
さて大黒パーキングに到着すると、そこには月曜の夜だってのに多数のRX-8と、そしてRX-7が。
ウロウロしてるうち、ようやく彼のみん友の方々を発見し合流。
なんか周囲が同じ車ばかりだと、それが全部同じ仲間と錯覚してしまうが、我らのグループは一角の5台ほどで、すぐ対面に並ぶ数多くのエイトたちは、もう違う団体の方々。
・・・いやね、前車までは何度となく「同車種集会」に参加したけど、それはつまり「同じクラブ」の集まり。
同じ車なのに「多くの違うグループ」が、エイトの日という共通項で一堂に会するのって、思えば始めての体験かも。
ツアラーVの日もマーチの日も、聞いたコトないもんね(笑)
そのうち、とある方が我々の元へ。
どうやら別のエイトクラブ一本で活動されてるが、近所にお住まいなので顔を出されたという。
いずれ、まぁ互いに顔見知りがいない者同士だからか(笑)、自然に話をするように。
そのうち、派手な車が派手な音を出しながら登場。
すぐに周囲に、人が集まっていく。
でも、この特異な外観、どっかで見たコトあると思い・・・
帰宅後、エイト購入前後に買ってたRX-7マガジンを見たら、やはりショップのデモカー。
ここで実車を見られるとはね~。
またしばし歓談に戻ると、また周囲が騒然と。
どうやら「雨さん」とこのデモカーが来たらしい。
またも近づいてみると・・・なんと本物の雨さんが!
実物を見たのはGTレースの公式練習・幕張オートサロンに続いて3回目か。
「ん~今日はこんなに集まって、なんかあんの~?」とか言って、お連れと店のほうへ消えていった(笑)
前日の日曜や、平日でもセブンの日と比べると寂しい限りのようだが、それでも21時近くになると、がぜん台数が増えてきた。
でも何故か・・・8/8でもセブンのほうが多いかな (^^;)
まぁそのへんは、やはり歴史の違いって事か。
ちょっと離れて停めてた、上記「別クラブの人」のエイト、折角だからアタシの脇に空いたスペースに停めてもらい、しばし観察させてもらう。
ナイトスポーツ信者との事で、そのパーツを多数つけてるようだが、ほとんどは「見えないし派手でもないけど、確実に効果が出る」ようなモノで、アタシも興味深々で話を伺い参考にさせてもらう。
そして車両後ろのガードレールに寄りかかって話を続けるうちに・・・
屋根の後ろに、シャークアンテナ(?)が3つ付いてるのが目に入る。
まぁこの方は空力を勉強されてたようで、これはアンテナじゃなくリアウィングにかけての整流が目的で付けられたというが・・・アタシは瞬間、この姿にビビビ!ときて、すぐさま
過去の日記と、それに絡む
フォトギャラリーを確認してみると・・・
前の日記で書いた1年数ヶ月前の、「東京タワーを超える2日前のスカイツリーを見た」旅。
こん時は台場のメガウェブを見学し、そのまま東京散策へと繰り出した訳だが・・・
恐らく新宿~渋谷へ向かう道中あたりか、渋滞路で脇のスタンドにエイトが給油しているのを見かけ、おおカッケ~と写真に収めてたのだが、その時にこの「尾ひれ3つ」が妙に印象に残っており・・・
ご本人に見せたら「間違いなく俺だ」と Σ( ̄□ ̄)!
さぁ見比べてみませう(笑)
どうやら、この日はたまたま都内に繰り出してたが、首都高上でガソリンが乏しくなり、下に降りて給油した時だとも思い出したよう。
いや~、世の中せまい・・・なんて言葉でも済まぬほどの、運命的なモノを感じる。
でまぁコレがキッカケで、この方
みんカラに登録しちゃいました(笑)
そんなこんなで楽しいヒトトキに、思えば21時には退散するつもりだったのに、1時間以上もオーバー。
まぁ翌日は夜勤からなので少しは余裕があるが、ちと昼に起きて済ます用事もあったので、後ろ髪を引かれながら帰路へ。
帰りも首都高は、何度か渋滞に巻き込まれる。
東北道に入り羽生のパーキングで、ようやく晩メシにありつき、以降は彼を先行させるが、まぁ若者らしくイキのいい走りについてくが・・・やはり先月末の栃木往復と同様、「糞トラックだらけ」な平日夜の東北道に何度となく行く手を阻まれながら、やはりトラックだらけで駐車スペースも無い最後のパーキングで別れの挨拶。
2時ピッタリに帰宅した、生涯最高のエイトの日でした♪
【写真】
https://minkara.carview.co.jp/userid/16012/car/19394/2724545/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/16012/car/19394/2724546/photo.aspx
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/08/11 12:28:31