
久々の日曜休日。
いつもの知人に連絡するが、せっかく世間様と同じ休日に当たったので、こんな時でもなければ会えないような人でも、訪問したいねぇと打診。
で考えてくれたプランは・・・
以前、行きつけのスタンドでバイトしていた、当時高校生だったギャルが現在は埼玉に進学していて、ちょうど電話があったので、行くと話しておいたとの事 (^^;)
アタシは1年半くらい前、3人で名取エアリに行ったとき以来の再会だが、当時まだコギャルだった彼女も偶然、訪問前日がハタチの誕生日だったとか。
でまぁ位置的に、東京の西部と隣接してるあたりらしく・・・
今月初旬の佐野~東京訪問でもお会いした、彼と仲良しである八王子のZ乗りの方も、無条件で参戦決定(笑)
もっとも日中は所用があり、夕方以降の合流となるというので、それまではギャルと3人旅という段取り。
という訳で当日、9時に我が家集合という約束だったが、どうやらお寝坊されたようで(笑)、10時に集合。
ようやく雪が溶け、天気も良かったので、久々に我がエイト号での遠出。
もっとも例により、運転は任す(笑)
東北道を延々と下ると、10年モノのナビ様は埼玉の久喜インターで降りろと、おっしゃる。
久喜・・・思えば転勤するまでの太平洋岸住まいでは、そう縁のなかった埼玉だが、東北道沿線に越して埼玉が普通に行く場所になってからは、
深夜の強行軍を皮切りに何度となく乗り降りしたインターで、自分の中では悲喜こもごもの象徴とも言える場所・・・あぁまたしてもって感じ (^^;)
以降は国道16号線を、ずっと西進。
16号線もまた地元在住時、仲の良かった千葉の前車仲間たちを訪れるのに、常磐道柏インターを降りて何度も通った道。
時を経て、住まいも訪問先も変わって尚、あの時のあそこから続く道をこうやって延々と走ってる事に、なんとも不思議な繋がりを感じる。
この通り沿いでは天気も良いから、コペンやS2000そしてカマロと、屋根を開けたオープンカー(しかも偶然すべて真っ赤)と立て続けに遭遇。
ここまでの遠出でなければ、マーチで屋根開け旅ってのもヨカッタなぁ~。
そして道中、ロータリーチューンで有名な店が。
秋口に、みん友・トーネードさんと訪れた
SUGOのイベントでは、ここのGTマシンばりの車が優勝したっけなぁ。
ちと覗いてみたい気もするが、泣く泣くスルー。
・・・やがてナビ様は、狭山環状有料道路という、なんとも不思議な道路へ、いざなう。
なんたって、せいぜい1~2キロ程度の距離で乗り口には料金所もなく・・・しかもずっと道の両側には、普通に住宅が (^^;)
無理に通らなくても、そう変わらず行けそうな気もしたが、まぁ出発時間が遅れてた事もあり、ナビ様の指示に従って通行。
何の変哲もない道路を数分走ると、出口にはシッカリ料金所があり、150円を徴収される (^^;)
いずれ圏央道なる高速に乗らされ、わずか2区間で降ろされ (^^;)、ちょうど出発から3時間程度で、ギャルと待ち合わせの駅へ。
知人とも、およそ1年ぶりらしく、皆して久々の再会を喜び合う。
そして・・・早速、前回の訪問で感銘した、すた丼を求めて旅へ(爆)
ここまでの移動は、エイト号装着の10年物ナビだったが、ここからはマーチから外して持ち込んだ、買ったばかりのゴリラで最新情報を検索。
結果、およそ20kmほど離れた東京の府中に、すた丼があるのが判明し、さっそく移動。
さすが都心からは離れてるとはいえ、東京都・・・延々進みの悪い移動に業を煮やしながら、途中で府中刑務所などを望みつつ、約1時間かけて府中の店に到着。
朝飯から我慢して、15時半すぎ・・・もう大量にカッ込みたいトコだが、逆に程なくグルメ第二段が控えてる時間帯でもあるので、ぐっと堪えて3人して普通のすた丼のみを注文。
1ヶ月弱ぶりだが、やはりメッチャ美味で、あっという間に完食♪
満足で車に戻り、次はギャルに教わった、彼女の住まい近くの「入間アウトレット」とやらへ。
考えてみりゃ、ギャルと合流したよりも手前まで戻り、さらにZの方と落ち合うであろう八王子とも逆方向なので、なんとも効率は悪いのだが・・・まぁせっかくココまで来たんだから、行きたいトコに行かなきゃ♪
移動中、なんとも懐かしい70カローラ、しかもセダンGTをカッコよくイジッたのに遭遇!
中学時代、大人になったら乗りたい車の一つだったなぁ~。
もうずっと流面系って感じの車が主流だが、やっぱ角ばった車はいつまで経っても、カッコいい!
そんなこんなで、また1時間以上かけてアウトレット到着。
知人の肩入れで、アタシもすっかりコレクターとなってしまった、トミーフィルフィガーを真っ先に目指す。
何点か、ググッとくる商品はあったが・・・なんせ知人もアタシも、かなりグラマーなボディ (^^;)
大抵は大きいサイズがなく、泣く泣く断念して他店へ。
何店か巡ってみるが、どうもコレってモノがなく、消化不良のまま外へ・・・出る前に、再度トミーに出戻り再捜索。
店員さんにも、大きなサイズを探してもらうが、当初から彼らがアタシには「ピンクが似合う」と言ってたのにピッタリなシャツが、出てきてしまう (^^;)
ピンク・・・まぁまず自分じゃ選ばないし(笑)、ハナからお任せのつもりであっても、少し抵抗は残るのが本音だが、総出で「似合う」の合唱に悪い気はせず (^^;)、やはり店員さんセレクトの赤いアウターと併せて購入。
その場で着替えて(爆)、アウトレットを後にし一路、八王子のZ氏自宅へ。
・・・続く