• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

さよならエイト

さよならエイト今日エイトが、岩手に住む兄貴に引き取られていった。

今年の初旬に、引き取りたいと連絡があって…まだまだ先と思ってたけど、こうして迎えるとアッという間だったなぁ (;´д`)

元々引き渡しは、この連休あたりと狙いは定めてて、今月に入って兄貴の休み日程を知らされたので(いわゆるカレンダー通り)、んな連休なぞ無関係なアタシは、5月に入ってからの連休後半のほうが休みを合わせやすそうだったので、休日の調整をしていたが…

今月中旬になって、連休後半は子供のサッカー試合があるからと前半にするよう打診があり ( ̄□ ̄;)、都合が合うのは単なる「泊まり明けの日曜日」である今日しかなかったが…
兄貴にとっても今回は、単なる土日ってだけのハズだが、それでも兄貴はアタシ不在の昨日から来た (^^;)

まぁ子供をダシにしてるけど…きっと一刻も早く乗って帰って、残りの連休は思いっきりエイトを楽しみたいんだろうなぁ(笑)

でもまぁ、こちらはマダマダ先と油断してたところに、さらに予定が早まって…これまた今月は中旬から、今の職場になって最も忙しい期間が続いてたので、それからは準備にてんてこまい (;゚Д゚)
実質、残りの休日は2日+αのみってところから…

っても、もっと前からチマチマと…前もって実印を作って登録し、印鑑証明を取ったりもしてたので、残り休日の初日には名義変更の委任状と、譲渡証明書を作成…しようと思ったら、いや~今まで何も気にしてなかったが、ずっと所有者がディーラーのままだった (;^◇^;)
まぁ、おかげで上記書類はディーラーが作るようになったので、結果オーライだが(爆)




また詳細は後日とするが椅子をブリッドから、とある赤いエイトに乗る方から頂いた純正に付け替え(笑)




外したついでに、座席下もクリーニング。




このブリッドに替えてからの5年間は、一度も椅子を外してなかったから、いや~見えない部分は それなりに積もったモノが f^^;)




桜が散り始めた時期…近場に桜はないハズだが、折からの強風に乗ってきたのか、車内に花びら1枚が。
ふっと、エイトもアタシの元から散ってしまうのかと、センチな気分に…




でも、それからは最後の思い出作りとばかりに、ずっと通勤も含め大半の移動はエイトで。
帰り道も遠回りして桜とコラボしたり、通りがかりで良さげなのが撮れそうな所があれば撮影したり、前日記の通り最後の休日は準備の合間に、好きだった道を走ってみたり。






そして先の日記で書いた通り、ハンドルをマトモなのにしようとするも、モモとナルディのタイプ違いで頓挫したが…
まさに土壇場で変換アダプタをアマゾンで仕入れて、泊まりの合間で無事に替えてあげられた♪






最後の通勤途上で、ちっとキリ番っぽい距離数に。
何年も前に担当さんから、ぜひアタシにはエンジンこのままで19万kmまで走ってほしいと言われたけど、もうチョットってところで、それは自分の手では叶わなかったなぁ…
っても、その話自体が冗談半分の雰囲気だった気もするが(笑)
これは次のオーナーで、冗談じゃなくなるかな? ( ̄- ̄)




そして今朝の帰宅で、もう庭でこんな光景は見られないんだなぁと思いつつ、兄貴と再会し…




アタシがいなくても実車は見たかろうと、昨夜はエイトを置いてマーチで出勤したが、どうやらアタシが帰る前から我慢できなくて試乗して…なかなかバックに入れられなくて難儀したらしい ( 艸`*)
ただでさえ6速MTなんか乗った事ないところに…説明書に偽りアリの後期ミッションだからねぇ Ψ(`▽´)Ψ

改めて寝ずに各種説明…そして元々の車の性格+さらにイジった部分や劣化なども合わさって、ちっとMT初心者にはキツい車なので、しばらく特訓(笑)
まぁ思ったよりは、マトモに動かせたかな (^^;)




まぁ兄貴も、ずっと乗ってるエスティマは所有を続けつつ、次の車検までを目安に2ndカーとして時には楽しむ程度のようだから、そう影響はないかな?

んで、その後…兄貴も早く堪能したいのか、昼前には帰ってしまった (^^;)
残念ながら「こんなのイラネェ」と、キャンセルにはならなかったが(爆)、でも帰宅直後からオカンの「やっと庭から邪魔なの無くなって清々する」って言葉を聞いた時は、どのみち後戻りはできないんだな…って思いも。

でもまぁアタシも、そんなバタバタで土壇場になって、やっとエイトの事を振り返った感じだったけど…
乗ってったエイトが曲がり角から見えなくなった途端…急にグッときてしまった (ノ◇≦。)




車に乗るようになって30年弱…メインカーのみではエイトは5台目と、こうして振り返ると決してポンポンと買い換える性分ではなかったが…
勿論それまでの車にも、それなりに思い入れはあったけど、13年を乗って間違いなく歴代で最も入れ込み…最も手放すのが辛かった、今日はエイトとの別れの日でした。

そして、このミンカラ自体が、ほぼエイトの歴史と被る中で…たったいま団長の思い出、いや断腸の思いで、エイトを「過去所有の車」へ変更した。


(画像 by FD嬢さんのムスコ)


でも、そんな別れと同じ日に、もしかしたら新たな道筋?となるような、新たな出会いができたのも…あるいは偶然じゃなかったのかな?




Coming Soon!
Posted at 2017/04/30 19:26:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月29日 イイね!

エイトと最後の休日

エイトと最後の休日さて泊まり明けの山で、某パパさんと遭遇した翌日の完全休日は…

この次の休日には、エイトを兄貴に引き渡す事になるので、これがエイトと過ごす最後の休日。

っても引き渡しの準備に加え…さらに自宅ネット回線を光にする事でも、それなりに準備や手続きに追われたのもあるが…

ただ、こんな時こそ仮に時間の余裕があれど、例えば思い出作りの遠出とか「特別な事」より、最も自分に染み付いた「今まで一緒に過ごした日常」を、むしろ最後に噛み締めたい。

そして、「山」ですら前日に走り済ませての、趣味でエイトに乗るフィナーレは、ちっと準備の時間を割いてでも…
昨年まで通勤でも走ってた延々と続く峠道を、最後の最後に堪能する事に。
通勤でも、大半はマーチながら走り込んだのも思い出だが、元々10年前に市外へ転勤するより以前から、エイトでもよく走りに来てたって意味では、かえって前日の「山」以上に、思い入れは深い。

という訳で出発。
まずは、ちっと遠回りだが、やはり馴染みのある海岸通り。




最近、国道はバイパスが通ったが、今回ばかりは見慣れた旧国道を進み…




そして峠道へ。
最近はアコードの足回りやタイヤチェックで何度か訪れたものの、エイトで走るのは久方ぶり。




また、このところはタマに足を運んでも、途上の路側帯でUターンする事がほとんどだったが…




今回はも少し足を伸ばしてグィングィンな道まで (*≧∀≦*)




う~んアコード納車以降そっちのほうが、とくにエンジンやギアなど各部劣化が少ないぶん、「安心して乗れる」って意味での楽しさが勝ってた気がして、そのぶんエイトと接する機会は激減したけど、こうして自分の好きな道を意識して乗ると、やっぱエイトの動きは別物だと…今になって改めて痛感。




置き場所などの問題も含め、エイトを手放す事で一旦リセットしてスッキリさせたい気持ちすら、あったのも正直なところだが…前日の山でも思ったが、今になって最高潮に手放すのが惜しくなり、ぶっちゃけ兄貴が「こんなのイラネェ」って、キャンセルしねぇかな?とかすら、頭をよぎる (^^;)




やっぱ車高を上げて、動きが良くなったのもあるが…
この地べたに張り付くような旋回の感覚は、やっぱアコードじゃ出ねぇかな~ (;´д`)

そんなこんなで…もう、ここをエイトで走る事もないのかと思うと離れがたく、想定してたよりも結構な長時間ここに居ついては、何往復もしてしまった (^^;)




そこからの復路は前にダンプが走ってて、終始ゆっくり走行となってしまったが…
むしろエイト車内から見る、最後の光景を噛み締めるには、かえって丁度よかったかな。




そして、やはり自分では最後であろう給油をして、さぁこれでエイトの趣味走行はジ・エンド。
あとは引き渡しまで、通勤で乗るだけだが…わざわざ遠回りするのが増えそうかな (^^;)




そんな模様の自己マン画像


※でも本当は地元よりもエイトと長期間を過ごした、郡山市在住中に走り込んだ「テストコース」や母成なんかも、最後に走ってみたかったな…


【余談】
この翌日は天気が悪いというので、先の降雨以降ずっと真っ黄色になってたボディも手付かずだったが…
その晩に降雨があって翌朝には上がってたので、お泊まり出勤前に最後の洗車。

そして出勤まで、ドアを開け放ち換気したが…
こうして残り僅かになって、慌ててエイトに乗る機会が増えてから室内のタバコ臭が、えらく気になるようになってきた。




ちなみに昨年アイコスを仕入れたものの、吸い応えがイマイチで基本は普通のタバコだったが、ここ1ヶ月くらいで普通のタバコはやめて、完全にアイコスへ移行している。

まぁ自分でタバコを吸ってる間は、もちろん基本的にタバコ臭は気にならなかったが…
でもエイトでは昔から、たまに自分でも気になるくらいに「漂ってくる」時があったかな (^^;)

今回も、そうして染み付いた匂いが漂ってきてるのか…
あるいはアイコスになっただけで自分のほうが、それまで気にしなかったタバコ臭が気になるように、なったのかな…?
Posted at 2017/04/29 11:11:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月26日 イイね!

最後の山で、最後のRP-F1オフ

最後の山で、最後のRP-F1オフさてエイトを手放す日も間近に迫り…

ほぼ今後の休日は、それに向けた準備で埋まってしまうだろうが、先日は泊り明け睡眠から目覚めて、ちっと気分転換に山まで。

バイパスに入ろうと右折待ちしてると、急に近場にハイドラ表示が現れて、そのままハイタッチ (;゚Д゚)!
あたしゃ気づかなかったが、GT-R&ランエボ乗りの某パパさんがアタシに気づいて、慌てて立ち上げたらしい (^^;)

っても運転中…しばらく互いに連絡も入れられないまま、アタシは山のほうへ。
残り日数を考えると…多分エイトで山に来るのは、これが最後だろうか。
もう下界のソメイヨシノなんかは、すっかり散っちゃってるけど、まだ高地じゃ山桜(?)が咲き誇ってる♪




んでエイトを兄貴に譲るにあたり、ズルムケのイタルボランテ付けたまま渡すのも悪いから (^^;)、余ってるパーソナルのハンドルに付け替えようと持ってきており、山頂で作業するが…




実はウチの場合、元々はハンドルを取り外せるラフィックスと共に交換したのだが、ちっとアタシにゃ性に合わなくてラフィックスは外し…
それ用に揃えたショートボス単品では、もちろんラフィックスがないとウィンカーのレバーにくっつきそうなので (^^;)、間にスペーサーを挟めてる。

しかし、いま付いてるイタルボは穴の位置がmomoタイプだが、パーソナルはナルディタイプ。
…う~ん、いざ外してみるとショートボスにはmomoの穴しか、ないみたい (;´д`)




案の定、合わせてみてもズレちゃって、ダメだこりゃ~ (つД`)




そんな合間に連絡を取り合ってた某パパさん、当日はお休みで赤ちゃん連れての子守りドライブだったそうだが…こちらまで、いらっしゃるという♪
慌ててハンドル付けて中腹まで向かうが…慌ててたので、お約束のお手本みたいにズレたハンドルで下った(爆)




んな訳で、合流。
先着されてて、カメラを構えてるのが見えたのでピースしてみたけど…
いや~思った以上に、よく撮ってくれて、これも最後の記念になるなぁ~ ヽ(´∀`)ノ
(画像拝借&当方トリミング加工)




赤ちゃんは、ぐっすりオヤスミ中 (*´∀`*)




このファミリーカーのほうでは、以前2度ほど軽くお会いはしたけれど、こうしてマジマジと拝見するのは、初めてだなぁ。
…奥方が乗っておられる時のほうが、よく見かけたけど(笑)








しかしまぁ平日午後にエイト最後の山で、こうして…しかもエボも最近ホイールを替えられて、最後の「RP-F1集会」をできるとはね~ (*≧∀≦*)








目の前の花盛りも、文字通り最後に華を添えてくれたかな♪




そんなこんなで充分に楽しんで、次回は否応なしとなろうセダン・オフを約束して (^^;)、お別れし…




こちらはハンドル戻して (^^;)、もちっと最後の山を堪能。




しかしまぁ、ますます最後の最後に車高を上げての、挙動の良さを実感。
長年、車高調なんて…と思ってきたけど、これより以前に付けてたマツスピのキットにも迫る、懐の深さになったなぁ…
ここにきて、がぜん惜しくなってしまった (ノ◇≦。)




まぁそうして山を堪能しつくしたところで…ディーラーで名変用の書類が準備できたと連絡きてたのを思い出し、慌てて進行 (^^;)
エイトでディーラーに来るのも、これが最後か…




でも一時的にマツダ乗りからは離れるけど、なんせ13年間マツダスピリッツに侵され続けてきた身…
今後も、ちょくちょくディーラーには顔を出す事でしょう( ̄- ̄)

そして、ここにきてエイト乗りには縁起が良さそうなキリ番もゲットでした♪




そんな模様の写真


この記事は、RP-F1オフ会について書いています。
Posted at 2017/04/26 20:58:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

キザっしぃ~なオイラにゃピッタリだぜ!?

キザっしぃ~なオイラにゃピッタリだぜ!?さて先般、とあるイバラギ人と共に見かけた…
覆面パトカーとしてのほうが有名なんじゃないかと思われる(笑)、スズキのキザシ!

こうして見るとドSのマークさえなきゃ(笑)、ワーゲンをも思わせるようなスタイリングと…
大径のBBSをはじめ、シックかつ目立つドレスアップも相まって、なかなかカッコいい (*´д`*)




とくに彼のほうがね…元々は仕事での長距離移動で、出来の割に安く買える足車が欲しいって理由からだったが、いつしか趣味的にもマイナー車が好きになり、かつて30万km以上も乗ったVIP仕様(?)のプログレは、今でも自分の車暦で最高だったと振り返るくらいだから、かなりビビビときたみたい。




その後、まぁあまりにも知らない車種なので(笑)、改めて調べると2400ccの4亀頭で、パワー志向の彼は現実に買う車ではなさそうな雰囲気だが…
なんと6MTもあるらしく、それ聞いたら今度は、がぜんアタシが気になる事に(爆)

ふむ…この手があったかぁ (゚д゚)
これでスイフトを髣髴させるような面白さだったら、アコードより新しい年式も選べたし、マジで考えたかもね♪

ただ後日、改めて調べたら…どうやら6MTは海外のみだったみたい (^^;)
ま、仮に国内でMTがあったとしても、ただでさえ「売れなくて有名」な車の、さらにMT…きっと探し出すのは不可能だったかな f^^;)




でも、かねてよりMTのスポーツセダンが欲しくて、今やそんなの売ってなく10年落ちのCL7に落ち着いたが、考慮中から妄想してきた海外限定の国産セダン
その中でもシビックなど、タイプRほど過激じゃなく自分にゃドツボそうなSiなんか、いよいよ国内にも投入されるような話もあるけど…




まぁ「条件的な視点」で欲しい1つではあるし、今になって入ってくる話だと内容的にも惹かれるモノがあるけれど…
でも実際、年始に行ったモーターショーでも展示されてたが、いざ実物を見てみるとSiはおろかタイプRであっても、アタシ自身に響くオーラと言うか所有欲って意味で、ぶっちゃけ「これ欲しい~!」とは思えなかったんだよね f^^;)




それに引き換えキザシは、もし自分で乗ったらと想像するだけでニンマリするし…(笑)
でも結局は現実的な選択じゃ、やっぱ10年落ちのCL7で大正解だったとも、改めて思える出来事でした♪
Posted at 2017/04/23 16:08:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月18日 イイね!

勝負のカタに、カレに2回も○×△されちゃった

勝負のカタに、カレに2回も○×△されちゃったんな訳でヒマなイバラギ人と共に到着した、4月初旬のモテギ。
さすが平日、アタシも久々に見る閑散具合!(笑)

でも県内ローカルニュースじゃ既に数日前、学校の入学式が…なんてやってた気がするが、まだ関東じゃ春休みだったのだろうか、ボチボチ親子連れの姿も目についた。

あまりに人がいなくても寂しいので (^^;)、ほどよい混み具合だったかな♪




そして、まだ居住地じゃツボミ程度だった桜も、ここじゃもう満開気味。




んな中で、彼が興味津々なのは…ここで乗る事ができる本格的なエンジンカート。
アタシも前車クラブの集会で乗って以来、20年ぶりくらいかな (^^;)
当時は、かなり体力を消耗した記憶があるが…


(画像はオフィシャルページより)

さすがに子連れが多くても、このエンジンカートをやってる人はおらず、貸切状態で受付へ。
だがアタシは、受付に必要な免許証を車内に置いてきてしまったため、彼を残して取りに戻る事に ( ̄□ ̄;)
これから体力を使うって時に、これは厳しい (;´д`)

取ってきて改めて受付し、そのあと簡単な講習会を受け…
常備してるヘルメットは、XLでも頭がキツくて強引に押し込む (^^;)

んな訳で乗車し、いよいよ出発!
一斉にヨーイドンではなく、一台ずつ間隔をおいてピットから出発するため、ベストタイムで競争して負けたほうが○△する事に (^^;)

この時点での自分のイメージ…
カーブではイッキにケツを滑らせて向きを変え、そのままダッシュすれば速いのかなと。
実際カーブに突っ込んでブレーキ踏むと、おもろいように向きが変わってイメージ通り!

…が、そこからが車速が乗らず、思いのほか遅い(;゚Д゚)!
っても楽しくて、ずっとそうして走っちゃったけど (^^;)

そんなこんなで走り終わってタイムを比較すると…おおっコンマ2秒程度の差で、思った以上に切迫!
…負けたけど (;´д`)
でもまぁ聞けば体重差は15kgくらいあるようだし…もし昼食でオカワリしてなければ、あるいは…(笑)

そして一度走るとライセンスを発行する事ができ、次回から講習会が免除になるらしい。
もちろん発行♪
受付で書類を渡され、それを持って発行センターへ。

実際の免許よろしく写真も撮られるが、この男はアイーンとかやってる(((( ;゚д゚)))
公的なモノじゃないとはいえ、今後も人様に見せるモノなんだから、ちゃんと撮らなアカンだろうに…




アタシのように。




そしてホンダ乗りとなって初の、コレクションホールへ♪
【写真】

一通り見終えて…まだカートの最終受付には間に合う時間なので、再度勝負!
前回はリアを滑らせて…と思ってたが、アタシが免許証を取りに戻ってる間に彼が学習した話や、その後の受付嬢の話を総合するに、逆に滑らせずにスピード維持しながら曲がるのが肝みたい。

さぁそんな思いを胸に、いざスタート!
……そんな思いが、うまく形にならない (;´д`)
先にスタートした相手が、次の周には更に先に行ってるのが見て取れる(;゚Д゚)!

結果は相手が、うまく考えを実行し初回より2秒も縮めたのに対し、アタシは大抵の周回は前回より遅いくらい…
むろんベストタイムも先程より離されて、2回も○△するハメに (ノ◇≦。)

ただ唯一速かった周回のベストタイムは、前回よりも更新されてた。
この時たぶん自分の中じゃ、これは違うと感じた走り方だった気がするが、こうして数字でみると正解だったのか…
じゃあソレを突き詰めれば、あるいは…と次回には期待できそうな思いも ( ̄- ̄)

ここでの買い物は、職場への土産のみ。




でも、あとからコレ買ってくればよかったと、ちと後悔 (^^;)




そんなこんなで閉園時間になり、場を後にして解散・帰宅。
途上で、運転手が「なんかスゴイのが後ろに近づいてる!」という。
ずっと離れてて肉眼じゃ分からなかったが、こりゃスーパーセブン的なのかな?




もしコレか、いま乗ってるベンツどちらかくれると言われたら…
なんて想像したが、なんせカートに乗ってきたばかり…スーパーセブン的なのでヴィヴィいわせたい気持ちが、遥かに勝ってた Ψ(`▽´)Ψ
Posted at 2017/04/20 20:17:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「思ったよりも涼しげな風だった退勤路。
アッコは窓全開でイケたが、すなわちオープンでも快適だったかな…とは思うも、数日ぶりにエアコンなしのVTECと…
そして走って楽しい4ドア同士のスレ違いも、気分がアガッた(≧∀≦)」
何シテル?   07/01 22:03
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2345 678
910 111213 1415
16 17 1819202122
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20
KARI YADO ディマースイッチシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:35:50
イーストベアースポーツ ロードスターNA/NB専用シートレール(B) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:36:32

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation