• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月23日

ホロホロ名古屋旅4(トヨタ博物館でつあら~同窓会)

ホロホロ名古屋旅4(トヨタ博物館でつあら~同窓会) ちょっと寝不足状態で迎えた、名古屋の朝。

チェックアウトして外に出ると・・・猛暑って予報とは裏腹に、雨 (;´д`)
なんも雨具を持ってないし、目的地までは3km近くあるので、ブルジョアにタクシーを拾って向かう先は・・・

水曜どうでしょうの熱狂的なファンである知人が、まるでこのために同行を申し出たのかとすら思わせる、「藤村ディレクターの実家の喫茶店」へ(爆)
んま「喫茶店のモーニング」も、また名古屋名物ではあるし、もちろんアタシが所望する小倉トーストも、これでもかって感じのが出るらしい(笑)

出発前にホテルで借りたパソコンで検索したら、かなりのファンが訪れる聖地的な店らしい。
タクシーの運ちゃんは店名を言っても知らなかったが、無線で指令室に問い合わせたら2秒で返信があり、「そんなに有名なの!?」と興味津々の様子(笑)

そんなこんなで店に着いたら・・・あああシャッターが閉まってる(×ε×)
致し方ないので、ガイドブックで見た「コメダ珈琲店」へ。

ここもまた、前日までのガイドブック記載店と同様、ちょっと並んでいたが、かといって他に行く宛もなく数十分ほど待つ事に。
ようやく席に座り、定番の小倉トーストと、コーヒーのオマケに付いてくるモーニング(トーストと卵)を食す。




さて、今回の名古屋行きに際して書き込んだところ、前車のクラブで一緒だった方々から、会おうとの申し出が。
ま、連れもいる事だし大人数でオフ会状態ってのは困るが、せめて せっかく声を掛けてくれた人だけでも、この機会に会いたいと思って知人にも納得してもらい、当日行くつもりだったトヨタ博物館で落ち合う事に。

でも、トヨタ博物館は名古屋市内からは、ちと遠い・・・
なので、当時は関東住まいだったが、今は三重に住んでる、たこゆき氏に乗せてってもらう事に (^^;)
いつしか雨も上がり、喫茶店から近い小学校近辺で落ち合う約束をして、どちらへ歩ってると・・・ほどなく後方からイキのいい爆音。
音の主は、やはり彼の、同じ前車のツアラーVから乗り換えた、真っ赤なビーエムのM3が!




そのまま先の路地に入ってもらい、さっそく同乗させてもらう。




博物館のある長久手町までは、高速を移動するが・・・まぁ~なんとも「さすがM3」ってな走り (^^;)
アタシ以上に、助手席に乗る知人が大興奮(笑)




そういや、古くから知人が通い、アタシがマーチを買った場でもある店はビーエムが大好きで、秋のビーエム乗りの祭典「ミチノク」でも幹事をしており、たこゆき氏の事は存じていて積載車を借りる時は「よろしく言っといて」とも頼まれてたが、知人もこの祭典には とある事業で顔を出しており、いずれ互いにその場で会ってた事も判明(笑)
ま、それ以前に前車の集会でも一緒にいたはずだが、もう10年前の事だし、さすがに覚えてないらしい。

そんなこんなで、大興奮のまま博物館に到着。
おおお・・・古いセリカの集会をやってる。
ある意味、博物館よりもソソる (^^;)




さらに別の駐車場では、ブレイドの集会も。
これも珍しいのぅ~♪




そして、先着していた「neko氏&奥方」と、「いいだっち氏」と合流(ニックネームは、いずれもクラブ在住時)。

neko氏は関西出身だが、前車クラブで活動した頃は転勤で千葉に来ており、かつては彼の部屋で一夜を共にした間柄だったが、関西に戻って以降、久々の再会。
いいだっち氏は以前から名古屋在住ながら、関東圏の集会にまでよく来ており、最後に会ったのは10年チョット前のモテギ集会だったか・・・


でまぁ、ついさっきモーニングしてきた身にもかかわらず、お会いして早速・・・昼メシ(爆)
禁煙車(者)と喫煙車(者)に別れて、近場のトンカツ屋へ。




思えば、neko氏のベロッチャを見るのも、これが初めて。
前車クラブ時代、直6・MTにこだわった2台から、ちょっと気がふれてATのマーク×になったが(爆)、やはりコダワリに反した車は苦痛だったのか、なんぼもしないで買い替えたとか (^^;)
やはり昔から、こだわってたビッグキャリパーへの交換も、今回も健在。


食後は博物館に戻り、内部を闊歩。
正直・・・1F・2Fのクラシックカーのは、ほとんど興味ナシ (^^;)
3Fでようやく、幼少時代から馴染みのある車たちが現れ少々ソソるが、そんでも外で現役のセリカとか見ちゃうと、ただポツンと置かれた車って見方になっちゃうのも本音。






グッときたのは、湾岸ナンチャラでも話題に出てた、幻のトヨタ7くらいかな・・・






別館には売店があり、お土産もココで済ます(笑)


ひと通り見終えて、茶~でもしようかと・・・またしても近場のコメダへ(爆)
ビーエムを非常に気に入った知人は、たこゆき氏から運転を薦められ、意気揚々とハンドルを握る(笑)




朝のコメダでは大量のトーストで頼めなかった、名物の「シロノワール」も注文♪
そして、ようやく面々とも、懐かしい話に花を咲かせられる。




が・・・今回、やはり前車クラブからの付き合いで、たびたび福島の地にも足を運んでくれる、通称「富山のお嬢」も、当日結婚式の出席を終えてから、この地へ来るとの事。
同じクラブながら、ほとんど今回の面々とは面識がなさそうだが、まぁこれも何かの縁、夕方から皆して名古屋駅方面の、彼女が予約したホテルへ移動。

コメダへの移動と同様の布陣で、アタシは いいだっち号に同乗したが、さすが地元マスターだけあって、他車を引き離し都心部へ。
ガイドブックでも見た、モード学園の「らせんビル」は圧巻。




そして近くのタワーパーキングに停めるが・・・お嬢の到着が遅れるとかで、neko・たこゆき両名とは、ここでお別れ。

えらくビーエムを気に入った知人は、最後にM3の勇姿を撮りたいと、出口で待ち構え(笑)
一応、アタシも流れに沿って、撮影(爆)








入れ違いに、お嬢が到着。
思えば2年近く前、仙台ハイランドの走行会に合わせて来訪した時に会って以来か。
初顔合わせの、いいだっち氏と紹介し合い、彼の案内で夜の名古屋観光へ・・・


・・・まだ続く (^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/23 23:21:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しんどい週末
ふじっこパパさん

Birthday presents ...
プレアデス0621さん

断捨離のゴミ(ミニステッカー)をお ...
トホホのおじさん

たまに問い合わせが✨
とも ucf31さん

祝・みんカラ歴9年!
ルーアさん

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2010年8月9日 15:26
どうもお嬢です。
こんにちわ。
パソコン買い換えました。
お待たせしました笑
やっとこのサイトにこれました笑
お嬢おくれてしみません。
待ってくださった皆様によろしくお伝えください。
そしていいだっちさんにはデートしてもらってありがとうございましたとお伝えください笑
残念ながら例のストラップはありませんでした(^-^;
コメントへの返答
2010年8月11日 0:18
ガハハ、久々に来たと思ったら、今まで来れなかったのか (^^;)

デートの模様は、とりあえず写メで報告するように。

ストラップ・・・まりもっこりのだっけ?(爆)

プロフィール

「@海老ふらい 直前に、食ってたヤツだっぺ!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)」
何シテル?   06/24 17:15
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今のクルマを大切に乗る作戦開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:00:44
エーモン ロードスター (初代)レストアプロジェクト始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 05:50:10
ナンチャッテNAロードスターレストアサービスの鈑金屋さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 21:45:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入しオープンの魅力にとり憑かれると ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
JZX100チェイサーから、2004年3月に乗り換えました。 ツアラーVのターボパワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation