• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

年末に思ふ

気がつけば、今年ももう終わり。
数週間ぶりに、出勤せずに家で過ごしております。
本当は大掃除でもするとか、誰かしら知り合いと過ごすとかしようと思ったけど、かったるい今日の休みは単にサイクル上の事で、明日からは10日連続勤務も待ってますし、それに休み明けまでは夜中の設定チェックで、エラーが出て呼び出されないとも限らないし、大人しく引きこもってました。
それに、あえて年末を意識しないようにって思いもあり・・・

学校を卒業して入社したのは、24時間365日稼動している会社。以来15年ほど、むしろ年末年始は増員してたのもあり、ほぼ休みなんて関係なく働いてやした。
外回りの頃は、港近辺でのパレードランを尻目に社用車を走らせ、顧客の天井裏で作業中に、いつのまにか年を越してたりとか。

若かりし頃は、遊びたい盛りで寂しさもあった反面、それなりに仕事に情熱もあったのか、そんな状況を崇高と思って自分に酔ってたような気も(笑)
それに気分さえ割り切れば、とくにナニもない正月より(近年は元旦営業の店も増えましたが)、あとで休んだほうが便利だったって思いもあり、とくに気にせず当然のように過ごしてましたね。

3年前、部署の責任者って事になり基準は昼のみ・カレンダー通りの勤務になり、一応は年末年始は休む身になりました。
もっとも休みは普通の職場より短いのに加え、年末の特別作業を請け負う身にもなって、現実には12月半ばからは1年で最もハードな時期で、御用始めまで睡眠3~4時間、せいぜい年始に1日くらい休めれば御の字って状況でしたが。
正直、形ばかりの年末年始より、全く関係ないサイクル制のほうが、よっぽどマシだと思ってましたねぇ~。

てな事を思ってたら、今年10月にサイクル制に出戻り。
そして初の年末は、まぁ特別設定に関する多忙は抜きにして、ふと気がつけば世間と違う身になった事に、一抹の寂しさを感じる自分がいました。
とくに年末なぞ、まぁ上記の通りとても浮かれるような状況ではなかったけど、それでも今思えば自分なりに、特別な「年末年始」ってのは、感じてたんでしょうねぇ。

あれほど世間と同じな事を忌み嫌ってたハズなのに、土日の休みも含め、この3年で世間と同じサイクルに(実際に休めるかは別にしても)、すっかり慣れてたんでしょうかね。
月に一日ずつ曜日がズレる休みも、2月に月・火になったら、計算上6月までオール平日となるので、それまでに考えも昔に戻るかな~。

戻らなければ、来年は決断の年になるかも、しれないなぁ・・・
Posted at 2006/12/31 22:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月30日 イイね!

忙しい~(*_*)

例年、ここまで暮れも押し迫ると、通常の業務は落ち着いてマッタリすごせるのが常だけど、なんだか今日は電話はジャンジャン鳴るわ、業務要請もひっきりなしだわで、むしろ普段よりも大忙し。
昼メシ早番で11時からの予定だったのが、ようやく今です。
こりゃ遅メシの人らは、晩メシより後になっちゃうんじゃないかな(笑)

てっきりマッタリだと思って、例の年末作業も業務中に進めようと思ったけど、こりゃ今日も退勤時間を過ぎてから取り掛かるようだな~(x_x;)
でも明日は休日最終日。
以前、エビス見学行った日を最後に休んでないし、今月一杯でアタシと同じく転勤してきた者の一人が地元に帰ってしまうため、その穴埋めもあって次の休み予定は1月10日だし、せめて明日くらいは丸々休みたいから、なんとか頑張るかー。

しかしまぁ、こちらの体制が変わって初の年末でもあるので、単純比較はできないけど、この忙しさは世の中の変化をも感じさせるような気がしますな。
Posted at 2006/12/30 15:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2006年12月29日 イイね!

白いのが、いっぱい

白いのが、いっぱい夜勤と夜勤の間も、残って年末作業に打ち込み、気がつけば今週は家(というか職場外)で過ごしたのは火曜の夜のみ。
今日の昼過ぎで、一旦とりあえず見切りをつけて職場を出たけど、数日ぶりの帰宅も命懸けとは、なんたる不条理(笑)

という訳で、あまり降雪のない地元から転勤して、いよいよ初の雪中行軍となりました。
とは言っても物珍しさもあって、月曜からの総睡眠7時間ながら、わざわざ奥地のほうを遠回りするあたり、我ながらアホやなぁと(笑)

地元では必要か不要か論議が分かれるスタッドレスも、2月に那須での結婚式に呼ばれたのをキッカケに購入してから、いつのまにやら3シーズン目。
地元でも「もし降ったら」との思いからシーズン履きっ放しで、結果的には9割9分を乾燥路で削ってきたのもあるのか、出だしから予想以上に滑る滑る。


ちょっと奥地のほうに来たら、いよいよ雪も深くなり、正直「来るんじゃなかった」とも思ったが(笑)、でも気がつけばフモトではシャーベット状だったのがマトモな雪質になり、かえって思いのほか走りやすい。
時々DSCを切って、それっぽい走り方を試みたりもするが、なんせ周りは何もないヘンピな場所。いわき人が調子に乗って落っこちた、なんてなったら笑われるので、とにかく無事に走り切ることを優先。



ふたたびフモトに入り、また余計に滑りやすくなった路面に注意しながら、ほとんど初体験の「実生活での」雪道走行を終え、ようやく帰宅しました。
現状では、それほど不安なく走り切れたって感想だけど、これが凍った時にどうなるか自分には未知数なのと、むしろそうなった時のエアロ・下回り等へのダメージが、今後の心配ですね~。
Posted at 2006/12/29 22:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月26日 イイね!

イキそ、いや死にそう

昨朝8時に出勤し、夜中2~4時の仮眠(扱いは「休憩」)だけ休んで、午後6時の終業時間以降に年末の仕事に取り掛かり、ようやく今日の分が終わって、いま帰宅に向けて暖機中です…
明日は夜勤からだけど、まだまだ残ってるので、昼のうちから出勤するようだなぁ~。

…いやはやマジで、無事に年を越せるんだろうか(x_x;)
Posted at 2006/12/27 00:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2006年12月24日 イイね!

クリスマスの実感・・・

クリスマスの実感・・・という訳で先の日記の通り、今日はなんとか午前中には出社して、年末の特別設定作業。
まぁ滞りなく進んだけど、他部署での先発の別設定が、まだされてないor確認できない所ばかり残ってしまい、どのみち明日の週明けにならないと先に進めない状態になってしまったので、20時すぎには職場を後にし、一緒に作業してる者にスシをごちそうする。

その後、明日の朝食を仕入れにベニマルに寄るが、品揃えと家族連れの多さで、ようやく今日がクリスマスイブだと実感する。
しかしまぁ、普段はコロッケなどが置いてある惣菜コーナーが、今日は七面鳥などばかり・・・
こんなん明日の朝食には、ちと重過ぎるて (^^;)
結局、いつもと趣向を変えて豆腐や納豆、ポテトサラダなどを買い込む。

そして店内を徘徊すると、写真の小ぶりなタルトケーキが目につく。
ケーキ類は大好きだけど、かといって豪勢なクリスマスケーキを買っても、さすがに独りでは余すし、またそんな状況や気分でもない事から、この日にケーキを食うことなど考えてはなかったけど、この程度なら食い切りサイズだし、せめてチョットだけでも気分を味わうかと思い、買ってみた。

んま結果的には部屋で黙々と、気がつけばナニを思う事もなく、普段どおりに食い尽くしてしまったが(爆)
Posted at 2006/12/25 00:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予報にはなかった気がしたけど、夜から結構な雨に。
外仕事に出る時もパラパラだったので、一応カッパ着たものの5分もせずに完全に止み、ただ暑いだけだった(⁠╯⁠°⁠□⁠°⁠)⁠╯
…でも前夜こそ半端に降ってロドも汚れたので、今宵の雨で落ちてるといいなぁ(笑)」
何シテル?   07/06 01:17
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3 456 789
1011121314 1516
171819202122 23
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20
KARI YADO ディマースイッチシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:35:50
イーストベアースポーツ ロードスターNA/NB専用シートレール(B) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:36:32

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation