• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月04日

ドリフと認知子供

ドリフと認知子供 何日か前の話だが、夜勤出勤前にローカル情報番組を見ながら出勤準備をしてたら…

福島で頑張る人の特集コーナーみたいので、エビスサーキットと、その支配人でありD1選手の熊久保氏を取り上げていた。


思えばアンダーグラウンドだったドリフトが、いつしか社会的に認知されたのだなぁ…って話題は過去にも、土屋圭市氏が沖縄県警交機隊の訓練に招かれたり、やはりローカルとはいえ「ニュース」でエビスD1が紹介されたのを書いたけど、こうやって数十分の特集で取り上げられるようになると、よりいっそう思いも募る。




とくに今回は、先般ここで行われた子供向けのイベントに絡めて、子供たちに車の楽しさを感じてもらう…って趣旨が中心。
確かに、いま中心を担う若者たちは、車に関しては絶望的だが…




以前、日光の集会に参加したときに、大声を張り上げながら駆け寄ってきた子供や、GWに地元のロータリー乗りで集まった時も、作業で訪れた参加車宅で、近所の子供が爺さんを引き連れ、停車してる我らの車を前に一生懸命にウンチクを語る様子…
夏にZの集会から戻る途中の者と会った時も、集会で実に熱狂的な子供が駆け寄ってきたと聞いたし、我々の世代がスーパーカーに夢中になってた頃と、さして変わらぬ熱い思いを感じる。



つまらないエコカーばかりが台頭している昨今、もう一生楽しめる車には乗れないんじゃないか…って不安はあるが、確かに環境・燃料の問題は付きまとうだろうが、こんな次の世代の子供たちを見てると、少なくとも車を「楽しむための物」と考える姿は、今後も不変ではないかと、割と楽観的に期待をしている。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/04 12:02:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年11月4日 12:59
Pマラの1番上の駐車場を見ると「酷い」としかいえませんよね‥
私らが20代の頃は、あんなに綺麗だったのに‥


対して日産の工場前は凸凹が綺麗に取られてました。
いまさらゼロヨンにあんな台数が集まる事なんぞないですからねぇ‥
コメントへの返答
2009年11月5日 2:48
そういや、いろいろブン投がってましたね~。
エアロやらタイヤやら家電やら…
アタシの転勤前までは、まだそう酷くなかった気がしますが。

デコボコは、一般車が迷惑しますからね~。
前に言ったかもしれませんが、救急車も段差を避けて蛇行してましたし…
2009年11月4日 22:11
トヨタもF1撤退表明したし、10年後あたりはドリフトがスポーツ走行と思う人が普通になってるかも??

まぁ、それ以前に一般庶民が購入出来るスポーツカーが無くなってたりして・・・

あぁ悲観的な考えしか浮かばない。。。


コメントへの返答
2009年11月5日 2:53
というか、ドリフト自体が残ってるかどうかも…?
従来のレースは、彼の国では「文化」として根付いてるけど、ドリはしょせんエンターテイメントだし、まだ「飽きられれば終わり」の域を脱してはいないでしょう…

ま、車に関しては「歴史は繰り返す」だと思うし、今が底値の状態で、そのうちまた楽しいのが出てくるとは思うけどね~。
今はCVCCエンジンの時代を、繰り返してるのかな…と。
2009年11月4日 22:29
是非ともシュワッチサン!愛車で
のドリフト私に見せてください!!
おねげえしますだ~!
コメントへの返答
2009年11月5日 2:55
いや、ワタシ自身がパックスさんの上で、華麗なカウンターを ( ̄ー+ ̄)
2009年11月4日 22:36
今の若年層の方々が、クルマ離れをしている現実はあるでしょうね。
実際に教習所に出入りする生徒数も激減しているとか?
モーターショーでもエコカーが主体のイベントになりつつあるなか、レクサスLFAやFT86などのスポーツモデルに拍車がかかると良いのですが…。

ただLFAの3750万の価格はどうかと思いますけど…(^^;
コメントへの返答
2009年11月5日 2:58
ま、チミがアソコに通ってた頃に聞いたけど…まず都会じゃ「必要ない」ってのも、大きいんだろうね~。
あまり公共の交通機関が発達しすぎるのも、考えモノで…田舎に住んでてヨカッタ♪

レクサスのそれは、まぁフェラーリと同じって考えれば (^^;)
ブルジョアにはブルジョアの世界があるんだし(笑)
2009年11月5日 0:23
最後の画像の子供が大人になると→こうなる=わたくすです。

真面目な話でバイク・クルマに全く興味が無い男の心境がさっぱり分からないです、はい。何でそうなるんだろ?多少なりとも分かるくらいならまだしも、女の子と同等の感覚・知識・興味しかない男はまぢで分かりません (;´・ω・)
コメントへの返答
2009年11月5日 3:03
女のコと同等…でふと思ったけど、たとえ車にしたって昔から半数以上は、女の気を引く道具だったのかもしれないね。

でも今や、大抵の女子は車になぞ無関心…むしろ我々のような人種は煙たがれるのが実情でしょう。

だから、盛ってるだけの男子は車なんぞ無用の長物で、なんとか女子とやろうとするために同等の感覚・知識・興味に必死になる…

うん、そんな意味では昔も今も変わらんね f^^;)

プロフィール

「@ゆーじ改 近所にラーメン屋の出前が来たって、そう滅多には起こされませんぜ( 艸`*) https://kankou-iwaki.or.jp/event/51252
何シテル?   08/13 22:03
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation