• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2021年08月26日 イイね!

4年目~の儀式くら~い多めに診~て~よぉ~♪

4年目~の儀式くら~い多めに診~て~よぉ~♪さて我がロドスタは、入手後から2度目の車検。
それに併せて交換して頂く幌は事前に搬送したが、いよいよ本体をお預けに。

…まぁ今回も、せっかく市外のショップまで赴くのだから、かの地の熊野郎と合流。
秘密基地に連れていかれ、彼のスバル車を前に談義をし…

前回、初対面した熊の舎弟であるタケ某氏が、当日は自身のスバル車をショップに出してるというので、熊野郎をロドに同乗させて様子を見に。
…自分の車検で来たのに、先に違うショップで他人の車を見に行くとはね(笑)




そのショップは、かの地のコクぴゅット。
アタシも過去の在住中にはスタビ強化の相談で初訪問し、以降はブレーキ交換から定例的にオイル交換など( )、お世話になった店で懐かしい。
しばし店内歓談用のレカロで、まったりと過ごし…




昼メシ時でもあり、どこで食うか候補を提示された中で…
かの地からは小一時間あまりの県南部・白河市にあるという、ポークソテーがンマイという店が気になり決定。
今回も人を乗せるのには最適な、万能セダンの舎弟スバル号で繰り出すべく…おおっ我がロドは、舎弟宅に置かせてくれるという♪




そして同乗させて頂き、途上で白バイを見かけ我ら同乗者は揃って「ブチ抜け!」と促すも、ブレずにマッタリと進行。




しかしマッタリしすぎて14時を僅かに過ぎ、なんと店は昼休みに!Σ( ̄□ ̄;)
いつも食事じゃアタシの運が悪い容疑を掛けられたが、毎回それは同行者のせいですから~!( ̄∇ ̄)





交渉人が向かうも、もうオヤジがとっとと仕事を終わらせて、出かけちまったとな(^^;)




仕方ないのでグルグル巡りつつ…
本場・白河ラーメンで有名な店に赴いたら、おぉぉやってたヽ(´∀`)ノ
ちなみに地元いわき市にも分店のある店だが、いつも混んでて訪問が叶わぬうちに、先に本場を訪れる事に(^^;)




サブメニューのミニチャーシュー丼はアタシと熊野郎が欲したが、1つしかないとの事でアタシはそれを譲り、ラーメンの大盛りを注文。
でも店の計らいで、1つを半分ずつにしてくれるというので、分け合った♪
…っても麺は大盛りにしてしまったので、なかなかの満腹(^^;)




ちなみに昼の営業は16時までながら、スープがなくなり次第の閉店で、我らのあと2組くらいで暖簾が下げられギリギリセーフ(:゚д゚)!
食後は帰路のテストコースでの、作業後の舎弟号を熊野郎によりチェック。
満腹には、なかなか堪える(笑)




この途上からポツポツと雨が降り出しつつ、在住中は何度も走って楽しんだ、懐かしい3キロストレートを通過し、当時はなかったコンビニに時の流れを感じつつ…




舎弟宅に到着しロドスタ引っ張り出して、舎弟号も引き連れてショップへ。
…いよいよ猛烈なゲリラ雷雨に見舞われ、ワイパーをガコンガコンと盛大に鳴らしながら動かすも(爆)、見通しが悪くて怖い(((( ;゚д゚)))
着いても土砂降りの中、なんとか車を停めて店内へ。




しばし休ませてもらいつつ、同行の彼らも交えて談義。
熊野郎は熊モンみたいにデカい体が、ロドスタには収まらず断念してるが本当は欲しいとか、ウチのに乗っても小気味よくイイ音を奏でるのが悔しいとか、ショップのoh!さんに訴えかけてる( 艸`*)

まぁ単なる良し悪しじゃ計れないけど、そういう部分は現実的に現代の車で体感するのは、やっぱ厳しいのかな。
我ながらアコードも含め、よくもまぁ近代技術の恩恵は捨ててでも、古いの選んで喜んでるもんだ(笑)

ちなみに今回お願いするは例の幌と、クラッチストッパーの破片が散乱してたので対処して頂くくらい。
油脂類は一通りお願いするが、ミッションはワコーズのHGという新商品にフゥーッ!




…ワコーズは比較的サラサラでガシッと入る傾向らしく、確かに以前もそんな経験をした気がするが、今回のはヌルリと入るタイプらしく、アタシは基本的にそういうほうが好みなので、それを試してみようかと。

※そして多めに診てもらってる現時点、スタビエンドのブッシュがほぼ砕けてるという事で、追加依頼(^^;)

いずれ雨も落ち着いてきたので、お預けして退散。
代車はプレオ…うはっマニュアル(≧∀≦)




しかし乗り込んで、クラッチ切ってエンジンかけて…
ギアの棒を横に揺らしたら盛大に振れるので、ニュートラだと思ってクラッチ離したら、それでもしっかと1速に入ってたようで、ガクンと前に!Σ( ̄□ ̄;)
危うく壁に突撃するところだった(((( ;゚д゚)))

そんなこんなでコンビニで一服休憩して、解散。

帰路の途上では、再び雨が強くなって…
そういや前回車検も、お預けしたあとは大雨の高速を、慣れない軽で帰ったなと思い出しながらの帰路。




いわき市に入る前あたりからは雨もやみ、ちっとはマニュアル軽の本領を発揮しながら…
車庫入れで、ロドの感覚でシャッター開けたら、何気に屋根がヤバかったものの(^^;)、無事に帰宅した車検預けですた。


(再現画像)

その他の画像
Posted at 2021/08/26 18:41:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月21日 イイね!

元エイト乗りが、愛エイトに同乗プレイ♪

元エイト乗りが、愛エイトに同乗プレイ♪いつぞやだったか、埼玉で知り合った「同じ高校の同級生」だった、みき助さんと地元で会合。

若くして福島を離れられて、まだ地元じゃ訪れてない地もあろうかと、県内のドコかを周ろうかとも思ったけど、むしろ彼の住む関東からも割と気軽に訪れやすそうな、北関東方面とか…

そんな中で、アタシも久々に行ってみたいと思ってた、例の珍コンビニでのラーメンを目的地とした経路を立案。

往路は市内の山道を縦断して珍コンに行きつき、予報では午後から雨が止みそうだったので、以降はイバラギの宝「グリーンふるさとライン」を周って、小山ダムを経由し戻ってこようと思ってたが…


(おおよそ、こんなイメージ)


ただ前日から大雨が続き、んな市内の山道では通行止めの箇所も、出てきたよう。
予定経路が通行止めか否かは不明ながら、そこまでの状況だと通れるにしても路面状態も悪いだろうから、自車はともかくスーパーカーを走らせるのは気が引けて(^^;)、無難に一応国道の289→349号で当県・矢祭町に至り、僅かに越県しての珍コンを目指す事に。

てな訳で、市内で合流。
こちらはロドスタにしたかったが、やっぱ雨天だとね…
でもスーパーカーと一緒だと雰囲気はともかく、動力・運動性能的にはユーロRのほうが、差は少ないかな(^^;)




…そうして当初は、2台でツーリングのつもりだったが、この天気じゃ連なって走るのは気苦労もあるし、まぁ積もる話もあるしで、彼のビーエムi8に同乗させて頂き、1台で移動する事に変更。
メーターがオレンジの本気モードは、ほぉなかなか…




289号を西進し、かつては日本一の面積だった当市を、そろそろ抜け出すかって所まで来て…




おおお、まさかの一応国道でも、通行止めに!Σ( ̄□ ̄;)
土砂崩れでもあったのか、それとも看板を見るに規定以上の降水量だったのか…




真ん前で止まってる他県ナンバー軽のオジサンも、困った顔をしてる(^^;)




さて…手前の山賊でも出そうな脇道を迂回すれば、目的地方向に行けなくもなさそうだが、なんせ以前は同じ路線の同様状況で、こんな経験もあった身…
まして幅の広いスーパーカーで地図だけ頼りに進むのも、かなりリスキー(^^;)

大人しく振出し方面まで戻るが、まぁこの289号も彼の在住中からは、だいぶ様変わりして走りやすくなってるのに驚いておられたので、ここを往復しただけでも意義はあるか(笑)

っても戻ってしまうとね、例の珍コンは結構な遠回り…
ここは潔く諦めて、本来は復路で考えてた小山ダムを目指し程よい山道へ。




途上の丁字路を左右逆に案内してしまい、せっかくだからUターンポイントついでに、先のコンビニで小休止。




アタシがあとから店外に出ると…当日、同じ埼玉から仕事で来てるという、設備業者さんたちがi8を興味津々と見てたらしく、しばし彼らとクルマ談義に( ̄∇ ̄)




そこからUターンして、いつもの広域農道に突入するが、震災以降は未だ路面が悪いままの区間では、ゆっくり進んでもらい…
無論、途上の絶景ポイントで撮影タイム♪




さらに進んで、海外サイトではバエ~なポイントとして紹介されていた、自販機コーナーでも停車。




【↓元ネタ画像】



そしてダムに到着。




あまり期待はしてなかったが、もしかしたらダムカレーにありつけるか?とも思ったが、やはり淡い期待通りだった(^^;)




ま~今回なかなか関東じゃ堪能できない、イバラギお宝道路は体験してもらいたかったので引き続き、それを進んで頂く。
南進するほど、彼の居住地からも来やすい距離感になってくるが、やはりこういう車のお仲間たちは都内のブルジョアジーな方々が多いらしく、あまり「北のほう」のツーリング機会はないようで、新鮮だって(笑)




途上お宝道路へ曲がるポイントの先には、花貫ダムのナビ表示があり、いわき在住中のバイク乗ってる頃に行ったというので、いったんポイントを通過しダムに行き、しばし懐かしんで頂く。




再びお宝道路を快走し常陸太田市までイキ突き、すでに昼どきも過ぎてたので、見かけたソバ屋に突撃。




寒くて冷えたのは食う気がしなくて、彼は天ぷらソバ、そしてアタシはツケ汁がホットだという、鴨せいろソバなるものを。
んまかったです…ごちそうさまでした(≧∀≦)




この後は、海方向に進んでの戻りルートに。
…おおっ途中で、運転を交代してくれるとな!
っても慣れない左ハン、しかも幅広カーは、やっぱ怖いや(^^;)



※みき助さん撮影



そんでも、やはり近代のハイパホーマンス車の例に漏れず、普通に乗れば驚くほど普通。
それゆえ、ちっとは本領発揮の域を体験したかったが、それは叶わぬまま目立市北部へ。
海沿い…というか一部は海の上を走る国道のバイパスは、開通して10年くらいは経ったと思うが存在すら知らなかったようで、なんだコレー!ですと( ̄∇ ̄)




なので、途上のパーキングで一休み。
威嚇するように翼を広げたスーパーカーに、鳩も豆鉄砲を食らったような顔を( 艸`*)




ここで再びハンドルを持ち主に託し、しばし北上。
いずれ慣れ親しんだ国道を進むと…脇にパラボラアンテナが目に入り、あ~ここがあった!と気づいて、舵を切っていただく。
ここは高萩市の、さくら宇宙公園。




でかいパラボラが2基設置され、アタシは自車では前車エイトで1回、他に同乗で何度か来た程度だったが、桜が植えられ花見の名所でもあるようで、近年は地元ロド組でも人気のスポスポット。

【かつて、「こっちのエイト」で訪れた画像】



もう1基は立入禁止になってるが、どうやら国立天文台の観測所のよう。
興味津々に案内板を撮影する、みき助さん( 艸`*)




そんな寄り道をして再び北進し…
これも久々な、北イバラギのタモリ珈琲が目に入り、喫茶タイム。




ここでも、色々と語り合いながら…
すみません、ここでもゴチになりました(^^;)




そうして集合地に戻ったのは、もう夕刻。
みき助さんは、ここから直で埼玉に戻られるとな。




まぁこのご時世やら悪天候やらで、思い描いてたような会合ではなかったが…
っても埼玉在住中、結局みき助さんとは2度ほどお会いできたのみで(2回目)、せっかく知り合えたのに消化不良感は否めなかったので、今回はスーパーカーを体感しながら、ジックリ語り合えた一日になったのは、むしろ結果オーライか♪

毎回ゴチになってばかりで、すみません(^^;)
次回は豪勢な半ライスを、ごちそうします♪

その他の写真

【↓オマケ・お見送りの儀】


  

  
Posted at 2021/08/21 06:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月17日 イイね!

漏れたトコロが湿ってるけど、オナラじゃないのよ!(*゚Д゚)ノ

漏れたトコロが湿ってるけど、オナラじゃないのよ!(*゚Д゚)ノ既述の通り、すっかり効かなくなってしまった、ロドのエアコン。

おさらいすると4年前の秋に入手し、以降の冬季間は気づかなかったが翌年に暑くなったら、冷えんな…と。
なので、その時点で診てもらいガスが抜けてると判明し、注入したのが3年前。

今回、それはもう漏れてるから電装屋さんを当たったほうが良い…とのアドバイスも頂いたが、それも考慮するとして、すでに暑さ真っ盛り&降雨での窓の曇りも脅威につき、ちっと先を見ての余裕もなくて(^^;)、とりあえず1~2シーズンの間に合わせでも良いと割り切って、ショップへ。

今回も計測メーターを繋げてもらうと、どうやら1/3ほどに減ってるらしい。
裏を返せば、まだ残ってはいるので多少は冷気が出ても良さそうなモノだが、現実的には気温より高い風が…(^^;)
上記の通り、とりあえず「つなぎ」と割り切って、今回はガス補充に。




店主には目視で確認してもらい、可能性としてコンプレッサー部分が湿ってるので、そこから漏れてるかも?とな。
また今回は注入しても、マトモな車ほどキンキンに冷えた風が出てこないが(^^;)、症例としてはエキスパンションバルブやリキッドタンクの詰まり(?)などが、考えられるという。

ん~、より冷えてくれれば嬉しいが、まぁ体温より低い風が出てくれれば御の字なので(笑)、これも含めて改めて、いずれ全体的に見直すようかな。




さて、そんな当日は台風の影響で悪天候。
降ったり止んだりではあったが、めっちゃ豪雨の時間帯も。
でも家の盆準備に駆り出されたのを終えた午後には、雨が止み日差しも出てきたので、この機にと屋根を開けてショップに向かうが、向かう先には再び真っ黒な雲が…




店までは無事に着き、念のため屋根を閉めてたら…
おおお、そこに黄色いFD姐さんが!
今回は診てもらいたい事があるようで、ご夫婦でいらっしゃった。




こちらの東京転勤から戻って、初の対面。
1年以上…いや確か最後は、ふくしま航空祭にご一緒させて以来だったか、となると2年近くぶりなのかな。

そして店内に入った直後に、いきなりの大雨!
まだ車は外だったので、いや~穴が開いてるとはいえ、屋根を閉めてて良かった(^^;)

そんな感じで語らってると…おおお家庭菜園の、育ちに育ったお野菜を頂いた!ヽ(´∀`)ノ
ヘチマかと思ったら、キュウリでした( 艸`*)




以降しばらく、我が家の食卓を彩る事になりました♪
ごちそうさまでした~(≧∀≦)




さておき、一足先に帰られたあと、アタシも店を退散し…
まぁせっかく来たので、その足で山へ。
もう雨と霧で開けられないし、路面状況は悪いけど、それでも数日ぶりのロドは楽し♪




…ま~こんな天気なので、冷たい風が出るようになった恩恵はなかったが(^^;)、それ以上にこんな天気でも、窓が曇らずマトモに走れるのが大感激だった、楽ちんごなガス注入♪の一日でした。

Posted at 2021/08/17 20:24:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月12日 イイね!

我ら五輪より、四輪のことで盛り上がってました

我ら五輪より、四輪のことで盛り上がってましたちょっと前、周囲の一部でタイヤ購入検討からくる、談義が盛んだった。

購入検討の方は今まで、いわゆるアジアンタイヤを履いてきて、とくだん不満は感じず今回も選択肢にはあったものの、結果的には興味本位もあり、アタシと同じファルケンのFK510に決定したよう(リンクは前身のFK453だが、大した違いなし)。

いずれにしても、とくに「大御所メーカー」あたりのタイヤには値段の価値は見いだせず、「コストと中身」のバランス重視ではある御様子。

さて、それを踏まえて「アタシの、アタシの車での雑感」を振り返ると、メイン車に限って言えば、直近銘柄のタイヤについては…

まず満足な部類では、直近ってもすでに14年以上も前だが(^^;)、エイト時代に選んだTOYOのプレクサスT1R
クルマ自体を極端にハードにするつもりもなかったので、そんなのにハイグリップなタイヤは要/不要の以前に、百害あって一利なしってほどに毛嫌いしてきたのは、当時からの思想。

そもそも当時から、もはや大御所メーカーでは望むクラスの銘柄が存在しなかったのも、それ以外のメーカーから選ばざるを得ない理由でもあったが、それも結果的には怪我の功名だったのかな(笑)
現に、その次のタイヤは本格サーキットを走る予定もあり(結果的に叶わなかったが)、つい魔が差してハイグリップのネオバを履いてしまい、まぁ現状のような仕様で乗り続ける限りは改めて…そして決定的に毛嫌いする事にもなった。

ネオバの次からは、ずっと知人の口利きで行ったショップで勧められた、グッドイヤーのレブスペックを4セットくらいは履き続け、そして当時の市外転勤先より地元に戻ってからは、今も世話になってるタイヤ屋でミシュラン・パイロットスポーツ3を履いてエイトを降り、アコードにチェンジしてからは上記の通りFK510を履いている流れ。

ま…FK510は車種が違うから明確な比較ではないとはいえ、今こうして選んでる事からイチオシではあり…
それ以外を純粋に、アタシがアタシのエイトでの比較で順位をつけるなら、TOYO→グッドイヤー→ミシュラン→→→→ネオバの順。

まぁネオバは語るまでもなく論外だが、ミシュランは乗り味は上質ながら、もちっとグリップがあればって肝心な部分が、アタシと車には少し不足してた点。
車種や用途によってはトップに躍り出るのかな、とは思うくらい出来は良かった。

グッドイヤーは、まんべんなく可もなく不可もなく、お安く楽しく使えて…
そしてTOYOは、そんな必要な性能は同等なうえに、まぁ単純に言えば快適性とか直進性とかが、さらに優れてた印象かな。
実際は、その間にネオバなんか履いてしまって、直接的な比較の感覚がないのは残念だったが…

もっともTOYOとグッドイヤーの差は、自分自身の感覚のみならず…
昔から何年も、事あるたびにエイトのハンドルを任せてた、車マイスターでもあった知人も、グッドイヤーに鞍替えして数年ほど経った頃、ふっと「今よりも○年前くらいの乗り味が、一番よかったなぁ」と口走ったが、あとあと考えれば車の仕様はその間も変わってないし、まさに○年前ってのはTOYOを履いてた期間と丸かぶりだったのが、タイヤの違いの証拠かも。

それでもグッドイヤーを履き続けたのは、単に商品価格に加え「知人の口利き効果」で、お安く買えたから。
無論その店も、まっとうなタイヤ屋以上の技術力は備えてるとは、確信しての事ではあったが…
でも今回こうして改めて振り返ると、この差は単にタイヤ自体の差なのか…それとも装着店の技術力による差なのか。

そんなTOYOを装着した当時の転勤先での店は、今の地元イチオシの店と同様、比較的お値段は高めながら…当時、一時的に業界人だった知人が見た率直な感想からも、いわゆる激安店な所とは一線を画す、プロ中のプロの店。

ぶっちゃけ銘柄自体は大きな差があるとも思えないタイヤ達で、こうして10数年スパンで比較してきて、当時も今も「ちゃんとした店」で付けたタイヤが、結果としてトップ2となってる事実は、単に銘柄だけでは計れない店の良し悪しもあるのだろうな、とも実感してしまう。

まぁ、そこまでタイヤに求めるかって考えは、人それぞれ。
ちゃんと役目さえ果たすなら、同じ銘柄でも安い店のほうが良いだろうってのも、一理ある。

ただアタシもそうだが…いやアタシなんぞより何倍も、大枚をはたいて車種なり、足回りやらボディ性能などを立派に仕上げても…

それ銘柄にしろ取付店にしろ、僅かに割り増しな金額をタイヤに使うだけでも良い方向になるのに…とも思うし、逆にせっかく大枚はたいてもタイヤのせいでブチ壊しなんじゃね?と感じる事も(^^;)

とくに、そうした店で付けて「やっぱり良かった」ってのを知識としてじゃなく、実体験しちゃうとね…
正直、「そうじゃないほうの店」で付けたのと比較してしまうと、やはり差を感じてしまい離れられないのは、果たして良いのか悪いのか(^^;)

でまぁ件のアジアンタイヤも…確かに以前なら選ぶに値しないと思ってたが、近年は品質も向上してるようだし装着事例も事欠かないしで、ハイグリップタイヤほど毛嫌いしてる訳じゃない(笑)
ただ上述の通り、信頼できるタイヤ屋での違いを実感して離れられないが、多くの事例を知り尽くした本当のプロならではの選択眼も信頼してチョイスも任せてるので、結果的には勧められる事がなく今も選ぶに至っていないだけ。

もっともアジアンはお値段も、また品質と共に上がってきてるようなので(^^;)、「安くて良い」のバランスはよく分からないが、そんでも今後もメイン車ならともかくセカンドのロドスタには、品質や装着技術が最優先とまでは求めてないのでサイズがあるなら、もっと安い店で(笑)アジアンも検討の余地はあるかも。

また、談義の中で盛り上がってたのはパターンなどのデザインについて。
ただこれはアタシ個人的には、実はあまり考えた事がない(^^;)
まぁ走行中のみならず、停車中もタイヤを真っ直ぐにしてれば見えないし(笑)、でもそれ以前に改めて考えても、そもそも求めてないのかな。

自分のを気にしないだけじゃなく、ぶっちゃけ人様の車でもタイヤのデザインがカッコいいと思った事も…ってか目がいくこと自体がないし(^^;)、持ち主に「このタイヤかっけ~べ♪」と振られても、「うん…」としか言えないかな(爆)

むしろ、そこまでデザインで盛り上がってる様子は新鮮でもあったし(^^;)、そんな世間とはズレた自身の興味も、改めて浮き彫りになった談議の一連でした(爆)
Posted at 2021/08/12 09:35:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月08日 イイね!

人生も通行止めな人たちの集まり…ではありません(ああっ裂けた膜の中までグチョグチョに!Part3)

人生も通行止めな人たちの集まり…ではありません(ああっ裂けた膜の中までグチョグチョに!Part3)ロド車検を前に、併せて交換してもらう幌を前もって預けるのに市外のショップへ。

ついでに現地に住む腐れ縁の、熊の野郎と落ち合ったところ、スバル仲間の舎弟も同行し…

さらにサプライズで、いつもの栃木人も合流しての昼食を終え…

この後は、せっかく顔を合わせたからと、舎弟と初対面な我らには新鮮な黒スバル1台で同乗しようと、まずはプリ薄に同乗し車を置く場所まで移動。




んはっ、わざわざ凄いプリ薄の隣に(≧∀≦)




その後は、布引の風車へ。
ウチのエイト愛車紹介のトップ画としてもお馴染みだが、思えば郡山に転勤して程なく開場したんだったか、話題を見て初訪問したのは、もう14年も前だったか。
そういや、いずれこの栃木人ともツーリングしたっけ。

…あれっ、なんで運転してるヤツが外にいる!?と思ったら、看板だった。




まぁ片手の指じゃ足りないくらいは来てるけど、いつ訪れても雄大な光景は癒される♪






ここに来ると、みんな「自分の車で来れば良かった」と思う(笑)




そして山を下って、あまり訪問する機会のない「猪苗代湖ズの南側」を周遊。




この辺は、地元トヨタディーラーのCMでロケした道らしいが…






おおお、なんと崖崩れの対策工事中とかで、通行止め!Σ( ̄□ ̄;)




っても、この辺なかなかの絶景ポイント。
堂々と駐車して、しばし見入る(笑)






まぁこんな寄り道をしたものの…
どうやら本当の目的地は、このスバルコンビは前日も訪問したらしい、んまいロールケーキの店だとか。

それのある南部の矢吹町へ向け出発するが…
この内陸部では連日、昼以降からゲリラ雷雨に見舞われており、当日はうまく逃げ回る形で移動してたが、ついに道中から降雨が。




でもまぁ、そんな中でもヘンタイ☆ロード爆走は、さながらラリー選手権♪
さぁ見せてもらおうか、全天候4WDの実力とやらを!




そして辿り着いたるロールケーキ屋。
言うだけあって、なかなかの盛況。




おおお、ソフトもあるよ!




昔懐かしいミルク風味のバニラ。
ただ、すぐに溶けてしまい結構な惨事に( 艸`*)




そしてロールは、帰宅後においしく頂きました♪




んなこんなで郡山まで戻り…
どうやら熊の野郎は、ファミリーカーをコーチングメンテに出してたようで、それを引き取りに直行。




そこから集合地まで…
舎弟がファミリーカーに乗り込み、アタシと栃木人が舎弟スバルを試乗がてら移動。




ハンドルに付いてるパトカー、ブレーキ踏むとライトが点くが…
あとあと聞いたら、自動追尾みたいなの設定中、減速時に勝手ブレーキ作動するのを把握するためだとか、なんとか。




おおっ信号待ちから前の車が発進すると、ちゃんと知らせてくれる!
こういうのも賛否はあるだろうが、あたしゃ待ってる間は割とジッとしてられなくて、アレコレやってるうち後ろからププッと鳴らされる事も稀にあるので(^^;)、これは純粋に羨ましい(笑)




そうして集合地に到着し、しばし語らった末に解散。
…そういや集合地のコンビニって在住中は、あんかけ焼きそばがンマかった食堂じゃなかったっけ?

さておき当初、過去の居住地近くに出来た高速のスマートインターから乗ろうと思い…んな居住地をかすめ、当日の昼食キッカケとなったフルカワ食堂の初号店を通過するが…




ここまで来ると、どうせ方向も高速に乗るのと「逆ではない」し、かつてヒマあれば走り込んだ山の手のテストコースを走ってみようと。
んな訳で同じく当時は、誰かと一緒に来れば「いつもブログに乗ってる景色だ!」とも言われた(^^;)、田んぼストレートを疾走し…




そして久々のテストコースに。
ふむ距離から勾配からカーブから…やっぱ「お山」以上にリズムが合って、楽しいんだよねぇ~(*´д`*)=3




これまた当時は、何度となく登場した池の路側帯で一服。




水をカクハンする装置(?)は、さらにグレードアップしたかな?




居住地付近と違い、あまり人がいないこの辺は(笑)、ほぼ7年たっても変わらぬ光景にホッとする。




この先で高速に乗り、帰路へ。
当日はナントカ・ムーンと呼ばれた満月だったらしく、進行方向に不気味なほどデカい月を望みながら、ブツの搬送ついでというには、あまりにも楽しかった1日を終えての帰宅ですた。




その他の写真
Posted at 2021/08/08 10:32:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世の休日なので、お泊りもオープン出勤。
…出る前のひとっ風呂から汗が引かなかったので、ちょうどいい冷却でした(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   04/27 17:21
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 234567
891011 121314
1516 17181920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ナンチャッテNAロードスターレストアサービスの鈑金屋さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 21:45:56
58ドライブ スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 10:49:59
東京丸の内の変遷について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 06:26:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入しオープンの魅力にとり憑かれると ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
JZX100チェイサーから、2004年3月に乗り換えました。 ツアラーVのターボパワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation