
日曜の昼下がり、ブラブラと桜なぞ見入ってる頃、栃木の前車仲間からメールが。
前夜、埼玉の大宮までスタ丼を食いに行った日記を見て、よほど食いたくなったらしく(笑)、来たるGWに連れてけとの事だが・・・
しかし、こちらはGWといえど祝日は無関係の、「休みは土日のみ」の身。
まして5月は結構な異動があり、我が部署も数人が入れ替わるが・・・でも新たに入る「未経験者」は、しばらく頭数には入れられず、実質の欠員状態が続くため、超過勤務も多くなると通知されている。
今のところ、月末30日の土曜が休みって以降は現時点も不明で、その「土日のみ」ですら、どんだけマトモに休めるかも分からず・・・
まぁ桜も前日記で書いたとおり、15時を前に放射線量を気にして切り上げる頃合いだったので、むしろ行けるうちに行っといたほうが良いかと判断し・・・「今からイグべ」と返答(爆)
一旦帰宅し、洗濯物を取り込んだり準備したりして、数十分後に家を出るが・・・ついさっきまで、穏やかな日差しの中で花見を堪能してたハズなのに、いつの間にか真っ黒な雲が迫り、冷たく強い風が吹き始めていた。
隣の須賀川市からは、前夜と同じような豪雨。
雷の巣・白河市では何度か、真横に走る稲光も。
以降、晴れた・降ったや、道路の混んだ・空いたを繰り返して、17時ごろ待ち合わせの佐野到着。
スタ丼の地は駅に近く、駐車場は結構な歩道との段差があり、アタシのエイトや彼の極悪ツアラーVでは入れないのが明白なので、彼には社用のフィールダーで来てもらう。
敷地内ではハリアーな方々のオフ会が開催中。
出発し、途中の群馬・館林で破廉恥な買い物に時間を費やしつつ、20時ごろ彼は初めての、アタシは二日連チャンの店に到着 (^^;)
初めてのスタ丼、彼もまぁ満足したようで、そのまま今度もトンボ帰り (^^;)
二階に停めた駐車場から壁越しに下を覗くと、「密集」って感じのタクシーの群れにビビる。
21時半前に待ち合わせの佐野到着。
放置されてた「いわき」ナンバーのエイトだが、幸い栃木の地では心ない風評イタズラをされる事もなく、まぁ翌日からは一週間の始まりなので、別れの挨拶だけで退散。
時間が気になり、矢板以北も悪路を承知でペース維持。
思えば、あの震災の4日前に調整したばかりのアライメントだったが、もうグチャグチャだろうなぁ・・・
まぁその甲斐あって、なんとか23時すぎに帰宅した、慌しい連チャン丼の旅でした。
しかしまぁ初日と、翌朝の持ち帰り、更にその夜・・・3食続けてこんなの食ってたら、放射能なんぞよりよっぽど体に悪そうだ(爆)
Posted at 2011/04/26 23:44:47 | |
トラックバック(0) | 日記