• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月10日

向上する利便性と、反比例する安全性

向上する利便性と、反比例する安全性 昨日、県内のスーパーで、車が店内に突っ込むという事故が発生。

いわゆるブレーキとアクセルの踏み間違いで、バックのまま店内に数十メートルも入り込んだとか。
ケガ人も出たというが、アタシも同系列の店舗を利用し、レイアウトも同じだったので、あそこまで車が突撃したのかと思うと、死者が出なかったのが幸いとも思う。

でまぁ、自分がMT車に乗ってるからって訳じゃないが、正直AT車ゆえの惨事だったと思わざるを得ない。
とくに今回は、高齢な方が運転していたようだが、老若男女問わず誰でもミスはするもの。
その際、MTなら動力が遮断される確率が高いだろうが、ATはグイグイと進むばかり。
その違い、危険性の差は結構大きなものじゃないだろうか。

アタシ自身、唯一のAT車歴であった90系チェイサー。
とくに目だった事故・故障はなかったが、ただ一度だけ・・・友人宅の壁に激突した事が!
バンパーは壁の塗装が付いただけだったが、壁には15cmほどの穴が (^^;)
親御さんには、「あ~いいよいいよ、それより車は大丈夫?」と言ってもらえたのが救いだったが、もし後ろに人がいたら・・・もしもっと勢いがあったら・・・と思うと未だにゾッとする。

こん時は踏み間違いではなかったけど、友人宅の駐車場は傾斜してて、少し勢いつけないとバックできない状況。
MTならアクセル以外に、クラッチ切ったりの微妙な調整ができるけど、ATじゃそのへんの加減が難しくて、つい勢いが・・・
ぶっちゃけMTだったら、こんなコトには・・・と真っ先に思ったり (^^;)

まぁMTでもね・・・昔、社用車でバックするときに、雨に濡れた靴でクラッチを踏み外してドカンと繋がって、後ろの社用車とバンパー同士が当たった事もあるので (^^;)、一概にどっちが安全とは言いがたいけど、「この先」まで考えた場合、こん時はエンジンがエンストして車は動かない状態だったからね~。

ま、どっちがイイとか悪いとか言うつもりはないけど、まだATなんて無かった時代から車を乗り続けてきた御老人には、今でも「MTじゃないと怖い」って人も多いと聞く。
あるいは今回の当事者も、本当はMTのほうがいいのに、「売ってないから嫌々」ATに乗ってたのかもしれない。

もはや一部のスキモノ車以外、すっかり絶滅危惧種なMT車だが・・・
よく行くのと同じ造りのスーパー・AT車だらけの周囲・増える高齢ドライバー・・・
いつ自分が、こんな被害に遭ってもおかしくない、他人事じゃないと思うとゾッとする。

メーカーは売れ行きを考えると、「売れない車」に余計なコストを掛けられないのは当然だけど、でも世の中の安全のためにも、昔の人が「昔乗ってたのと同じ造りのモノ」を買える選択肢を残すのは、メーカーの責務ではなかろうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/10 23:49:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

マフラーカッター装着記念😁撮影会 ...
おむこむさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ND5ken 呼んでませんが、役には勃ちました(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   08/13 08:19
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation