのない山頂駐車場こそ、一面に雪が積もってたが、風車の資材置き場になっており狭く…文字通り「一回り」して、おいとま(^^;)




そんでもハンドルの切れが悪く、途上のスペースで見てみたら、タイヤハウス内にはビッチリ雪が挟まってた(^^;)




前の穴にも白いのが中まで。




ちょうどオイル交換で、ボンネットの「つっかえ棒」を用意したままだったので(笑)、それで削ぎ落す( ̄∇ ̄)




ここで雨も止んで日差しが出てきたので、ついに開放♪




気づけば昼時を過ぎており、最近やっと入る事ができた怪し…歴史を感じる食堂へ3回目の訪問。
しかし、ちょうど真ん前で事故があったようで、道路の真ん中に破片が散らばり、当事車らしきのが駐車場に。




店内にいるうちにパトカーが到着。




あっメシは、んまかったです。




引き続きブラッとし最後にシッコしようと、いつもの海っぱたに至ると、ちっと離れに白いNDが。
あるいは、どこぞの○っさんかと思い、済ませたあと勃ち寄ってみると、違う人が出てきて「お久しぶりです~」と。
…正直、最初は誰だったかと必死に思いを巡らせたが(^^;)、ナンバーの地域から以前ここに佇んでて、一度だけ声を掛けた方であろうと確信する。




今回は前回以上に、NDを拝見。
マフリャ~は、藤ツボ製と言ってたかな?




社外ホイールに、タイヤはポテンザ。
しかしちょっと前に冬仕様からの戻しで、車高調で車高を下げたと同時にスタッドレスから戻したらしいが、どうもスタッドレスを経て、過度なハイグリップの違和感を余計に感じるらしく、次のタイヤはグリップ落とすですと( ̄∇ ̄)




お~シート後ろに、スピーカーを設置している!
実際、次回はシート交換が希望らしいが、いかんせん近年の高値に手が出ないらしい。
その反面、ちっとフルバケはキツイご事情もあるようで、ならアタシも試座させてもらいサポートと乗り降りのしやすさが良かった、レカロのRCSなんか良さげかなと、みん友さん2人が付けてるのでページを見せたら、一番の憧れだけど手が出ないとな(^^;)




珍しいところでは、機械式のLSDが入ってるとか。
聞けば昔は、CR-Xでブイブイとブイテックを炸裂させてたらしい(≧∀≦)
でも本当は当時、お友達がNAロドを買って感化され、自分も売ってるのを見つけたロドを買いに店に行ったら、すんでのところで売れてしまい、代わりにこんなのあるよと勧められてのモノだったとか。

以来、長い時を経て子育ても終えての、ついにロドにイキ突いたって事で、NAロドを体感頂く。
運転も勧めたが、今回は助手席で。




それでも、だいぶ違うと感嘆されてた( ̄∇ ̄)
ふぅむ…こっちは、これが当然って感覚だし、今のNDも同じベクトルは感じてるけど、やっぱNDに乗られてるからこそ感じるところも、あるのかな?

…NAの今後の処遇については以前から迷っており、好条件があれば他モデルへの乗り換えも厭わないが、でもこうしてロド乗りからも称賛されると、やっぱ今後も乗り続けたいのが本音ですのぅ(´・ω・`)

んな海っぱたは暴風で、久々に米軍コートを着てても結構な辛さだったが、それでも小一時間以上を喋り込み、惜しみつつも退散。
いかにも機械式らしく、ズリズリいいながら出て行かれた(≧∀≦)

…そうして帰宅したが、実は最中からボンネット真下の水溜まりに、ちっと油が浮いてるのが気になってた。
まぁオイル交換したのだし、表面に付着したのが雨水で落ちてるだけならいいが、逆にそんな作業後ってのも心配のタネだし。

最後に下回りをカメラ突っ込んで撮影したら…
とうに溶けてたと思ってた雪塊が、まだまだ食い込んでた(爆)




≪余談≫
数日後の仕事中、このNDさんから「集まってる」と嬉しそうに報告が(:゚д゚)!
どうやらウチのと同じ銀色NAを、アタシだと思って声を掛けたら違ってたのが発端らしい( 艸`*)
でもナンバーから恐らく、アタシも二度ほど軽く遭遇し、いずれジックリ顔を合わせたいと熱望してた、県外NA軍団のお一人だと確信…裏やましい( ̄¬ ̄*)


(送られてきた画像)


ちなみに、もう1台の白NDは競技グレードNR-Aで…やはり、よく遭遇する人と思い身内ネットリワークで「会ってましたね?」と書いたら、同じNR-Aでもレボスター氏のほうだった(爆)
そうして互いに、影武者に騙された我らだったが(^^;)、まぁこうしてさらに輪が広がってくと、いいですのぅ~


その他の写真
Posted at 2024/03/23 21:28:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月17日 イイね!

あれから10年

あれから10年今月は東京転勤から戻って3年が経ってたが…

前の震災ブログでも触れたとおり、8年住んだ県内・郡山市から戻ってからも、10年の節目だった。
…10年だって~、信じらんねぇ(;´д`)

その震災も郡山で遭い、地元に戻ったのも震災日に近い3/9。
そもそも戻る理由も震災に起因するものであったのも、10年って節目で例年以上に思いが馳せた理由の一つ。

その郡山へ転勤したのは2006年、まだ30代だったか。
…えっ確かに計算上そうだけど改めて振り返ると、もう赴いてからは18年ですと!?(((( ;゚д゚)))

サラリーマン形態にも色々あろうけど元々が地元志向で、一生どこにも行かず骨を埋めたいと思っており、転勤なんてのも自社じゃ基本は県内のみとはいえ、社風的にもエラい管理職くらいで自分にゃ無縁と思ってたので、すんごい嫌でねぇ(^^;)

いざ転勤してみると地域以上に、同じ職種ながら仕事量も内容も、転勤先の(仕事に対する)人間性もナカナカ馴染めず、その期間だけは辞表を引き出しに、ずっと忍ばせてたっけ。

そんでも仕事を離れれば同僚からは、ほぼ初見の頃から良くしてもらったり、私生活でも元から当地居住のクルマ仲間もいて、当初から相手してもらってたのが救いだった。




また気候も、地元がハワイと称されるだけあり夏も冬も穏やかなので、なかなか慣れなかったなぁ。
冬は明らかに寒いし、地元じゃ年に一回も降れば大騒ぎな雪が、常にそれ以上降るのがデフォだし(^^;)




そんでも意外な事に冬の寒さや雪は、2年目以降は当然のように馴染んだけど、むしろ夏の蒸し暑さは最後まで慣れなかった(笑)




そして雪道を走るのも慣れてなく心配してたのが、とくに雪用マーチを仕入れた2年目以降は、面白くてねぇ(≧∀≦)
気づけば、わざわざ雪深い所まで走りに行ったり(笑)




動けなくなり困ったのは、ほぼ出入りのない駐車場でワダチから逸れ、積もった部分に入り込んでしまった時と、当地を離れる直前の在住中で一番の大雪だった、2回くらいかな(;´▽`A``




そんな、かの地は県内一の都市部だけあり街は地元よりも栄えてたが、むしろクルマ好きには発展場を離れると、無数の田舎道が張り巡らされてるのが魅力。
地元は東が海でドン詰まりってのもあるかもだが、あるいは地形の関係もあるのか、「道の数」が明らかに違ったかな。




1人暮らしで好き勝手できた環境なのもあるが(^^;)、休みのたびにアチコチ走り回ったり、とくに自宅から10数分の「テストコース」と呼称してたお気に入りの道へは、チョットでも時間があれば仕事からの帰宅後でも通勤とは別の車に乗り換え、そこを往復するためだけに繰り出してた(笑)






ついでに言えば仕事帰りも、わざわざ遠回りでソッチを周り、時にはストリートビューに激写もされたが(笑)




そこまでの道中も含め、ずっと同じ道を楽しむレベルで、しかしシャカリキにブッ飛ばす程でもなく余裕のある程度で、高頻度で走ってたのが運転も上達というか、無意識にも昨日より今日「こう走ってみたほうがスムーズ」と頻繁に繰り返してるうちに、昔からドラテク本で理解してたつもりだった事が、気づけば「こういう事だったのか!」と実体験してたのが、地理的にも環境的にも地元より圧倒的な収穫に。




雪道の恒常的な走行も含め、ここで身についた技術や知識は、以降のカーライフや趣向にも大きく影響したかな。
クルマ趣味には、じつにいい地域でした。




そして位置的にも、やっぱ県の真ん中だけあって、右下にある地元よりもアチコチに行きやすかったのも実感。
とくに実感できた栃木や仙台あたりへの遠出のしやすさや、県内でも地元にいたままじゃ行くのも大変というか、そこまでして行こうとも思わなかった各所に(笑)、ブラリと足を延ばせたのも良い思い出。




そんな交通の要衝ってのも、あるイミ東北のシカゴと呼ばれたように、好ましくない方面でも発展してしまったのかな(^^;)

そんな郡山市は、まごうことなく第二の故郷と認識してるが、っても気分でフラッと行けるような距離ではなく、現実的には用がなければ頻繁には足が向かないか…
とりあえずは知人がいるのと、ロドを購入/車検もお願いしているOH!さんのショップもあり、かろうじて少なくても年イチ以上は伺ってる感じ。




時は流れての東京転勤も刺激的だったが、まぁそれは系列とはいえ「別会社」への出向。
それよりは自社内の県内各地への転勤のほうが、まだ可能性はあるし、最近も別件で書いたけど元気なうちに、もう一回くらい別天地で暮らしてもいいかな…とは、改めて思うことにも。

…ただ、あの時と同じ仕事だけは、死んでもやりたくないな(^^;)
Posted at 2024/03/17 21:37:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月12日 イイね!

仕事往復での鎮魂

仕事往復での鎮魂あれから13年の当日であった昨日、まぁ朝で仕事を終えて、また夜から出勤という、そう余裕もない一日だが…

それでも世の休み明けで落ち着いてて、居残りなく終業できたので、ちっと13年前の現場を巡ってみようと。

退勤経路から入り込んだ所にある、小名浜サンマリーナは元々ヨットハーバー。
まぁ当初は、SNSバエ~なんてのもない時代(^^;)、そうアタシ自身は入り込む事は少なかったが、市外に転勤中の震災前には釣りにハマった上司の呼びかけで、帰省ついでに釣りをした事が。
改めて確認すると、あの日の4ヶ月前だったんだなぁ…




ここで犠牲者が出たとは聞いてないが、もちろんヨットハーバーは壊滅。
そして当市は北のごく一部が原発事故の屋内退避地域に引っ掛かかり、制限地域として市名が公表された事から、「いわきには放射能があるから」と支援にも来てもらえなかった地域。

当時アタシは転勤先の市外で地震に遭い、職種的には通常以上の激務に見舞われ、とても地元に戻れずに家族の心配が絶えなかったが、海上自衛隊の輸送艦に搭載されてるホバークラフトが、ここに支援物資を届けてくれたのをニュースで見て少し安心した記憶があり、ここにはそんな意味での思い入れがある。




数年前に再開放され、その後にヨットハーバーも復活。
今は楽しいイベントなども開催されてるが、改めて元に戻ったんだなぁと…




んま、わざわざココに立ち寄ったのは震災以外に、みん友メタルさんが被災地慰霊の行脚をされてて、前夜から対岸ホテルに宿泊されてると見かけたのも、あってのこと(笑)
…まだ、いらっしゃいました( ̄∇ ̄)

まぁ、これから遠くまで行かれる貴重なお時間を割けないし、もちろん限られた時間なのはコチラも同様なので、画面のみでご挨拶して(^^;)、退散。
…画面は、気づいていただけなかったようだが(爆)




以降は、いつもの退勤路に戻るが、その見慣れた経路も当時は軒並み被害を受けてた。
港湾道路には無数の貨物コンテナや、船なんかも打ち上げられ…



   ↓


(2011年4月撮影)


水族館は9割の生物が犠牲になったと言ってたかな。
奥の物産センターも大きな被害に。
いずれそれらも復活し、そして数年前に完成した向かいのショッキングモールは、当市全体においても復興の象徴のひとつか。



   ↓


(2011年9月撮影)


そういや、その先のマリリンタワーふもとの海岸も、上記の転勤先からの釣りツアーの、第一回目で初めて訪れたんだった。
あまり覚えてないけど、津波以降の長い閉鎖からの再開では、光景は変わってるハズ。




タワーをかすめて海岸線を進み…
毎日のように通ってるけど、こんな意識をしてたからか、この辺に昔そういや不思議なコンビニがあったのを、差し掛かった瞬間に思い出した。

見た事はないけど西田敏行の映画で、そのコンビニでもロケをしたと聞いてたので、この機に調べてみたらロケと公開の間に震災を挟んでたらしい。
震災後は残った骨組みと屋根の下で、漁業関係らしき方が何か作業してたような記憶もあるが、どうだったっけかな?


(撮影は別日)


やはり被害甚大で光景も変わった永崎海岸周辺から、メイン通りを逸れた漁港方面の通りは、正直ロドり下衆どもと細かい道が楽しいと実感するまでは、そうわざわざ入り込んだ事はなかったが(^^;)、漁港を囲むようにそびえる巨大な防潮堤も、あれ以降の景色。






そして最近、全く別の理由で調べ物をしてた過程で、この漁港近くの毎日のように通る道沿いに石碑があるのを知り、先日存在は現認したばかりだが、この日に初めて停車しジックリ目にしたのも、不思議な巡り合わせ。






さらに進んで豊間海岸の道沿い。
この道は近年まで通っておらず、向こう側が元からのメイン通りだが、その道沿いのコンビニは…
周囲の住宅地も壊滅し、市内で犠牲になった方も最も多い地域だったかな。




このコンビニも骨組みだけになり、当市の津波被害の代表例のひとつでもあった。
コンビニから流されたATMも壊され、中の現金が盗まれたのもニュースになってたが、それでも地域の方のためにと移動販売車を持ち込み営業されてた。


(2011年9月撮影)


余談だが帰宅後に点けてたラジオで流れてた、坂本龍一氏の娘が司会の番組に出てたゲストの人、この辺りで震災復興のイベントをされてきたようで、まさにこのコンビニ店長とも共に復興に携わってきた話をされてた。

その先は、しょっちゅう灯台を望む、こんな光景を撮っては載せてるが…
上記の通り、この海岸路も津波で破壊されたあとから作られた、個人的には復興を感じる道。
もちろん左の土手は津波に備えて盛られたもので、防災スピーカーも随所に。




そして灯台をかすめる道路も、この新道は昨年の開通だったかな。




さらに進むと、アタシは栃木人と昨年初訪問した、震災の記念館が。
この日は多くの方が訪れるはず。




そのすぐ先、しょっちゅうロドり下衆どもも集う海水欲情の駐車場でも、小休止ついでに鎮魂。




ここまで、すんなり海岸道路を通ってきたが上記の通り、先のコンビニあたりからココまでの通りは、津波被害からの復興で開通したもの。
それまでは通り掛かるような感じじゃなく、細かく入り組んだ昔ながらの住宅路を、わざわざ行こうと思わなければ辿り着かない場所だった。


(2011年9月撮影)


引き続きの帰路で、昔からの海岸路に繋がるが…




そこも津波で崩落した部分もあり、やっと半年後の帰省では砂利道で通れるようになっていた。


(2011年4月撮影)


(2011年9月撮影)


河口近くの川沿いにある温泉施設前も、あの当時は道が崩落して通行止めに。



   ↓


(2011年9月撮影)


この辺は多分、川の遡上が被害を大きくしたのだろうか。
そんな河口の立派な水門も、震災後の光景。




そうして、「いつもの退勤路」を通って帰宅したが…
普段は意識をしないが改めて思うと、まさに当市の津波被害を辿る経路だったのだな。

ここまで書いてきたが上述の通り、あの時アタシは内陸の市外に転勤しており、津波を受けた直後の模様は写真でしか見ていない。
それでも、それ以前の光景は見覚えがあるので、やはり変わりようは実感し…
そして今、市内最大のショッピングモールやら、すんなり気持ちよく通過する海岸路など、復興の名のもとに発展を感じる光景に。

あえて書くが被害や悲しみと別の視点で、あれからの経緯に目を向けると、もし震災が起きず従来の姿が残ったままだったら、こうした発展をしていただろうか。

今の光景を見るにつけ…建物や地域に限らず、例えば自分の生き様においても、従来から大きく変わろうって時に、それまで培ってきた事を引きずりながらでは、そう容易ではないのかな、とも。

もしも現状打破などを考える時が来れば、これまでの長い人生での蓄積にしがみつかず、全て捨て去る覚悟も必要なのかな、なんて事もおぼろげに考える事もある光景の変化。

- - -

そして、この時期は早咲きの河津桜の見ごろも重なるが、夕方から出勤ながら翌日は天気が良くなさそうだったので、早めに家を出て周ってみる。
途上の海岸も津波が押し寄せ、集落が壊滅した地域。
この道も狭いつづら折りから整備され、向こうに見える火力発電も、やはり津波で損害を受けて復旧に尽力された話も、よく聞く。



   ↓


(2011年9月撮影)


この河津桜も発電所の敷地で、震災復興の一環で整備されたとか。




あんな未曾有があっても変わらず花が咲き、変わらぬ日常があるって事も、思ってくる光景。




そんな仕事の合間に思いを馳せた、この日だが…
当然これまで毎年この日を迎え、これまでも何度も当日に被災地域も通ったが、ちっと今年はまた違う感覚があり、こうして余裕もないのに時間を掛けたのも…

やっぱ年始から大きな災害があったからか、あるいはアタシが地震に遭った転勤先から、数日前に地元に戻って10年になったのを思い出したのも、新たに思うところがあったのかもね。




その他の写真


【参考】震災後の、いわき帰省記録

https://minkara.carview.co.jp/userid/16012/blog/21965066/

https://minkara.carview.co.jp/userid/16012/blog/22038327/

https://minkara.carview.co.jp/userid/16012/blog/23885348/

Posted at 2024/03/12 14:05:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月06日 イイね!

春は出会いと別れの季節…ハル号も( ̄∇ ̄)

春は出会いと別れの季節…ハル号も( ̄∇ ̄)ワタシを、こんな底なし沼に引き入れた張本人の、いわきロドり下衆どもの重珍が、2月後半から東京さイグだぁ~!との話が。

ひっこされる直前のラスト週末は、アタシは土曜が休みだったので、ラストランは如何かと打診するも、やはりもうおしっこし準備とのことで…

前日の金曜なら夕方まで都合つくとの事で、アタシは泊まり明けだが昼から合流することに。
当日やはり都合のついた、○っさんも交え昼食へ。
街中のスーパーで合流し…




重珍希望の、街中のメシ屋へ。
長年ご一緒したが、こんな都会を共に走るのは初めてかな(爆)




地下駐に車を置いて…






ほぉ、こんな店があったんだ。




したら、なんと東京荒川の本店は孤独のグルメに出た事があるよう(゚д゚)




トンカツ定食、アタシはトトロ付きのを注文。




いや~肉が柔らかくて、んまかったです♪
このあと、一回りできればと思ってたが、引越し直前なにかと急な用件が出たようで、昼食のみで解散。




んな重珍は、どうやら東京でも西のほうに住まわれるらしい。
地図を見てみたが、都心ほど車を持つのには難儀しなそうだし、アタシも東京転勤中に楽しませてもらった、奥多摩やら宮ヶ瀬やら山梨の方にも行きやすそうだし、横田基地なんかも近そうで、アタシ的にはウラやましい地域。

なにより、こちらの下衆の一部も一足早く昨春から関東転勤してたり、関東のロド乗りも新たに仲間に加わったりして、向こうでもお付き合いには困らなそう。
良いタイミングでの旅立ちでは、ないですかのぅ♪

こちらは東京転勤から戻って、ちょうど3年。
クルマ趣味の人間としては、田舎サイコーなのを再認識して過ごせてるものの…まだ元気なうちに、もう一回くらいは別天地を体験してみたい思いも、改めて馳せてくる。

オゲンコで~щ( ̄∀ ̄)/~~~~ピシー


そして翌日の土曜が本来の休みであったが、アタシ自身は久々の海っぱた突発集会。
○っさん・ドS野郎・レボスター氏・通りがかりのRFオジサンがいらっしゃったが…




あれよあれよと(^^;)




久々に顔を合わせたハル氏も、実は営業車顔負けな過走行ロドからナニかに乗り換えるらしく、これもひとつの出会いと別れ。
アタシは、これが最後の拝見か…




こちらは先般お山で遭遇したアバルト兄ちゃんを呼びつけたが、これまた下衆野郎どもとは新たな出会い。




…んな兄ちゃんは、ハル号のボンネット模様にコーフンして、一眼を持ちだして連射連射!( ̄∇ ̄)




そこにバイクが襲来。
…前年度に、当時もロドに興味があると乱入してきたライダーさん。




なんと、ついにロドを注文したとな!Σ( ̄□ ̄;)
オプションも漏りだくさん…写真の注文書は、「あとから追加分」とな(≧∀≦)
今月初旬に納車予定と言ってたので、もう今頃は乗り回してるのかな?( ̄ー ̄)




そんな人も車も、様々な出会いと別れの季節になったなぁと思うものの、現実的には結構な海風で猛烈に寒かった、現場でした(爆)

その他の写真
Posted at 2024/03/06 21:03:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝もシャキッとオープン退勤。
…思いのほかヒンヤリで、よりシャキッとしたが、合間に数滴ガラスに水がついて、ちと焦った(^_^;)
世は連休のようだが初日だからなのか、いつも混雑の有名ショッキングセンター近くは、ゴーストタウンのよう(^_^;)」
何シテル?   04/27 10:49
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナンチャッテNAロードスターレストアサービスの鈑金屋さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 21:45:56
58ドライブ スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 10:49:59
東京丸の内の変遷について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 06:26:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入しオープンの魅力にとり憑かれると ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
JZX100チェイサーから、2004年3月に乗り換えました。 ツアラーVのターボパワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation