• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月21日

Tiredな年末は、タイヤの話でもしようじゃないか

とまぁ、うさんくさい自動車ジャーナリストのような言い回しはさておき・・・
最近、とある知人がタイヤ配送の仕事をしている。

メーカーの巨大倉庫から、各地のタイヤ販売店へトラックで運んでいるが、いろいろとタメになる知識やら、裏話が多い。

とくに店の印象は様々なようで、スタッフの「客に対してとは違う」態度とか、商品もいい加減に扱う店も多いらしいが・・・


5年近く前に、地元で良いタイヤ屋を見つけたものの転勤となり、改めて転勤先で自分なりに調べて、3年前の履き替えで訪れた店。
お話を伺って、そして実際に装着後も不満はなく、以降は知人の口利きで他店に行く事がなければ、次もココで買おうと思ってたが・・・

今、配送の知人はその店にも卸しに行ってるが、まるでタイヤを「孫のように」大事に扱うようで、他の店なら普通にやってる「4本まとめて抱えて運ぶ」をすると、一点に余計な負荷が掛かるからか「4本いっぺんに持つな!」と怒られるらしい (^^;)
商品の保管も、他の普通な店とは一線を画すようで、あぁ自分が良いと信じた店は、こんな事でも裏付けられたのかな・・・と思うと、ちょっと嬉しい気も。

これは地元タイヤ屋の、自前の測定器具を揃え、赤丸やら黄丸やらのマークに捉われずキッチリ重心を合わせ、結果新車で納車した時よりもハンドルの取られが少なくなった事にも通じるが・・・
技術が云々はもちろん、それ以前に「その地に根付いて、真面目に・正直に商売に取り組んでる姿(これは共に近所のオバチャンが気軽に立ち寄って、長話している姿からも判断できる)」、そして何より・・・店主が「いかにもスキモノ」って感じなのが、そういう点に現れるのかな~と思う。

とくに転勤先の店においては、最初から「タイヤを売る人」ではなく、元々は作る側の職人だったとも聞いていたし・・・
200kmはナラシしろと言われ「んな大袈裟な・・・」とも思ったけど、こうなると信憑性も出てくるか。
自分自身タイヤを、「単なる丸いゴム」とは捉えないようにしてきたが、反面むしろ店自体が最近は、丸いゴムとしか見ないトコロも多くなってきたのかな?

上記のように、ここ数回は知人に口を利いて頂いた店で、一般客よりも優遇してもらってる。
もちろん、単に安いからだけではなく、知人と友達付き合いでもあるスタッフの、技量や「人と なり」も信頼できると判断してのお願いだが・・・

でも、我がエイトを散々乗り回してきた知人をして (^^;)、「あの頃のエイトが一番感動した」と振り返られるのは・・・実は3年前の店で装着したタイヤを履いてた期間。
もちろん、その頃と車自体の仕様は変わらないにしても、その後のタイヤ銘柄の違いや、全体的な経年劣化もあるのだろうが・・・
案外「この店でタイヤを付けたか否か」の違いも、あるのだろうか。


買い物は、安いに越した事はない。
まぁべらぼうに高い訳じゃないけど、安いトコロを見ればキリがなく、そんなトコに比べりゃ少々お高いのも正直なところ。
そんな職人店のような気遣いが必要かどうかも・・・まぁどっちが正解って事はないのだろう。
余計な手間を省いて、できるだけ安く売る店にも、存在意義はあるだろう。

でもまぁ個人的には・・・とくにこんな「技術を伴う」事において、割引の少ない高めの金額を払うのが勿体ないのか・・・
値段以上に、「そのモノが持ってる本来の性能」すら割り引かれてしまうのが、勿体ないのか・・・

10万のモノを8万で買えたとして・・・それが10万はおろか「8万円分の性能」すら発揮できてるのかな?って事も・・・あると思います!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/21 22:09:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

プロボックス
avot-kunさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

この記事へのコメント

2010年12月21日 23:40
ども~こんばんは!(。・▽・)ノ
タイヤとか、足回り等については
深い話になりますよねぇ~~~

何がいいのかもDepend on situation♪ですかね・・・・・
コメントへの返答
2010年12月22日 23:25
ですね~、そのへんはまさにDepend on situationで、エンジン系などに比べても、より数値化しにくい点もあるでしょうし・・・

でもまぁモノの銘柄はお好みで・・・となるでしょうが、どんなのでも「状態のいいモノをちゃんと付ける」のは基本ですよね~。
2010年12月22日 8:03
以前季節を過ぎて慌てて近くのスタンドでタイヤを交換したら、お気に入りのホイールのリムに当たり前のように2本もガリ傷付けられた事があります。

あれはショックでしたね・・・
それ以来、職人芸とかは解らないとしても信頼する店で毎回交換してます。

タイヤだけで1トン以上ある物を振り回すのですから、微妙な違いが大きな影響になるのも必然なのかなと、ふと思いました。
コメントへの返答
2010年12月22日 23:26
ま、ちゃんとやってるスタンドも多いだろうけど、それが外からは分からないし、ようはバラつきの差が大きいんだろうね~。

そんな意味でも、まずは「プロショップ」と呼ばれるトコのほうが安心感はあるやね~。
まぁその系統だってピンキリだから、最終的には実際に試すか、または確実な情報収集に尽きるのだろうが・・・
2010年12月22日 13:29
夏タイヤ、買うときはそこに連れて行ってください(笑)
コメントへの返答
2010年12月22日 23:26
キミには、俺の使い古したゴムを進呈しよう

( ̄ー+ ̄)

プロフィール

「昼仕事の者が、職場の臨時説明会に参加のため、それ終わり出勤した先程まで代務で居残ってた。
これ我ら、盆は無縁の者も交代で全員受けるが、ウチは事業所の管理部門もカレンダー通りなので、昨日から今週ビッチリと予定が組まれ、各日に参加者を割り振ってたのも、盆に入った実感がない一因かな…」
何シテル?   08/13 14:16
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation