• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

俺の芋もアツアツです(イバラギ薔薇の会ツーリングPart2)&よいお年を

俺の芋もアツアツです(イバラギ薔薇の会ツーリングPart2)&よいお年をという訳で年末年始とか無関係なアタシの、今年最後のイベントであった薔薇の会ツーリングは、日立の集合から阿字ヶ浦の海岸を経て…

その後に立ち寄った、鉾田のJA販売店「なだろう」を出発。





しばらく徐々に分断し、ドS号とアタシだけのグループに。




いずれ途上で左折路があり、先行の皆さん曲がってったのがハイドラで確認できたが…
あらっドS号、まっすぐ進んじゃった!

そのまま、イバラギ空港前まで進んで…結果的にコの字を書くような遠回りだったが(^^;)、1台おいた先に白いNAロドが…
あっ今回参加してるOhさんが真っ直ぐ行ったから、着いてったのかな?

…しかし食堂方面に曲がるところで、Ohさん逆に曲がっちゃった!
もしや、ここまでの参加でお帰りなのか…




そうして遅れて食堂に到着するが、あれっOhさんいらっしゃる!?
えええ、こんな地でクリソツな影武者がいたのか…それとも逆方向に行ったと見せかけて超絶ワープしたのか(((( ;゚д゚)))
ちなみにドS氏が、皆に反して真っ直ぐ行ったのは、単にドSナビが指示してただけらしい( 艸`*)




ここで、過去に同じツーリングに参加されてた、まるでマセラティのようなロドも合流。




店は主催chishiruさんが前もって予約してくれてたようだが、なかなか店は大盛況。
アタシとドS野郎が最後の入店だったが、2人して座れる席がなく分断し…




アタシが相席させて頂いたのは、まさに前述のkatuさん&みみりんさんご夫妻と、顔のデカいハル氏がとくに仲良しで、彼の主戦場である他のサイトではよくお名前はお見掛けしてた、JBOYさん。

ここの特徴は、多様なオカズを1品から4品までセットで選べるもの。
アタシは刺身盛り合わせ・唐揚げ・モツ煮込みの3品セットで。




他の男性陣は刺身・カキフライ・エビフライの3品。
そして、みみりんさんは盛り合わせじゃなく「今日の刺身(ハマチだったかな?)」を頼まれたけど、そっちのほうがンマそうだった(^^;)




食後スゴく綺麗な、ひろドさんのNDに目を奪われる、洗車マニアのドS野郎。
周囲の皆さん含め、スパシャンってケミカルが凄く良いとの話で、目からウ○コのよう( 艸`*)




そして次に、いばらぎフラワーパークへ。
途上少しパラッと雨っぽくなるが、大事には至らず。




さかさまの看板は間違えたのか、ウケ狙いなのか…
ローカル話題だが、郡山の「開成スタジオ」を思い出した(謎)




おおお、コメダでもカメダでもない、第三勢力が!Σ( ̄□ ̄;)




こうして、しばらく街中を通り例によって分断されるが、むしろそれを見越して自分のルートで進む方も、ハイドラでも見受けられ…
実際、目的地がシッカリしてて各自の責任で向かう様は、キャノンボールっぽくて楽しかったとの意見も。




そんなこんなで、正面の向かいにある駐車場に着くが、我らのグループだけ本来のを見過ごし、すぐ先にある別の駐車場へ。




ちと写真じゃ分かりづらいが、チェーンを張る支柱の土台らしきコンクリが、かなり地面から盛り上がっており…
マトモに接触し、悲惨な目に遭われた方も(((( ;゚д゚)))




そして中へ入り早速、飲食スペースのあるショップへ。




リンゴのソフトが売っており、バニラとのミックスを頼むが、リンゴの若干シャリシャリ感とネットリバニラのハーモニーが、なかなか新鮮♪




ショップには花とかも売ってるが…
ええっリンゴの木!?




そして最終目的地へ。




行程には焼き芋屋さんと書いてあったが、はて…




本当に、焼き芋屋さんだった(≧∀≦)
こうして店を構えて焼き芋を売る所って、今まで見た事ないかも。




当初は、芋は売り切れという話が舞い込んだものの、あるいは別の形で売ってたのかもだが、棚には袋に入った焼き芋が売っており、皆して手に取りレジへ。
そのつど温めてくれてるので、ちっと長蛇の列。




ここで後ろには、先の食堂でもドSに綺麗なロドを披露してた、ひろドさんと相方さん。
…みん友さんにもなって頂いており、すでにお会いしてたような気がしてたが、どうやら面と向かうのはお初だったっぽくて、改めてご挨拶。
というのも…

あれは3年前~♪
思えば当時から、ウチのロドり下衆どもは例の海っぱたに突発で集っており(笑)、前を見知らぬロドが通るたび手を振ったりしてたが…

やはり前を通過するロドと手を振り合った際にグラサンを落とされ、とりあえず預かった件を載せたら、みん友さんが「お知り合いが、いわきでグラサン無くされたと言ってる」とコメントが!

それこそが、ひろドさん達で、まさに相方さんが落とした張本人( ̄∇ ̄)
その時は、しゅん太郎が預かり後刻の集まりで返却したそうだが、そんな話をしたら懐かしい~!と思い出してくれた(笑)

そしてアタシは芋のスイーツ的なのも頼んで、ひろドさん達とJBOYさんのテーブルに、ご一緒。
んはっ芋んめぇ~!(☆∀☆)

長らく芋は、あまり自分から積極的に食うモノじゃないと思ってたけど、子供の頃に軽トラで売ってたのを追いかけて、喜んで食ってた頃を思い出した。




途上で地元のハル氏と、Ohさんは所用のため早めに退散されてしまったが、そんなこんなで大満足で外に出て、解散。




個人的には、一昨年から数回ほど参加させてもらってきた薔薇ツーリング、少しずつ顔馴染みの方も増えてきたが、それでも今回はお馴染みの方が少なく…
また地元からも、いつになく参加が少なくて、いわゆるアウェー状態な感の強い集まりだったが…

だからこそ、いつもなら知った顔で固まってしまってたのが、いい意味で半強制的に馴染みの少ない方と接する機会のあった、集まりだったかな。
ハル氏みたいに、すぐ顔をデカくできる性分ではないけれど、今後も踏まえた良いキッカケを得たツーリングでした♪

という訳で、いわき組は残ったドS野郎と共に帰路へ。




ドS号が張り切って先陣を切り、コミタマのスマートインターから高速へ。




途上で少し雨にも遭ったが、それをもろともせずハッスル走行で、一気に地元まで。




ドS氏にも以前の遭遇で、外の集まりにも興味あると伺ってたので声を掛けてみたが、まぁ彼こそアタシ以上に新鮮で吸収するものも多かった集まりでは、なかったかな。
という訳で、いつものコンビニで解散した薔薇族ツーリングでした。




その他の写真

- - - - - -

…前ブログの冒頭で、今年最後と思って参加…と書いたものの、そうは言っても公式なイベントはって程度の認識で、年末と年始それぞれ1日ずつくらいは、世間様と同じ休みがカブる計算だったが…

クリイブ前日に職場でイッキに2名がコロナ感染。
常に人が揃わなければならない職場なので、残った者は職場基準で10日以上の療養期間が終わるまで…
今年どころか、いわゆる正月期間が終わる頃まで、年を挟んでほぼ前後1週間ずつ全く休みナシになり、イベントどころか私用を済ますのも困難に(;´д`)

家で夜を過ごせるのも今日が今年最後、なんとなく話題を半端にしたまま年越したくなくて、なんとか無理して掲載しました(^^;)
すなわち、これが今年最後の書き込みになります。

また改めて今年を振り返りたいと思いますが、取り急ぎ良いお年を~♪
Posted at 2022/12/30 21:08:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月28日 イイね!

今年最後の薔薇族プレイ(イバラギ薔薇の会ツーリングPart1)

今年最後の薔薇族プレイ(イバラギ薔薇の会ツーリングPart1)さて今月の11日は、オープンカー主体のクラブである、イバラギ薔薇の会ツーリングへ。

とくに世間の休日も年末年始も無縁なアタシにとって、たまたま休日に当たった当日は、恐らく今年最後のイベントになるかな?と思い、参加することに。

こちら地元ロド組からはお馴染みハル氏と、この集まりを紹介したら参加したいという事で赤いろドS氏が、赤ND同士で参加。
という訳で、早朝から市の南端コンビニで合流。




ちっとアタシのワガママで、行きは高速でと進言してたが(^^;)、まだ合流時点で余裕はありそうだからと、ハル氏先導で下道行軍。




イバラギ入りして程なく、国道から西に進み…
ずっと進むと、お馴染みグリグリーンふるさとラインになるが、もっと手前から国道と並走するような方向で直進。




ふむ…どこかからの途上で、この道に出た記憶はあるが、この道で最初から南下するとは考えた事がなかった。
でも、そう混むわけでもなく、なかなか楽しい路程はイイネ♪
しかしまぁ彼ら2台とも、この時点ですでにスタッドレスに交換してたが…
まぁ、よくやるわって感じの道中(笑)




そこから一転、例の海側に抜けて突き進み…




日立南インター近辺の集合場所へ。




ほぼ大半が到着しており、会津からフォレスターで参加のポンコブラーさんからは前回の会津銘菓に続き全員に、ンマイ柿を頂いた♪




そんなこんなで、全台集合し出発。




今回は班別にせず、各自が次の目的地を設定し、それぞれ自己責任で向かう形になり、次は阿字ヶ浦の海水欲情へ。




この周辺通過は数あれど、欲情にピンポイントで来るのは初めて。
奥の野球小僧たちは、我らをガン見(^^;)




いちおう砂浜まで乗り入れられる、バエ~なスポスポットだが…




しかしまぁ、暴風で寒い(×ε×)
とくに綺麗な車を大事にされてる方は、潮から砂から飛んでくるからと、速攻で屋根を閉鎖されてた(^^;)




ここで早めに自己紹介を済ませ、寒さに負けて予定より早めに移動。




この狭い海岸線は今まで何度か通ったけど、何台ものロドスタで連なるのは、また壮観(≧∀≦)




クジラの大ちゃんは、陸揚げされてました( ̄∇ ̄)




大笑いの海岸では、オーナーカーとしては初めて見る現行シビックのタイプRが!




そんな大笑いの街中あたりから、やっぱ徐々に車列が分断され、自然に数台ほどにグループ化していくが…




あひゃっ我らはナビに従い直進するところで、右折待ちの先行グループを追い越した(笑)
でも以降の動きを見ると、曲がったほうが早かったみたい(^^;)




そして着いたるは、「なだろう」というJAの販売所。




ここも大盛況で、我らのグループだけは離れの駐車場へ。




まぁ駐車は余裕だしロケ―ションもいいが、落ち葉がスゴイ(^^;)
んでも、絶えず降り注ぐ「落ち葉吹雪」は、やまだかつて体験したことがない程の圧巻ではあった。




そんな盛況な店だけあって、なかなか品ぞろえも品質も良さげ。
例によって家に野菜を、いつもに増してシコタマ買い込むが、どれもンマくて家族も大喜び♪




ハル氏は、あああなんていやらしいものを!
…どうやら真相は極辛カレーのようだが、翌日これを食したら大変な事になったらしい(;´▽`A``




買い込んだモノを積み込むのに車に戻ったら、ぼちぼち車の所にいらっしゃる方がおり、そこに千葉は柏からのkatuさんも。
今回は奥様みみりんさんと共に、NCベースの限定車を模した真っ赤な奥様号での参加。




…実は東京転勤中の一昨年、全く別件の者と筑波山を訪れた際、変わったロドスタを見かけ誰とも知らずにお声がけしたのが、このご夫妻だった。
この際、地元ロドり下衆どものネットリワークに、おまいら田舎者と違って都会に暮らしてれば、こんな凄いロドとも巡り会えるんだぜ!と自慢げに掲載したら、顔の 広い デカいハル氏と知り合い同士って事が判明し、驚いたが(笑)




それがご縁で、ご夫婦とも相互フォローさせて頂き、転勤終盤に別口で訪問の際に今度はkatuさんが、ご自身のロドでいらっしゃり、こちらもページでお車を拝見してた事からすぐに気づいて、少し話させて頂いた事が。

だが以降、彼らも薔薇ツーリングや、それこそ顔でかハル氏の企画でいわきにお招きもしてたが、どうにも折り合わず遭遇以降やっと今回ロドのイベントとしても…というかアタシがロドに乗ってる時に、初めての顔合わせに♪
いずれ皆さんも戻ってきて、まずは他のグループが停めてる駐車場へ移動。




おおお、ここでエキシージの方が合流してた!
赤いろドS氏はブラジルまで突き抜ける勢いで、コスプレイベント並みにローアングルからいやらしく覗いてる( 艸`*)




んな訳で、次は昼メシに出発だぜ!

…後半に続くぅ~


その他の画像
Posted at 2022/12/28 19:25:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月21日 イイね!

ハンバーガ師匠たちの肉汁集会・乱入プレイもあるよ♪

ハンバーガ師匠たちの肉汁集会・乱入プレイもあるよ♪今月に入って程なくの世間と同じ休日、家人送迎に出てる最中からハイドラには、白ロド○っさんが例の海岸で佇み、そこに赤いろドS野郎が向かってる様子が。

もちろんアタシも用件が済んで帰宅しだい、アコからロドに乗り換えて進行(^^;)

…おやっ着いてみると他にNA仲間のパイ突く氏や、越谷ナンバーのサンスターさんの姿も(笑)
さらにダベッてるうち、黒NDたくま氏も相馬市から、たまたまブラブラ南下してきてて、もちろんロドスタホイホイに引き寄せられてきたΨ(`▽´)Ψ




いずれ昼メシ時間に。
ここまでの話から、TVでやってたという北イバラギの○んこう●ーメンとか、とあるステーキ屋の候補も出てきたが…
そんなイバラギ方面から、しゅん太郎&あやや嫁の変態若夫婦や、前日行われた県内ロド倶楽部の忘年会とやらで市外に宿泊してた、重チンど~でしょ氏も戻り足で合流すると通知があり、ならば遠くまでは行けんので…

まさに灯台のふもとで灯台下暗し、すぐ近くに今年オープンしたハンバァーガ!屋に決定。
そこは昔から猪苗代湖ズの付近で、とくにライダーたちに有名だった「ヒーローズダイナー」という店が、いわきにも出店したもの。

猪苗代の本家も過去から、かの地を訪れた際は何度か意識したものの、いつも混んでてスルーばかり。
そして、こちらに出来たほうも、何度か前を通る機会はあったが、開店日時が限られてるようで、今まで開いてるのを見た事がない(^^;)
という訳で出発!




…すぐに到着( ̄∇ ̄)




アタシは初訪問につき、代表メニューらしきヒーローバーガーとやらを。
見えにくいが左側には、いやん長ぁ~いベーコンが、これでもかとハミ出てる。




しかしまぁ想像以上に、いやんおっきぃ~(:゚д゚)!
ぶきっちょなアタシは形を崩さずにカブリつけず、ナイフとフォークで分解しながら頂きました(^^;)




食後は再び出戻り。
ボディ同色同士で外見の共通点も多い、赤いシートカバーのサンスター号と、ホワイトセレクション的なグレードのたくま号の並びは、まさに年の瀬にふさわしい紅白椅子合戦!




いずれ変態若夫婦や重チン、さらに「まひろ氏」も到着するが…




これまでの間に、やはり我らのネットリワークに加入しながらも超レアキャラの、ミモミモ氏も合流するとの通知が。
ま…他の連中は多くても一度会ったのみの方だが(^^;)、アタシとはまだ郡山に転勤中の14年前に、同じエイト乗り(っても彼のは限定マツスピ・バージョン)が縁で知り合う

以降はターボも装着され、何年かおきに帰省した際に会ったり一緒にラリー見に行ったりしてたが、はたから話を伺っても悲惨なくらい公私ともお忙しく(^^;)、そこから数年ほど間を置いて偶然再会した際には、NDロドに乗り換えられてた。

そこから、またしばらく疎遠になって次の再会は、前回(3年前)のロドスタ東北ミーティング
この際は参加ではなく見学でいらしてたが、わざわざアタシを探してくれて、この際にウチのロドり下衆野郎どもにも顔合わせしての、ネットリワーク加入という経緯。

そうして彼にとっても、新たなロドスタ・ライフの幕開けとなるハズだったが…直後の台風19号でドエライ目に遭われ、車どころではない状況になり再び疎遠に。
やっと、ここ1年くらいで落ち着かれたようで、今度はRFに乗るようになった…とは伝え聞いていたので、久々の再会が楽しみ♪

そのうち、ついにRFが登場!
ほぉ今度はグレーにしたんだっけかな?




これ見よがしに屋根を開けるのは、RFのお約束Ψ(`▽´)Ψ
しかしまぁ数年に一度の顔合わせなので、ぶっちゃけご尊顔もパッとは思い出せないが(^^;)、こんなチョイワル・イケオジ風のイメージだったっけ?
しかも、いつの間にか助手席に相方さんまで乗せて、ずっと同族だと思ってたのに憎いぜこんちくしょう!(ノ◇≦。)




そのうち、今度は白いRFが乱入してきた!
…こっちが、ミモミモさんでした(爆)
なんとなく記憶通りの雰囲気で、ホッとしましたΨ(`▽´)Ψ

チョイワルRF氏は、どうやら通りがかりの乱入だったそうだが(^^;)、でも以前この連中が集ってる際に付近にいらっしゃり、声を掛けられた事があったとか(笑)

そんな初拝見のニュー・ミモミモ号、屋根が黒いのはオプションカラーとな。




こちらも、お約束の屋根開け実演だが(笑)、電子部品を追加し長押しじゃなくワンプッシュや、走行中でも開閉を可能にしてるらしい。




初代はオール・エグゼの外観だったが、今回はサイドはマツスピ・羽根はオーデューラと言ってたかな?




そして今回、繰り出してきた最大の目的は…
タワーバーをエグゼのモノに交換し、標準のが余ったので、欲しい人がいれば進呈するためという。
もっとも居合わせた中では何台か非装着車もいたものの、食指が動く程ではなかったようで、今回は持ち帰りとなってしまったが(^^;)




そんな場に、さらにリッターバイクのカタナに乗るライダーが乱入!
どうやらロドスタも欲しいと思ってるらしく、我らの姿を見て討ち入らずにいられなかったとか( ̄∇ ̄)
ちなみに車は現在まで、あまり拘らぬ実用目的の所有ながら、今のカローラ・フィールダーまで歴代もマニュアルが多いらしい(笑)




チョイワルRF氏もライダーだったらしく、カタナにまたがらせてもらっては、記念撮影を要求(笑)


(ライダー氏撮影画像を拝借)


ライダー氏はスゴイ一眼で撮影しまくり、とくにカメラマイスターまひろ氏とは、国家権力も怪しむほどに濃い話をΨ(`▽´)Ψ




入れ違いでサンスターさんは、夕刻から所用のために残念ながら退散し、空きスペースにカタナを駐車(笑)




そんな様子にイヌもビックリ・アワビもドッキリ




そうして、ちらほら乱入の方々は退散され、たまらぬ寒さに我々も程なく解散した…
気づけば総勢12台の立派なミーティング状態となった、つくづくロドスタホイホイお剃るべしの突発集会でした(^^;)


≪チョットあぶれた、その他の写真4枚≫







Posted at 2022/12/21 21:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月16日 イイね!

ご先祖たちにも感無量(タイプR展Part2)

ご先祖たちにも感無量(タイプR展Part2)という訳で、とある平日の休日いつもの栃木人とモテギを訪れ…

図らずも出くわしたフォーミュラのテスト走行(?)を、しばし見入ってから本題のコレクションホールに突入。

おおっ、入口から各車タイプRの展示が!

やっぱNSXのオーラはケタ違いだねぇ(*´д`*)=3




写真で見えるか微妙だけど、インテの初代タイプRの新車値段は178万円弱。




…そうだよ昔は2000cc以下のクルマなんて、たとえタイプRといえど、こんな値段で買えたんだよねぇ。




そして真ん前に鎮座するのは、ホンダF1の礎であるRA272。




…おやっ、そんなお名前の方が、いらっしゃったような( ̄∇ ̄)




ここだけでもキリがないので、他のシビックや2代目インテRなど諸々は、フォトアルバムのほうに写真を載せるとして、ここから常設のホールのほうへ。




この辺も並びは変わった気もするが、過去の訪問で何度か見てきた感じ。




そして2Fに上がってみると…




たぶん彼もアタシも、いちばん夢中になって観てた頃のGTマシンが。




ツアラーV乗りだった当時、やはり応援したのはトヨタのスープラ。




36号車は、伊達公子の旦那がドライバーだったのね(´∀`)




このパネルに書いてある97年の、もてぎオーバルで行われたGTオールスターは、実はここまで見に来ました。
最終戦後のエキシビジョン的なレースで、確か11月だったかな…メッチャ寒かったのを思い出した(^^;)




シケインが設けられ…と書いてあるのは、すり鉢状のオーバルをハイスピードで周回する本場のインディやナスカーなどは、左右でタイヤ径が違うとか色々とオーバルに特化した造りになってて、それをサーキット仕様のGTマシンで同じように走るのは危険という事で、あえてスピードダウンさせるのが真の目的だったように記憶している。

しかしまぁ…もうアレから25年も経ったのか!Σ( ̄□ ̄;)
人生の半分くらい前だったとは(;´д`)

…そして2Fの常設へ。




幼少期に見慣れたシビックと…




おおお、ご先祖様~~ヽ(*´∇`)ノ




そんなアコードを、自分で乗りたいと意識したのは、中学生あたりの時に登場した、こっちのタイプ。
このエアロデッキではなく、惹かれたのはセダンのほうだが。
…まだ車に乗るのは遠い将来の事ゆえ、むしろ「大人のライフスタイル」まで夢見て、幸せな家庭を築いてカッコいいファミリーカーとしての、羨望だったかな(笑)




実際に運転する頃は、そんな趣向ではなかったものの、初マイカーがクイントインテグラだったのは、この当時の影響もあったんだろうな。
…遥かなる時を経て、とうとう実際にアコード乗りになったものの、五十ヅラ下げて「こんな、ていたらく」な大人になるとは、思いもよらなかったが(爆)




その他、フォトアルバムに掲載した車種たちをジックリ見てったら…
おおっコッチには、さらに歴代のシビックRたちが!






それぞれ今となっては名車と意識するが、個人的な思い入れは妄想時点でユーロRとマジで悩んだ(笑)、唯一「自分が乗るタイプR」とイメージした、このFD2かなぁ。
当時でも結構な高値(っても新車と同等ほど)だったのと、どうやら乗り心地が…ってのを知ってきたところで、第一候補からは外れてったが、やっぱ所有欲を絡めたオーラは一番強く感じる。

最近は「明日納車される」というFD2が、信号無視ジジイにブツけられ、保険金が遥かに少ないと話題になったが、その売値は今のタイプRを新車で買うのと変わらん位だったもんねぇ…
エイトから乗り換え妄想の当時で、200万円台で買うのもアホらしいと思ったけど(^^;)、もし買ってたら大儲けできたのかな?(爆)




そしてバイクの市販車コーナーを見て回り…




さらにレーサー部門。
あたしゃ「GP500」から「モトGP」に変わる前後の数年ほどは、毎戦BSで放送してたのと日本人の活躍で、夢中になって見てたが…




彼は、さらに以前のケニー・ロジャース(?)あたりが活躍してた頃に思い入れがあるらしい。




最後は4輪レーサーのコーナー。




アタシが初めてF1をテレビ観戦したのは高校時代…
こうして見ると88年だったのかな、セナプロ体制のマクラーレンホンダが、唯一イタリアだけ優勝を逃した年だったな。
…当時こっちのTV放送はキー局から1週遅れの、土曜の午後。
まだ学校も、週休2日になんかなってなく土曜は半ドンで、急いで帰宅してたなぁ(^^;)




そんなF1からグループA・GT選手権…それぞれテレビのみならず実際に観戦したりと、思い入れも強い車種も多々あるが…




やっぱレース自体に加え、カーライフまで含めた思い入れは、JTCCのアコードかなぁ。




前ブログでリンクした前回訪問でもJTCC展に見入ったが、そこでも自分がアコードに乗ると想像する前から…てかレースしてた年代でも、リアルで乗ってたチェイサー以上にアコードに注視してたのを、いま自分もアコードに乗るようになって改めて振り返ると、ますます感慨深い。




そんなんで、3Fまで見尽くして退散。
ちなみに当日は、遠足なのか社会見学なのか、多くの小学生がバスで乗りつけて中を見学してた。




とうに昼メシ時間を過ぎてしまい、ここでメシも済まそうと中央部へ向かうべく、手前の駐車場に移動。
このあと徒歩で向かう途中、お年寄り数人組にコレクションホールの場所を聞かれ教えるが、もう集合まで15分なんだとか(^^;)
敬老会の旅行とかだったのかな?




そして中央部に着くが…なんとメインの食事処は、ちょっと前に早々と終了とな!Σ( ̄□ ̄;)




他に何かないか探したら、敷地内の別の区画にメシ屋がありそうなので、延々と歩いて行ってみる。
いがった、やってた(^^;)




彼は、この辺の名物という「ゆず塩ラーメン」とやら、アタシはチーズカレーらしきのを注文。
んまかったです。




…当日、モテギだけで時間を潰せるとも思わず、しかし付近にゃ何もないところで、これ以降のプランも考えてたけど、気づけばもう夕方近く。
あとは適当に茶~でも済ませて解散って頃合いだが、そんな場も付近には見当たらずに、常陸太田のファミレスまで。




そこそこ楽しめる道も多く、そのうち交差点を曲がってビーフラインへ。
…おおっ交差する部分が、東京転勤先からシナモンさんと地元へ車両搬送した際の、昼食に立ち寄った物産館だ!




ここからも楽しい道だが、ってもあまり路面は良くなく、彼の極低ツアVでは擦った箇所もあったようで、過ぎたるは及ばざるが如し( 艸`*)




んな訳で到着。




ギャストのニャンコロボット、初めて見た(*´∀`*)






けっきょく暗くなるまで居着いて、晩メシもココで済ますことに。
…こそガス???
去り際に、すかしっ屁かまされたかと思った(爆)




そんなこんなで終わってみれば、コレクションホールだけで丸一日の充実だった、タイプR拝見旅でした。



膨大なコレクションホール展示車など、その他の写真
Posted at 2022/12/16 21:51:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月12日 イイね!

モテキは来ないので、モテギでイッた中年2人(タイプR展Part1)

モテキは来ないので、モテギでイッた中年2人(タイプR展Part1)いつぞやの平日は、いつもの栃木人が休みだというので会う事に。

今回は、モテギのコレクションホールで「タイプR展」をやってるというので、それにすっぺと打診。

…このタイプR展、前半は青山の本社で開催されてたらしく、タマタマそれを見に行かれた方のブログを拝見して、後半はモテギに場所を移して開催されると知ったもの。

元々、アタシもホンダ乗りになってからコレクションホールは行っておらず、いずれモテギに行こうとは彼とも以前から話をしてたのだが、そんな展示があるとは、なんてグッドなタイミング!

んな彼も、この手のクルマ興味が再燃した2年前に、当時のタイプRを買おうと思ったが…すでに受注中止で買えなくなってた事から、放置ツアラーVを復活させた経緯もあるので、いまだタイプRは気になるよう。

という事で彼とは、近場の道の駅で合流するべく進行。
今回、高速の距離は伸びるけど初めて水戸北のスマートインターを利用。
…3年前の台風で頻繁にテレビでも映った、完全に水没した光景も蘇る。




そこからの長い道中、FDセブンに後ろをつかれる。
カッ飛ばすような事はなく、大事に転がしてる感じ(´∀`)




モテギは大抵、正門的な北ゲートから入ってたが、以前レースのない時に行った際は、中央部が車で通り抜けできず、かなりの距離をホールまで歩いた事があるので、今回は南ゲートから入る事にしたけど、付近まで達した際にふっと目にした看板が、南ゲートcloseと書いてあった気がして、ちっと不安に(^^;)
…てかリンク先ブログを改めて振り返ると、当時まだ自分がアコードに乗るとは想像もしてなかったが、でも昔からずっと意識してた車種だったのだと思い出す。




さておき、いったん通過して道の駅へ向かって合流。




おっ後ろを汽車が通った。
車体には「SLキューロク館」と書いてある。




そして空を見上げると、まるで天からバッテンを下されたダメな大人たちって感じ(爆)




さて現地には乗り合わせで行く案もあったが、やっぱ駐車代は掛かるけど車の聖地には、トヨタ車でもマイカーで入ってみたいとの思いもあり、2台で突入。




コレクションホールには、ホンダ車が良く似合う(≧∀≦)
…と思ったが、せっかくのホンダ車はツアラーVより手前に停めるべきだったと、あとから写真を見て後悔(^^;)




降車するとコースのほうからは、けたたましい排気音…
それも切れのいいシフトチェンジ音からも、かなり本格的なレーシングマシンではないかと踏んで、先にコースまで行ってみる事に。
レースなくても観覧部分はオカネかかったっけかな?と思ったけど、そのまま入れて…
おおおっ!フォーミュラニッポンのらしきマシン2台が、走行してる(:゚д゚)!




それぞれ何度もピットを出たり入ったりで、チームのテスト走行か…
それとも、この数日後の週末にはホンダのイベントがあるので、それで実走するマシンだったのかな?




オーバルコースには、その週末イベント用であろうスタンドも設営されている。




…まだF3000と呼ばれてた頃からレース場で観戦し、とくにフジテレビでも放送してた頃は1戦1戦の結果にも注目してたが、何年も観戦して食傷気味もあったのか、あるいは言いたくないけど「昔のレースは良かった」なんて思いになってったのか(^^;)、テレビで放送しなくなったのをキッカケにパタリと離れてしまった。




確か体制も変わる頃合いだったのかな…うろ覚えだけどシャシーが統一されて、ホンダとトヨタがエンジン供給するようになった辺りで、情報もパタリと途絶えてしまったな(^^;)

…そう思って、みんカラ開始後も行ったっけかな?と振り返ってみたら、まさにブログ書くようになって程なく、この男と一緒に見に来てた(笑)
しかも、まさに体制が変わる前年だったのかぁ…

ちなみにレース離れはF1含め全てのレースが同様で、だからこそ週末イベントもレースが主体の内容と知ると、すっかり縁遠くなった今となっては、さほど興味も持てなかったのが実情。

だって、単に目の前でスゴイ車が走るだけじゃなく、応援するチームやレーサーがいて、シリーズ通しての戦果に一喜一憂してこそレースの醍醐味だったと、身をもって知ってしまってたから。




…とは言っても、やっぱ目の前で本格的なフォーミュラが走る様子は、それだけでも圧巻。
とくにフォーミュラ特有の甲高い排気音と、スパンスパンと小気味よくチェンジするセミオートマは、昔からヨダレもん( ̄¬ ̄*)




ん~この時点で後の祭りだったけど、こういうの見ちゃうとイベント観覧も考慮しとけば良かったなとも、思ったり(^^;)

これだけで、まだまだ見ていられたけどキリがないので程々で、やっと本題のコレクションホールに向かう。

…つづく


圧巻のフォーミュラ走行など、その他の写真
Posted at 2022/12/12 21:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝もシャキッとオープン退勤。
…思いのほかヒンヤリで、よりシャキッとしたが、合間に数滴ガラスに水がついて、ちと焦った(^_^;)
世は連休のようだが初日だからなのか、いつも混雑の有名ショッキングセンター近くは、ゴーストタウンのよう(^_^;)」
何シテル?   04/27 10:49
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45 678910
11 12131415 1617
181920 21222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

ナンチャッテNAロードスターレストアサービスの鈑金屋さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 21:45:56
58ドライブ スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 10:49:59
東京丸の内の変遷について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 06:26:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入しオープンの魅力にとり憑かれると ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
JZX100チェイサーから、2004年3月に乗り換えました。 ツアラーVのターボパワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation