• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

佐野&埼玉訪問(決死の帰還・・・心が折れた)

佐野&埼玉訪問(決死の帰還・・・心が折れた) ・・・続き。


埼玉の有名ショップで、佐野の知人ツアラーVのマフラー交換後、リサイクルショップ等を巡りつつ佐野まで。

天気は雨で、見るからに水滴なのだが、だんだんボディに当たるのが「固形」の音に・・・
そして程なく雪・・・というより「氷の粒」に。
アラレってヤツかな・・・ほよよ~~!

かなり冷え込んだので晩メシは、佐野にいながら佐野ラーメンじゃなく、とあるチェーン店の濃厚な味噌ラーメン(笑)
味噌自体の濃さは、ワタシの居住地にある「味噌屋ラーメン」にはチト及ばないものの、たっぷりのニンニクを含んで十分に濃厚。
暖まった~~ (^^)




その後はファミレス移動し、お約束のデザート歓談で下世話な話に花が咲きつつ、帰りは目的地の一つ先のインターから通行止めになってるという、雪による交通障害も気になり21時すぎに解散。




まだまだ綺麗なイルミが飾られてる道の駅に戻ると、マーチ号は真っ白。
アラレ程度とはいえ、そこそこ降ったんだね~。




後ろ髪を引かれながらお別れし、ガソリン補給して22時に高速インターへ。
乗り口の電光掲示板を見ると・・・なんと2つ手前の矢吹インターから、通行止めになってる!
ん~向かううちに、解除になってくれればイイが・・・

道中ずっと雨だったが、予想より早く宇都宮あたりから、だんだん白いモノが舞い降り路肩も白く。
いずれ凍結防止作業車渋滞にも巻き込まれつつ、パスしてからは前走のミニバン2台に続き、普段の制限速度程度で軽快に進行 (^^;)
そして、だんだん白い面積が増えてきて、我が県に入る手前の那須高原SAは、もう一面の雪。




思えば数日前、雪道の走行にも慣れたようなコトを書いたけど、思えば雪の高速道運転は初めて。
やはり一般道とはレベルの違う速度域は、緊張を強いられ気づけばハンドルをガッチリ握ってる。
とくに車線を移る時の、溜まった雪をまたぐのが恐怖。
前回、筑波からの帰りで同乗した知人の運転には、まだまだ及ばないなぁ~ (;´д`)




さて、矢吹インターからの通行止めは、まだ解除されない模様。
しかも出口が渋滞してるとも書いてあったので、県に入ってすぐの白河インターで下道へ。
何度か、この地まで通った天栄村を抜ける裏道か、国道を真っ直ぐ行くか迷ったが・・・
雪深い裏道は危険かな?ってのと、インター降りた国道は真っ白の新雪で、さすがに夜中で交通量も少ないから、国道直進に決定。

快調に走るアクセラの後ろについて進む・・・が。
裏道へ曲がる交差点を通りすぎ数百メートルほど行ったら・・・こんな時に、片側通行の工事をやってやがる! (▼д▼;)
前には何台ものトラックが連なり嫌な予感・・・しかし対向車も片側規制を抜けたトラックがノロノロ走行で連なり、Uターンもできそうにない。




・・・10分くらい待たされた挙げ句、こちら側も以降はずっと30kmくらいのノロノロ走行。
いずれ通行止めだった矢吹インターに差し掛かると・・・そこから先が「除雪中」って表示が。
もしや、除雪を始めて通行止めが解除された???
でも、除雪してるから通行止めだよって意味にも感じ、そのままスルーするが・・・いま思えば通行止めだったら、そう書いてあるよな~ (^^;)

相変わらずの状態で進み、居住地の市に入り2車線になって、ようやくマトモな走行に。
なったと思ったのも束の間・・・チェーン走行の跡がひどく、そのまま走るとマジでジャンプするくらいの荒れ路面。
携帯もホルダーから落ち、「なんでこんな目に・・・」と、ちと心が折れる。




たまらず途中で国道からそれると、そこは一面真っ白の路面。
ようやく快適に走る事ができ、なんとか通常より1時間半遅れの午前1時にようやく帰宅。
・・・疲れた (;´д`)

- - -

こちらでも降ったのは、夜遅くからだったのか、目覚めて既に出勤した他車の駐車場を見たら、見事な段差がポツポツと。




今日は夜勤からだが、午後に1時間だけ研修で出勤という、なんとも中途半端な日。
先ほど出勤した時は、まだまだ路面も雪まみれ。
こんな路面は、やっぱエイトじゃ走りたくないね~ (^^;)





さて、そろそろ改めて本番出勤します (´・ω・`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/12 16:42:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2010年2月12日 21:26
どうも~こんばんは!(。・▽・)ノ

あらら、やはりそちらも降りましたね!!!

私は北のほうから8で帰ってきましたが、
あれは酷かったです。・゚・(ノД`)・゚・。
コメントへの返答
2010年2月16日 2:14
ほんと、あの日はヒドかったですね~。
福島西より北は、ちゃんと通れたのかな?
2010年2月12日 21:58
雪道で“裏”or“R4直進”・・
嫌な選択ですよね。(^^;)

ワタクシも昨日だったら・・
いくら天栄ルートが得意だとは言えども・・
間違いなくR4をチョイスですね。(苦笑)
コメントへの返答
2010年2月16日 2:14
そうですか~、いや正直どんくらいか想像つかなくて、天栄を選択する可能性も、かなりあったんですが・・・

やっぱ、危ないですよね~ f^^;)
2010年2月16日 0:26
こちらはかなり雪降られるんですね!

でも今年は特別でしょうか??
コメントへの返答
2010年2月16日 2:14
ワタシがこの地に赴いてからは、最大級ですね~。
まぁ僅差で一昨年も、似たような感じと記憶してますが (^^;)

でも4~5年前くらいまでは、もっとガッツリ降ってたようで、こちら出身の人たちは皆「大した事ない」と言いますね f^^;)

プロフィール

「@chishiru こちらで行われた将棋大会で藤井選手が選んで、急に店が激混みになった事もありました(笑)
…だからって今回、誰かじゃんがら持ってきて起こされた訳じゃないですよ(*´艸`*)」
何シテル?   08/14 06:29
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation