• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月30日

トラック野郎とヒコーキ野郎(2)

トラック野郎とヒコーキ野郎(2) ・・・続き

トラックマニアの前車仲間とトラックを見に行こうと、千葉県・佐原界隈まで至り、街外れにある運送会社へ。

事務所と、2ヶ所の駐車場が点在しているとのことで、まずはトレーラーを停める駐車場へ赴く。
ちょうど、キャビンをガバッと上げて洗車しているのが1台おり、彼が「許可を取ってくる」と、そちらへ歩いていく。

まぁ会社や運転手にもよるのだろうが、ここの会社は元々が見てもらう事を意識しているようで、ひとこと断りさえ入れれば、快く撮影を許可してくれるという。




トレーラーの置き場って事で、そのコンテナ部分が沢山。
これは冷凍コンテナか・・・この部分を、まじまじと見る機会もあまりないので、つい見入ってしまう。




実はこちら、昔から映画トラック野郎の撮影協力をしてきた会社らしく、この「龍馬號」ってのは当時、原田大二郎が乗って登場したトラック・・・の、後継らしい。




残念ながら側面は、両サイドとも他のコンテナが敷き詰められ、見られなかった。
さらに、これを引っ張るヘッド部こそ、先ほど洗車していた車らしい。




一通り見終わり、近くの事務所を回るが、そこにはトラックはなく・・・
また別の方向にある駐車場へ。
こっちはトレーラーじゃないタイプの駐車場のよう。
ここでも、洗車している人に挨拶。

今回は土曜って事で、あまり出動するのはおらず、多くが駐車場に揃ってると見越してたようで、アタシはその読みどおり、多くのトラックを見られてると思ってたら、実際はまだ半分くらいで「今日は土曜の割に少ない」ですと (^^;)




さて先に、トラック野郎の撮影に協力・・・と書いたが、一部は映画に登場した女優が、公園の池で舟に乗ってる絵がペイントされた車両が揃っている。
数台、乾燥させてるのか扉を開放し、絵を見られないのが惜しい。



【画像】女優たち


より多くのパーツが付いて、ひときわ目を引く左のトラックは・・・
これまた映画で杉浦直樹が乗った「愛のコリーダ号(笑)」の、後継車とか。




多くのトラックに、「マル誠」とシールなどが貼ってあるが・・・これはアンテナの先がマル誠になっている、凝りよう。




また彼いわく、キャビンや荷台などの架装部分のみならず、土台のシャシーまでメッキ処理されてるのも、相当の凝りようだとか。




中には、あまり飾っ気のないトラックも数台。
まぁ中には、派手な飾りを好まない荷主さんもいるからだろうって事だが、それでも荷台に埋め込まれたマーカーなど手が込んでるとの事だし、中央のエンブレムはなんと、社長の似顔絵が刻まれていた(笑)




最後の頃、出先から戻ってきたトラックには・・・
おおお荷台の下部に、文太とキンキンが!



【トラック画像】  


夕方を4時もすぎると、みるみる暗くなってくる。
ちょうど前日テレビで見たのが、いちばん日が短いのは冬至であるが、「いちばん早い時間に日が沈む」のは、実は今頃なんだとか。

ようは日の出~日の入の時間は冬至より長いけど、日の出の時刻が冬至より早いぶん、沈む時間もまた早いって事らしい。
んな訳で、早々と潮時になってしまったが、それでも2時間近くは、トラックに見入ってたんだなぁ。

なお余談だが、この地は成田空港からも近く、飛行機が何機も低空で飛んでいくのも見える。
これはこれで興味深く、あるイミこの日は、一粒で二度オイシイ感じか(笑)




なお、この日は朝にパン食ったきり、集合後はナニも食っておらず。
でまぁナニ食うかと、しばし検討した結果は埼玉の・・・しかし茨城・千葉とも接する幸手市にある、彼が在住時によく通ってたという定食屋に決定。

実は今年初めに一度訪れており、今回は二度目。
佐原から延々と、千葉・茨城県境付近を西に進み、約2時間で到着。
今回はアタシはハンバーグ、彼は野菜炒めを頼んだが、ここはモツ煮もンマイって事で、共に単品で注文。
ちょっと汁っ気が少ないが、そのぶん濃厚でなかなかンマー♪




食後は、集合場所の壬生パーキングまで、思えばアタシは初めて通る、まるで高速道のような「新4号」で北上。
22時に解散した、トラックとヒコーキ堪能の、最後の無料高速旅でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/30 00:15:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めてのBMW がこんな車だったら ...
ひで777 B5さん

ソウルレッド50台の走行シーン!【 ...
Wat42さん

TUNAMIよこすか海軍カレー
RS_梅千代さん

朝の一杯 5/9
とも ucf31さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2011年11月30日 7:24
新四号初体験とは意外っすね~!
コメントへの返答
2011年11月30日 21:16
思えば「つあ友」の頃の夜ミでも、新4号の事は耳にしてた気もするが・・・ (^^;)

んま転勤前は「ろっこく派」で、4号線自体が縁遠かったし、今もこの区間は大抵、高速で移動だからね~。

プロフィール

「@ゆーじ改 あ〜今日がアコード集会でしたね、悔しい〜!(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)
今は雨だけど、じきに止みそうですかな?」
何シテル?   05/10 08:13
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

イーストベアースポーツ ロードスターNA/NB専用シートレール(B) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:36:32
EAST BEAR SPORTS SIGMA バケットシートタイプGS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:30:47
EAST BEAR SPORTS SIGMA バケットシートタイプGS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:22:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入しオープンの魅力にとり憑かれると ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
JZX100チェイサーから、2004年3月に乗り換えました。 ツアラーVのターボパワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation