• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

乳撫を、もういっかい (*´д`*)

乳撫を、もういっかい (*´д`*) さて先週は、栃木の前車仲間と埼玉まで行ってみたが・・・
アタシが1日のみの休みで、不完全燃焼な感じだったので、互いに土日連休の、この週末も会うことに(爆)

・・・といっても、天気予報は最悪。
アタシは翌週も連休で、まぁどっちかで実家帰省しようと思ってる程度の予定なので、来週会おうかと打診するも、彼は来週が1日休みのよう。

まぁ今回、訪れるであろうダム巡りにおいては、雨が降りゃマニアにたまらぬ放●シーンを拝める期待もあるって事での決定。

今回は、昨年訪れたものの、全てのダムを周り切れなかった、秩父方面のリベンジに決定。
といってもアタシは、この土曜は歯医者の予約があり、治療を終えての出発は10:30。
まぁ今回は道中、所々で結構な雨に見舞われたものの滞りなく進み、ジャンクションもちゃんと曲がって(笑)、ちょうど昼に着いて合流。

さっそく今回もツアラーVに同乗して出発するが、さてメシはどうすっぺとなり・・・ちょうど昨年の訪問で、彼が勧めるソースカツ丼を食おうとしたものの、建て替えで店が跡形もなく叶わなかったのを思い出し、これも今回リベンジする事に。




ソースカツ丼といえば、ご飯の上にキャベツを敷いて、その上にソースに漬けたカツってのが普通だが、ここのは一見タマゴとじの普通のカツ丼でありながら、カツはソース味という事で、たしかに出てきたモノは、なんで他でもこうしないのか?ってくらい、絶妙のマッチング♪




すっかり満腹/満足になり、いざ秩父へ。
下道か、北関東→関越道で埼玉県内の花園インターまで高速かを迷ったが、移設したゴリラっちの試算じゃ到着予想は10分しか違わないので、延々と下道で。

そして秩父市街を通り抜け、まずは市街に最も近い、昨年は行けなかった浦山ダムへ。
奥只見に続き日本で二番目に高いという、このダム。




ダム上部からの放水こそなかったが、脇のノズルからは勢いよく放出。
なんか潜水艦とかヤマトなんかを彷彿させる、この情景にも満足。




ダム直下・・・それこそ「触れる」まで近づける造りも、珍しいらしい。




さらに、ダムの上下をエレベーターで行き来できる、なんとも親切設計。




なんと、500数十段の階段でも行けるようだが・・・そっちはパス (^^;)




エレベーター本体までは「ダムの中」を、奥まで入っていく事に。
中は寒いくらい、ひんやり。






1分ほどかけてエレベーターでダム上部へ。




さすが「日本2」の高さだけあり、上からも絶景。
少し天気は悪いが、幸い雨には降られず。
まぁ高度の低い雲に包まれた山々も、これはこれで絶景かな。




資料館ではダム自体についてはもちろん、秩父に古くから伝わる「沢女の寒かんべ~伝説」も学び(謎)、気づけばもう16:30。
今や、あっという間に暗くなる時期、慌てて場を後にして次の目的地へ。


【浦山ダム画像】

・・・続く。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/23 13:09:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 命 日 】
ステッチ♪さん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

運試し
ターボ2018さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年10月23日 17:28
あえて、「500数十段の階段」で逝ってほしかった(汗

最近、とんと見かけませんでしたが、「栃木の前車仲間」は元気そうでなにより
コメントへの返答
2011年10月24日 21:29
いや~次のダムに行く前に、昇天する訳にはイカなかったので (^^;)

そういや今回、栃木の前車仲間との語らいでも、当時メンバーの話から、「彼と仲がよかった人」って事で、淫さんの話にもなりました(笑)

プロフィール

「@chishiru あら、そちらは降らなかったんですか。おかげでコチラは降った以降は、少し涼しくなったかな(笑) でも今日は一転、関東じゃ線状降水帯のお剃れとか? どうか、ご注意を。」
何シテル?   09/03 11:42
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40
年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation