• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

ィ エローいマーク君とエイコちゃん

ィ エローいマーク君とエイコちゃん 写真は先日、栃木人と地元ダムを訪れた際、ふとした事から彼のマークIIと共に純正フォグを点灯したもの。


エイトは元々白いハロゲンの純正フォグで、アタシはイエローのバルブに変更している。
マークIIは元から黄色だが・・・アタシのが少し効率のいい社外バルブとはいえ、光り方・・・というか配光の差は歴然。
てんで路面は照らしてないねぇ・・・

アタシが乗ってた兄弟車のチェイサーは、バンパーにフォグがあったので、また光り方は違ってた気がするが、まぁ単なる良し悪しってよりも、こりゃ思想の違いなのかな?




アタシの知る限りトヨタの純正フォグは、70や80のマークII系などに代表されるような、ヘッドライトと一体に配置されたのが、まぁ流行りって訳でもなかっただろうが、猫も杓子も夜は点けっぱなしで、トヨタもそのへんは心得てたか、本来のフォグ配光とは程遠いアクセサリーランプ的な造りだったような気がする。

時は流れ100系のマークII系統では、一部グレードに標準でHIDが装備。
ただ彼の前期型も含め、初期のHIDはヨーロッパでの規制前で、付いてたフィリップスのバルブも今ドキの純正HIDより青白く・・・それが悪天候では逆に視界不良を招くから、トヨタ純正HID車は必ず黄色いフォグが標準で付いてるとも、聞いたことがある。

その考えで見れば、このマークIIフォグも路面より、「目の前」を照らす考えなのかな・・・とも。
ただ持ち主いわく、今まで一度も使ったコトはないと明言してたが(笑)


まぁフォグ=霧の意味から言えば、霧が発生するより下の部分から幅広く、乱反射しない黄色で照らすのが本道。
そんな意味ではパッと見、我がエイトのフォグはフォグらしいって気もするが、いざ乗ってみると照射範囲が広いとは言い難い気がするのが、本当のところ。

やっぱ「本場」のへラーとか、造りが違うとも聞いた事があるけど、一度は試してみたいもんです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/26 22:28:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

楽天日本株トリプル・ブル買付しまし ...
京都 にぼっさんさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夕は快適オープン退勤だったので、今日も…とロド通勤にしたが、いざ朝の出勤になると暑くて少し後悔(^^;)
もちろん帰り道では、そんな後悔もフッ飛んで、わざわざ寄り道( ̄∇ ̄)」
何シテル?   08/22 23:38
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation