
最近、エイト駐車場の向かいに、いつも停まってる2台のプリウス。
最初は「プチオフか?」とも思ったが(違)、どうやら最近ご近所に建った、避難区域から避難してきた施設の人達らしい。
電気を作る街で乗られてた、電気で走る自動車が、電気を作るモノのご乱心で、いま自分の目前にあるのも、なんとも不条理・・・
まぁさておき、まだ国内では、そんな原発の放射能に加え、その原発が相次いで停止し電気の供給がどうなるか・・・ってのが大きな問題だが、それを埋めるべく稼働率が上がってるであろう火力発電にまでも、大きな影を落としそうなのが最近のイラン情勢。
経済制裁発動の動きに対抗し、ペルシャ湾・ホルムズ海峡の封鎖を示唆してるって現状のようだが、実際に封鎖されればタンカーが通れず原油が届かなくなり、またそうなるとアメリカ側は軍事行動・・・というか、ぶっちゃけ戦争になるので、またもオイルショックの再来となるのだろうね。
もっとも、これも北朝鮮と同じような、いわゆる瀬戸際外交みたいなモンで、封鎖や戦争の可能性は少ないって見方もあるが・・・
ただ、実際に封鎖や戦争に至らずとも、封鎖を示唆してしまったおかげで取引不安が広がり、すでに現時点で『原油価格が2割は上がる』なんて話も(イラン自身、発動への牽制と共に、価格を釣り上げる事も封鎖を示唆する目的とも)。
そして、これは電力に限らず、もちろんガソリン価格にだって影響してくる。
2台のプリウスから見ると・・・目の前に停ってるアブラ食いのエイトを見ては、すぐソコまで来ているガソリン値上げに際して、ほくそ笑んでる姿が目に浮かぶ(爆)
んま・・・だからといっても、こっちにとっちゃガソリン代は、生活だけじゃなく「人生を楽しむ」ための必要経費。
そう簡単に損得勘定だけで、人生をつまらなくする事はできないが・・・
でもやっぱ今回は、先の震災の影響が残る中、そして自身の経済にも震災の影響が、ジワジワと及んでるのも実感する中での、新たな危機。
ここ数年で何度か味わった高騰時ほど、能天気には考えられなくなったのも実感。
でまぁとりあえず今、思うのは・・・まずは値上がりする前に、乗りまくれ!(爆)
今年ずっと路面に残ってた雪も、あらかた山手の方でも消えてきて、ようやく昨日はエイトで今年の、初・全開!
もちろん、今夜も・・・
値上がりするまで、ってより先に「次に雪が降るまで」って勢いかも (^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/01/17 22:21:46