• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月03日

雪道ドラテクは財産

雪道ドラテクは財産 先日に続き、今日も昨夜半からの雪模様。

今朝の退勤時も降り続いており、帰宅の道中どんどん激しくなってくる。

もしマーチのパンクが、このタイミングだったら…と思うと、ゾッとする。

今は太陽も照ってきたし、今宵の出勤までは引きずらないかな??




さて題名の言葉は先日、つくば旅の帰路で運転を任せた知人の、雪深くなってきた磐越道を走行中の一言。
雪道とは思えぬほど軽快に、しかし安心感たっぷりに進んで、まぁ他車に比べて相当の時間短縮を図れたが、これも長年の雪山ドリフトで培った技術の賜物だという。

実際、雪の降らない地元在住時から、よく雪ドリに呼ばれ助手席で体験させてもらったが…ドリなんかは、もう未知の世界。
むしろ、道中の雪道も普段どおりにスイスイ走る姿が、慣れない身には余計に実感が沸いて、それも驚嘆したものだった。

んでアタシ自身、コチラに転勤し4シーズン目の冬を迎えたが、レベルは大違いながらも、やはり題名の言葉を実感している。
当時、転勤するにあたっては周囲は雪道に慣れた人ばかりであろう所に、ほとんど経験のない自分が走って、大丈夫だろうか…ってのが、大きな心配事だった。

でもまぁそんなアタシも、わざわざ雪深い所を求めて彷徨ったりして (^^;)、んま気がつけば雪道もちゃんと走れるように(笑)
過信してるつもりはないけど、でも今や周囲の車が「おせぇな~」と思ってしまうのが、正直なところ f^^;)

この地に転勤してきたからこそ、身についた技術だと思うし、先日は地元でも多少の降雪があったようだが、転勤前なら大騒ぎだったろうけど、今や大変申し訳ないが、そんな大騒ぎな光景が微笑ましくも思える (^^;)

いずれは、地元へ戻る日が来るだろうが、雪のない冬が物足りなくなりそうで、こわい(爆)


- - - 余談 - - -

帰宅時、朝飯を買いにコンビニ寄ったら、今日は節分そして恵方巻の日だったんですな。
そう、こだわるタチじゃないけど、まぁせっかくなので買ってきて、今しがたゴチになりました。

ちゃんと黙って食いましたよ…って1人のアパートで、喋って食うほうがヘンだけど (^^;)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/03 12:03:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2010年2月3日 12:39
FRで雪道走れる人って尊敬してしまいます。

レガシィでは雪が降るたび山行ってましたが走る分にはラクチン、
とまらないのは駆動方式には関係なってことが分かったくらいですかね。

今の運転に役に立ってるかどうかは不明です(笑)
コメントへの返答
2010年2月5日 21:14
え~、でもaveve3さんの、華麗なサイドターン動画を見ると雪道なんて、たやすいんじゃないかと思いますけどね~♪

逆に、それだけ怖さも知ってらっしゃるから…こそなのかな?
2010年2月3日 12:47
雪道を走行した経験の無い方は別として、雪国を走行する一般的な方々は、スリップが怖いから飛ばさない。

スリップ後を知らないから怖い訳で、知ってしまえば楽しいもの?
何事も経験ですかねぇ?

走る・曲がる・止まる・回る(爆)
これらの車の動きが超低速で楽しめるから、雪道は楽しい。

豪雪地帯から、い●き市に越してきて、この時期は遊べないから、ホント憂鬱になります。
だから時々実家に帰宅した際は、●島の土○峠でヒルクライム楽しんでます。

今年はまだ行ってないなぁ。

コメントへの返答
2010年2月5日 21:19
確かにね~、まぁこっちは本格雪道走行はマーチのみなので、「滑って楽しむ」までは至らないけど(笑)、「滑らないように」から「滑る前提」で走るようには、なったかもね。

そういや、い●きの時はスタッドレスを活用しようと、パ●マラに登ってたけど、そんな頃合いにチミと出会ったんだよね(笑)
2010年2月3日 17:53
しっかり凍っててもクラウンとかチェイサーが難なく走ってるの見るとやっぱ雪国なんだなぁと思います(笑)

うちのロードスターはエイト君と比較すると雪道が格段に走りやすくて驚きました。
重量バランスはどちらも悪くないと思うので、単純に車体重量のせいだと思うんですけどね。

走れる走れないっていうより車高の関係で積もったら乗りたく無くなる訳ですが・・・
わだちの中間の積雪でガリガリすると心臓に悪いです(笑)
それに比べりゃ4駆じゃなくてもFFなら楽勝も楽勝、雪道ドライブは楽しいぐらいですよね。
コメントへの返答
2010年2月5日 21:28
北海道じゃ、オバチャンでも当然のようにカウンターをかますって言うけど(笑)、多少それに近いんだろうね。

しかしまぁ雪道での車重ってのは、どう善し悪しが働くんだろう…
軽いほうが慣性が少ない気もするし、反面タイヤを押し付ける力は重いほうが有利だろうし。

聞いた意見も人それぞれで、よく分からないけど、あるいは単に車重だけじゃなく、色んな要素が絡んでるのかね~?

まぁいずれにせよ、エイトよりはロド有利…と(笑)
2010年2月3日 22:22
どうも~こんばんは!(。・▽・)ノ

ほほ~!なるほど!

こちらで雪道でのドラテクを学ばれましたか!!

8で、意外と走れますよね!

あんまり力ないし(笑´∀`)

昔ベンツで360スピンしましたよ( ^∀^ )

お蔭様で車も私も無事でしたけど。
コメントへの返答
2010年2月5日 21:33
まぁエイトでマトモに雪道を走ったのは、暖冬だった転勤初年度に数回程度だけでしたけどね~。

せっかく降る地域にいるんだから、もっとエイトで楽しみたい思いもありますが、むしろ車高の点で心配なのと…

雪のない日も多いから、夏タイヤで楽しめる環境も外せないんですよね~(笑)
かえって、もっと頻繁に降るならエイトも心置きなく冬仕様にできるんですが (^^;)

プロフィール

「@chishiru こちらで行われた将棋大会で藤井選手が選んで、急に店が激混みになった事もありました(笑)
…だからって今回、誰かじゃんがら持ってきて起こされた訳じゃないですよ(*´艸`*)」
何シテル?   08/14 06:29
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation