• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月07日

乳あて・・・

ニュー・アテンザのチラシが、エイト購入した地元ディーラーから届いた。
けっこう前衛的に感じるデザインだが、そんでも前衛的=ヘンテコリンな車が多いなか、違和感なく直感でカッコいいと思えるのは、流石か。




やっぱ一番のウリは、クリーンディーゼルのエンジンだろうか。
昔、乗用車にも普通にラインナップされてたディーゼルだが、振動や公害…とくに時期の前後は不明だが、都内のトラック乗り入れ規制などもあって、ディーゼル=「悪」のイメージが定着し、少なくとも国産乗用車じゃスッカリ淘汰されてた感じだが…




でも国外じゃ、いつの間にやらクリーンディーゼルが台頭してて、まぁ国産も海外仕様じゃディーゼルもあったと聞くけど、すっかり水をあけられてた印象。
そういや海外メーカーは、ルマンにもディーゼルで出場して優勝したっけか?
ようやく国産じゃ、ここ数年でエクストレイルがクリーンディーゼルを出し、昨年マツダがCX-5で続いて、今度のアテンザに至るのかな。


アテンザも海外仕様じゃ、早々に判明してた6MT搭載だが、どうやら国内でも登場するようで、まずは一安心。
近年は「最後の砦」って感じのマツダはじめ、ホンダ・スバル等々も国内仕様は、スポーツタイプ以外はMT淘汰が激しいからねぇ。




ただ…あくまで「エコカー」ってジャンルで考えると、興味津々な新ディーゼルだけど、実際に乗っては、どんなモンなんだろう。
ディーゼル自体、トルクはあるけど遅い・回らないってイメージも付きまとい、実際それも一時期は乗用車から消えた理由でも、あるんだろうし。

音や振動は、ガソリン車と並べなきゃ気づかないくらい、克服されたとは聞くけどね。
ただ…乗って楽しむ用途となると、どこまで感動できるかは未知数。


とまぁ、メカニズム的には目を見張るものがあり、実際こんなフル4ドアを所望するようになれば、現時点では最有力候補と思わせるが…
ただ趣向は違うとはいえ、やはり気に入って長い間乗り続けてきた、フル4ドアのツアラーV。
一応はスポーツタイプであり圧倒的なパワーと、足回りにも定評はあった部類ではあるが…

その後、今のに乗り換えて、単に構造やパワー・味付け等では埋めきれない、あるイミ単純な車重(配分)・重心などの違いが、てんで異次元の感覚を得るのを身をもって体験。

エイト自体、簡単な比較じゃピュアスポーツと言われるRX-7などと比べりゃ、まだまだ中庸な部類なんだろうけど、それでも「用事があって乗る」じゃなく、「乗る事が用事だ」とまで思わせる事は、前車までは少なかったかな。

もちろん、そのためには失う部分だってあるし、前車ツアVにしても、むしろあのパッケージで、あれだけのパフォーマンスを引き出せるのが、特筆すべきことなのかもしれない。

アタシ個人の、今と前車の比較じゃパワーと、少しの利便性を捨てて得たものだが…それが実に、かけがえのないものに。
まぁ今さらながらだが車って、構造やスペックだけじゃ、分かり得ないものだなぁ。
逆に今の、こんな部分を捨ててフル4ドアに出戻る覚悟は、まだ持てないか (^^;)


…んな事を書いてたら続けて、地元で展示会をすると郵便が。
まだ未確定だけど、こんどの土曜は地元にいる可能性も。
そうなれば実家からも近く…てか転勤前に通勤してた地区でもあるので、見に行ってみっかな~。




ま、ほんとは…せめてフル4ドアくらいの利便性が、「必要な身」になってなきゃ困るんだけどね (^^;)
んまぁソレはソレとして、今日は昨日と違って天気もいいので、そんな「4ドアを捨てて得たモノ」を、また堪能してくるかな♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/07 11:11:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

オイル。
.ξさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2012年11月7日 13:23
乳アテ頭場または、new当て便座ですか( ̄▽ ̄;)


またエロイ題名ですね( ̄▽ ̄;)

エッロチさん

newアテンザですね\(__)

クリーンディーゼル&スカイアクティブ&モーターアシストを出せば可なり良いのに………(^^)d

後は16Xでしたっけ?早くRX-7出せば良いのに………( ̄▽ ̄;)


コメントへの返答
2012年11月7日 18:04
題名は、ちょっと誤変換と文字化けがあったようですが、それに対し20B怪さんは、なに変態的なコトを言ってるのでしょう Ψ(`▽´)Ψ

ま…出すには、それなりに順序ってのも、あるんでしょうね。
掛け合わせれば、かなり割高にもなるんでしょうし、まずはソコソコの値段で、クリーンディーゼル自体を浸透させたいような戦略も、あるのでは?

16Xのセブンは、5年後に出すと明言したみたいですな。
ある意味、最高傑作のFDと比較されてしまうのを思うと、そう立食いソバみたいにパパッとは、できないんでしょう(笑)
2012年11月7日 18:21
五年後にセブン発売になって、かっこいいなら、コスモ卒業します(^^)d

サブの車、3年後にハリアーハイブリッド買うか、エステマハイブリッド買うか、プリウス買うか、CX-5買うか?

家族も乗れる4WDのエコカーを買う予定です( ̄▽ ̄;)

雪国はやはり4WDですね( ̄▽ ̄;)

私ならFRでも良いけど…( ̄▽ ̄;)

親は下手だからf(^_^;

親父は何度も事故ってます(;_;)


母は事故無しです(^^)d

親父が(ToT)家の車庫で6回ぶつけて困ってます(;_;)

家のレガシィ凹凹です┐('~`;)┌


私のチ〇ポコも凹凹にしようかな( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年11月7日 22:11
5年後まで、コスモが持…いやなんでもありません。

雪国は、アタシは現状のラインナップしか経験ないけど、4WDは走破性はいいけど、それにアグラをかくと逆に事故る…とも聞きますが、どうなんでしょう。

想像の範囲ですが、車庫でぶつけるのは駆動方式が云々とは、また別の問題に感じますし…かえって抜群の走破性より、少し不安を感じるくらいのほうが、事故らないような気も、しないでもないです (^^;)


でまぁ20B壊さんのは、とっくに凹ってるんじゃないでしょうか。
2012年11月7日 22:18
私の高級スポーツクーペユーノスコスモスペシャルデラックスデリシャスマックスマシーンが、何度かぶつけられました( ̄▽ ̄;)

心配だから右側に寄せて止めてますf(^_^;

コメントへの返答
2012年11月8日 1:08
おおお20B怪さんは、右寄りですか ( ̄- ̄)
2012年11月12日 14:23
ラパークのイベント行ってきましたよ!

まだ発売前のため、撮影禁止でしたが、テントの中で眺めてきました。

まだまだ買わないですけどね(^_^;)


先ほども、営業さんから電話きましたが、丁寧に断っておきました(^_^)
コメントへの返答
2012年11月12日 16:16
おお、いいですなぁ。
こちらはさっき、カタログは頂いてきました。

もっとも…「まだ、乗り換えるのは早いでしょうけど」と、先に言われてしまいましたが (^^;)

プロフィール

「@赤カブ@59 番組と提携してたとも思えないし、単にスタッフの趣味ですかね(笑)
ダンディ田中氏でしたっけ、今は独立したようですが、当時はいい兄さんって感じだったのが、20年くらいぶりにチューン雑誌見たら、いいオッサンになっててショックでしたね(^^;)」
何シテル?   08/19 16:48
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation