• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月20日

ツアラー&オーディオ同窓会

ツアラー&オーディオ同窓会 という訳で、普段の土日は休日に当たらないアタシだけど、この祝日は自分も世間様と同じ休日って事で、以前から前車仲間が車を買い換えたのを機に、お披露目を兼ねて久々に会う事に!

おさらいすると、全員マークII系のクラブに属した縁で知り合うが、とくに東京・群馬・茨城・そして福島のワタシ…この4人で集うようになったのは、水戸あたりの集会で顔を合わせた時に、各々カーステに凝ってるのが判明してからだったか…

てんでバラバラな地域ながら、以降はこのメンバーだけで内輪でも集まったりして、とくにカーステ系をメインにワイワイやってたが、まぁ乗り換えでカーステから縁遠くなった者が出たり、アタシ個人的には転勤で主要開催地区のイバラギから遠くなったりで、今回は4年ぶりくらいの再会だろうか。

今でも前車のツアラーVを所有してるのは一人、それも2ndカー扱いで滅多に乗らないようで (^^;)、それでもなんとか みんカラや他のSNSで細々と関係は続いてたって感じだったが、今回上記の事から急に話が盛り上がり、まるで同窓会のノリで再開が実現したもの。
ただ残念ながら茨城メンバーは都合がつかず、本日お会いしたのは車を買い換えた「いんさん」と、群馬の「ラッツさん」。

という訳で何日も前から場所を選考し、色々と地図で調べた結果、宇都宮インター近くの「ろまんちっく村」という施設に決定。
余談だが決定した直後に、先日の日光ドリフト走行会見学のお誘いがあり、名は日光といえど実はメッチャ近く、この時を機に下見もバッチリ(笑)

んで今回は、ナビもETCもないマーチ号で出撃。
エイト号はかろうじて買い換えた直後まで集まりは続き、もう見てもらってるけどマーチ号は誰も見てないのと、前にも書いたがマーチ号のカーステが思いのほかイイ音だったので、そのへんをこのメンバーに詳しく見聞してもらおうと(笑)

移動中に書いた先のブログでは、早く着きそうな勢いだったが、よく別の仲間と落ち合う那須から、思ったより距離があったのと、やはり近づくにつれ交通量も多くなり、80kmくらいの巡航になってしまい、集合時間の11時ギリギリに到着…すでにお二方はお待ちでした。




いんさんが買い換えたのは…VWのゴルフ!
なぜゴルフ…とは思わないけど……なぜ赤!?(笑)
でも嫌味に感じずカッコいいのは、やはり外車たるゆえんか?

ラッツさんは以前からツアラーVの他に、2ndカーでヴィッツRSを持ってたが…いつの間にかスイフト・スポーツに替わってた (^^;)
でもご本人いわく…完成されすぎというか安定しすぎというか…そんな感じで、あまり楽しく感じないらしい(笑)
いや実際…以前雑誌でも、そんな理由から「1.2LのMTも楽しい」なんて記事を読んだ事があり、また自分もマーチに乗るようになって、その意味もなんとなく分かった気がしたけど、なるほど実際にお乗りの方の話を聞くと、がぜん信憑性が出てきたなぁ~。

しかしまぁ今回は図らずも全車、このメンバーには初お披露目のコンパクトカー揃い。
以前、会ってた頃はこんな状況になるとは、思いもしなかったなぁ~(笑)
物珍しさもあって、2時間くらいは駐車場にたむろし、その後は場内のソバ屋で食事。
ソバと丼物がセットのメニューを頼みたかったが…ゴハンが無くなりソバのみだって (^^;)




しばし場内をブラつき、とくに○十路オヤジ連中の目を引くものは無いのを確認し(爆)、濃厚なソフトを食して再度駐車場へ (^^;)





そしてラッツさんより…スイスポを試乗せんかとお話が ( ̄ー+ ̄)
運転席のみ土禁って事で、慣れない裸足のペダル操作に戸惑ったが (^^;)、うむやはり完成度の高さを伺わせ…そしてそれが面白みに欠けるのも、分かるような気が…
これは、限界近くまで飛ばさないと真価を発揮できない感じかなぁ?

その流れで、ラッツさんに我がマカブを乗ってもらう。
…こっちのほうが楽しいって (^^;)




こうなりゃ当然、ゴルフも試乗(笑)
ふむ~やはりドイツ車、シートは純正でも、国産車のショボイのとは大違い!
(ロゴは入ってないが、どうやらレカロ製らしい???)
オートマ乗るのは久々なので、ちょっと流す程度に終始したけど、それでもシッカリした造りは十分に感じ取る事ができる。
やはり数字や装備じゃなく、こういう部分の差を感じられるなら、外車も魅力的だなぁ~。

その後は、なんだかんだでオーディオマニアの集いだけあり、やはりカーステいじりに没頭 (^^;)




気づいたら19:30すぎまで居座ってしまい (^^;)、すっかり暗くなってからの解散と相成りました。

こちらは帰り道の高速も、寒かったけど開けっぱなしで爆走し (^^;)、やはり途中で下道に降りる事もなく21時にインター着。
…片道、2800円ほどでした (^^;)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/21 00:50:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年7月21日 0:55
僕のカーステもいじってくらぱいw
コメントへの返答
2009年7月21日 11:53
アハハ俺も前から、この方々に「やってもらう」クチだったので (^^;)

でまぁ今回言われて目からウ●コだったのは…やっぱ車内の環境で劣悪なのは、密閉された空間で音が反射してまう事があるんだけど、オープンは屋根開ければ広大な面積が反射せずに抜けるので、かなり環境面で有利って事。

まぁ走ってれば外からの音も余計に入るので、ある程度はトレードオフされるんだろうけども、でもオープンだからと妥協するより、だからこそ頑張る意義もあるのかな…と。
割と良さそうなモノは付いてるようなので、とりあえず現状のままでデットニングとかしてみるかな~。

プロフィール

「本日はボウリングからのツーリング、お疲れ様でした。
思ったよりはマトモにできて、良かったです(^_^;)
そしてアウディやらNSXにキュンキュンしたり、何かと童心にかえった1日ですた(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)」
何シテル?   08/17 22:31
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation