• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

マチコのアレは夜ひらく

マチコのアレは夜ひらく今日あたり朝から暖かかったが、何も考えず真冬と同じ防寒コート着装で出勤。

おかげでチョット暑かったけど、穏やかな天候のまま迎えた退勤では、これが屋根を開けて丁度いいくらいの格好。

晩飯を食い終わったあとも…明日は休みだし、でも天気は悪くなりそうだし、どうせエイトもないしで、久々に夜のオープンを堪能。


冬の綺麗な星空も、そろそろ潮時。
ま~ちょっと月が、明るくなりすぎた感はあるけど…
やっぱ夜のオープンは、気持ちいいねぇ~。




明日の休みは、久々に予定もなく、のんびりできそう。
東北の高速無料も最終日だし、どっかブラッとするか…いや天気が悪いんだった (^^;)
Posted at 2012/03/30 23:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

マチコ今夜は寂しいの…

マチコ今夜は寂しいの…エイトが今夜、ぶつけたトコの修理のため、板金屋さんに引き取られていった。

店は、車検などが立て込んでるとの事で、代車はナシ。
しばらく、寂しく取り残されたマーチのみで動く事になるが…

なんかね~、もう2台体制が当たり前で、かつそれなりに古いマーチ号。
もしエイトが戻ってくるまでに、マーチに何かあったら…なんて事を考えてしまう (^^;)
現にパンクや、その他もろもろで何度か、2台あって助かった!って思いは、経験あるので。

でもまぁ一般的には、せいぜい1人1台が当たり前で、アタシ自身2ndカーなんて持ってない期間のほうが長く、そん時はあまり意識しなかったけど…ふっと「あって当然」のモノがなくなると、2台ある安心感ってのを、とみに実感する。

…もしや男女関係とかでも、「お相手」が2人や3人いると、安心だったりするのだろうか (^^;)
Posted at 2012/03/29 21:24:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月28日 イイね!

東京・市場と空港の旅

東京・市場と空港の旅前回、栃木の前車仲間とハチロクを見に、台場・メガウェブを訪れた際…

その前に周った、築地方面で見かけたトラックたちが忘れられないと、トラック好きな彼が嘆くので、先の休日なんと2週連続で東京訪問(爆)

彼の居住地・栃木へ向かうも、まだ県内のうちに東北道は大渋滞。
確かに今、震災で悪路になった部分の本復旧工事が始まって、連日どこかで渋滞って情報はあったが、工事は平日のみだったはず…

いずれ対向車線に、消防車がチラホラと2~3台(しかも水槽車も)、そして交通用ではない、屋根に磁石でペタッとパトライトを載せる捜査用覆面が走り去り…
そのうち焼けただれた車を載せたレッカーのトラックが来て、あぁこりゃ事故だったんだなと。




約40分ほど進んだり止まったり…この日は降雪の心配がなさそうだったので、エイトでラクに走ろうと思ってたのに、逆に疲れてしまった (^^;)
いつしか栃木の到着予想時間は、「明日」になってた(爆)




そんなこんなで、結局は今回も昼ごろに集合し、さっそく佐野ラーメンで腹ごしらえ。






そして東京へ向かうが…このところ渋滞に遭わなかった首都高も、今回は激混み。
天気も雨が降ったり止んだりで、スカイツリーも頂上より下に雲が。




でもまぁ築地に着く頃は雨も上がり、さっそく場内を散策。
まぁ午後のひととき、観光客もほとんどおらず、作業をしてる方がちらほら見えるだけで…
当然トラックも、まばら。




でもまぁテレビでも馴染みの、ターレーという運搬車は活発に動いており、また人がいないゆえ、市場内の雰囲気をジックリと堪能。






外側には埠頭もあり、漁船から水産会社の建屋に直接、荷卸しする光景も。
…ふと地元の魚市場が、津波に襲われる以前の光景も、思い浮かぶ。




また、この日この場所に限らないが、こうやって以前と同様に遠出できるようになっても、「あれ以降」変わったのは…「もし今ここで、またあんな事が起きたら」と考えるようになった事。
こんな海を間近にして、余計に思いが募った。


せっかくの築地なので、本来なら寿司でも…となるところだが、出がけにラーメン食ったし、そもそも時間的に開いてる店が少ないし、2~3店ほど見かけた開いてる店は、もちろん超満員…
ここは、食ったつもりで場を後に (^^;)






その足で、晴海方面へ。
彼自身も調べたら、冷凍倉庫などが多いコチラのほうが、トラックも多いとの事。
そんな、倉庫の密集した一角で、路上で待機するトラックなどを眺めてたら…

我らの脇を通り、倉庫街に曲がった1台のトラックに、彼が絶叫。
有名だが、ほとんど見る事ができない、幻の1台らしい。
後を追うも、すでに荷積みに取り掛かっており、そんな仕事中の撮影はマナー違反という事で、泣く泣くスルー。

しかし、しばし路上で佇むと、さっそく仕事を終えたトラックが出てきた。
ちょうど我らも移動しようとしてたので、しばらく後を追う格好に。
後ろには、トラックには珍しく懐かしの「湘爆」が描かれていた。




その足で、最近開通したゲートブリッジへ。
実は先週も台場からの帰りに通ったのだが、夜と悪天候で、周囲は何も見えなかったのが、悔しかったので (^^;)
夕焼けに照らされる海と東京の街、そして夕日のほうには富士山もクッキリと見えて先週とは一転、感無量!




そして向かうは、その先にある品川・太田の卸売市場。
ここでも数台のトラックを拝見し、さらにアタシなんかにはドリフトだかゼロヨンで名前を聞いた事のある、大井ふ頭にも。


そんなこんなで堪能したトラック拝見の旅だが、羽田が近いこの地、低空で飛ぶ飛行機を見るたびに反応するアタシに、最後に羽田を対岸から望める穴場へ。




どうやら前回は、着陸機が真上をかすめる迫力だったようだが、今回は方向が逆のようで、離陸機が真上を。
着陸態勢に比べると、離陸のほうが高度が高めのようで、そん時ほどの迫力はないようだが、それでも十分に「目の前」を通り過ぎる飛行機は、圧巻!




惜しむべくは、まさに薄暮から真っ暗になる頃で、ウチのデジカメ程度じゃマトモに写真を撮れなかった事。
次回は築地ヌキで、それ以外のトコをもっとジックリ見ようと誓い、急ぎ足で戻った首都トラック鑑賞の旅でした。


【トラック写真】  

【築地やゲートブリッジなどの風景写真】
Posted at 2012/03/28 21:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月27日 イイね!

お月さん来たのにズレちゃった!

お月さん来たのにズレちゃった!昨日、月と金星・木星が一直線に並んだとか。

確かに帰宅途上、薄い雲の向こうに見えた3つの星に、あぁ真っ直ぐだと思った気もするが、そうだと知ったのは夜になってから。

やっぱ知らずに、ただ目に入るのと、そうだと知って見るのでは、ありがたみが違う。
知ってから慌てて外に出たら…すでに雪で星なんて見えませんでしたとさ(爆)

★今朝の雪



そして今日の退勤時…すでに星の位置は、ずっこけていた。




ただ…真っ直ぐ揃うのは、貴重ではあるんだろうけど、こういっちゃ何だが芸がない。
なんか今日のほうが、「北斗三星」って感じで、カッコいい(笑)

あ…死兆星は見えませんでしたよ(爆)

おかげで(?)夜の地震は、確かエイトのガソリン補給にスタンド向かってる頃だったのか、補給終了後にコミュニティFMで女子高生パーソナリティが、たどたどしく地震情報を読み上げるのを聴くまで、サッパリ分かりませんでした (^^;)


Posted at 2012/03/27 21:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月26日 イイね!

雪 (+o+)

雪 (+o+)今日は早めに帰宅。

その際から、確かにパラパラとはきてたが…20時近く、エイトでブラッとしようとしたら、結構な本降り (@_@;)

まぁ積もるような感じじゃないので、ブラッとしたけど、目の前が真っ白で視界が危険。





走る方向に行けば行くほど、本格的な降りっぷり。






ま~積もらないだろう…とはいえ、路面は雨の本降り並の濡れ具合。
明朝の気温は氷点下の予想。

積もらなくても、凍結などで渋滞しなきゃ、いいけどな~。
Posted at 2012/03/26 20:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「思ったよりも涼しげな風だった退勤路。
アッコは窓全開でイケたが、すなわちオープンでも快適だったかな…とは思うも、数日ぶりにエアコンなしのVTECと…
そして走って楽しい4ドア同士のスレ違いも、気分がアガッた(≧∀≦)」
何シテル?   07/01 22:03
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
4 5 67 8 9 10
11 1213 14 151617
1819 20 2122 2324
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20
KARI YADO ディマースイッチシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:35:50
イーストベアースポーツ ロードスターNA/NB専用シートレール(B) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:36:32

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation