
さて前日記で8月8日エイトの日、休日だがどう過ごそうと書いたが・・・
まぁ書いてみるモンで(笑)、昨年から何度か県内エイト乗りの方とお会いした際、必ず着いてきてた「息子」、その後無事に免許も取り今年度から東京の大学に進学し、「表の活動」をもオヤジさんから引き継いで、むこうでも精力的に交流を深めてるようだが・・・
どうやら既に夏休みで県内に帰省してるようで、ヒマにかまけて連絡してきた(笑)
元々、オヤジさん時代から関東のエイト乗りの方々とも親交が深かったようだが、それこそ今は現地住まいの二代目、さっそくアチラの方々に声をかけ、いくらエイトの日といえど平日の夜から、首都圏ミーティングのメッカ・大黒パーキングでの集会にこぎつける。
という訳で、午後から彼の南下を待って、郡山の東北道パーキングで待ち合わせの約束。
こちらは給油がてら、妥協洗車で済ませる (^^;)
して高速に乗るが・・・例によって被災者無料以降の交通量増大で、パーキングも混雑。
よって先の「鏡石」での集合に変更するが・・・その手前の須賀川インターを通過した直後から、いきなりの大渋滞! (×ε×)
あまりのトロトロに、エアコン点けてると水温もアッという間に100℃超え。
停車で風も入らぬ中、何度汗だくになってエアコン止めた事か (×ε×)
どうやら、次の矢吹インター直前での工事が元凶だったようだが、ほんと丸々ひと区間ずっと進まぬ状態で、いきなりの洗礼を受ける。
後続の息子には、須賀川~矢吹は下道で来るよう連絡。
その後のパーキングは、やはり渋滞を抜けた車で満杯で、けっきょく隣県の那須パーキングで落ち合うことに。
だが着いた直後から・・・みるみる空が真っ黒になってきて、あっという間に大粒の雨と強烈な雷が!
先日の帰宅時は、横にウネウネと動く稲光を堪能したが、まるで今回はAKIRAの「SOL」のごとく地面に一直線に光が突き進み・・・直後に爆撃のような轟音が何度も。
いずれ息子が着いた時は、雷は収まりつつあったが、むしろ雨はさらに土砂降りになり、まずは先のインターまで直行する事に。
道中は、また先ほどの雷雲に向かう形になったようで、いっそうの豪雨となったが、いずれそんなのウソのように日差しが差し込み、ようやく矢板のパーキングで落ち着いて挨拶。
だが、こちらは昼からヒマな身につき、当初こそ20時集合という話を19時~に変更してもらってたが、すでに今までの洗礼で今後スムーズにいっても到着予想はギリギリ。
移動時の連絡用にトランシーバーを渡して、そのまま首都高直前まで直行し、一旦降りて被災証明からETCに切り替え再上陸。
首都高では、思えば初めて見た時は「東京タワーの高さを超える2日前」だったスカイツリーも、完成後に初めて見かける。
しかし、そのスカイツリーを見た1年数ヶ月前、その日に奇跡的な出来事が起きていたのを、この後に知ることとなるとは・・・
(
https://minkara.carview.co.jp/userid/16012/blog/17475593/)
でまぁ首都高は、想像通り延々と渋滞の嵐。
たぶん休日よりも激しいんじゃないかな。
いずれ、次々と合流車が間に入り、その後流れがよくなった所で、ついにトランシーバーが届かぬ距離まで、はぐれてしまった。
首都高のような流れだと、こっちもチンタラ走って追いつくのを待つわけにも、いかないしね~。
でもまぁ、どう走ってきたのかは知らないが、数十分後には追いついてきた(笑)
そんなこんなで、お約束より30数分遅れで、大黒PA到着。
おおお・・・いくら「本当のエイトの日」とはいえ、カタギ衆には平日の週始めだってのに Σ( ̄□ ̄)!
・・・続く
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/08/10 12:43:06