• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月19日

むかし若者の…今や高齢者の、代名詞なのか (;´д`)

むかし若者の…今や高齢者の、代名詞なのか  (;´д`) スズキ、「ワゴンR」にマニュアル車を追加 高齢者のニーズに応え


まだオートマが普及する前から車に乗り続けた高齢者は、マニュアルでないと運転が難しい方も多いからと、このたび追加になったとの事。
…まぁ今やワゴンRにすら、MTがなくなってたのにも驚きだが… (^^;)

あの大震災の前夜、こんなコトを書いた。
https://minkara.carview.co.jp/userid/16012/blog/21740574/

かいつまむと、いわゆるペダルの踏み間違いから、スーパー店内へ車が突っ込む事故が発生。
まぁ単純にどっちが安全とは決めつけないが、少なくとも長い年月、馴染んだ操作のほうが、とくにお年を召した方には安全だろうし、メーカーも売り上げ重視を否定はしないが、こんな安全に関わってくる事であれば、MT車を残すのもメーカーの責務だろうと締めくくったが…

いや~まさか本当にそんな理由で、なかったモノが追加になるとは (^^;)
そんな意味では、減少の一途だったMTを、それもスポーツ走行などの目的じゃなしに、増やしたメーカーの英断には拍手を送りたい。

…まぁ本音は、そもそも「なんでMTを消したんだ!」だが (^^;)、細々と惰性で生き永らえるより、いったん消えたのが復活しニュースになるほうが、こんなニーズにもMTが必要ってインパクトは大きいかな?

ただまぁ長い間、元気な若者はMT・歳を重ねて落ち着いたらATって流れだったハズだが…そんな自分が拘るMTを「高齢者のニーズ」と断言されると、ちょっと複雑な思いも (^^;)

まぁさておき、前の日記で書いた通り、今日は寒いけど雪は消えたままにつき、次に降る前にと「楽しいMT」を、いつもより余計に堪能。




…んま考えてみりゃ雪用のセカンドも、MTだけど(爆)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/19 22:15:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

西南学院大学
空のジュウザさん

次男とツーリング②
ベイサさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年12月19日 23:03
おお‥ここで、それを書いてくださるならコメント消してしまった罪も消えるはず(^^;

コメントいただいた微妙な段差越えはほんとATの回転だけあがるのが苦手です。
なんでこんな苦労しなきゃならんのだ?と‥

あと交差点での信号待ちに
ブレーキを強く踏んでなきゃ‥なのが嫌でニュートラにして
ボーっとしてて信号青の時に、急いで発進する時は、むしろ動作遅いし(^^;
コメントへの返答
2012年12月20日 11:06
んま…ある意味、いいネタを提供して下さったというか(笑)

ほんとATの段差越えは自宅の庭ですら、ATの90チェイサーを4年ほど乗り続けても、慣れずじまいでしたね f^^;)

信号待ちは自分のAT車だったら、ドライブのままサイド引いてましたね。
ただ社用車の軽とか、エアコン点けると不意に回転が上がった時、サイドだけじゃ前に進んで危なかったです (^^;)

2012年12月20日 9:54
私の父親は五年前の冬、長靴履いたまま自宅前で!
アクセルとブレーキの間に雪で長靴が滑り足が挟まりアクセル全開のまま家の車庫と前の家の壁に体当たりして33ローレル廃車にしました(ToT)(>_<)
なぜか!ATで前進したりバックしたりして、前と後ろと壁壊しました( ̄▽ ̄;)

爺になる判断が鈍くなる見たいですね!

後(^-^)/私のコスモATですが(^-^)/

気持ち良く加速します(^^)d

コメントへの返答
2012年12月20日 11:34
ま、感覚が鈍るのは仕方ないし、アタシは震災前夜に書いた通り、MTでクラッチ踏み外して突撃した事もあるけど (^^;)、MTなら当たった後にクラッチ繋がったままならエンストして、ローレル廃車になるまでの被害は、出なかったかもしれませんな~。

速さに関してはバブル前後くらいから、ハイパワー車で出来のいいATなら、トルコンの恩恵もあってMTより加速も速さも上回った感じがしますな。

ウチのツアVも、エンジン仕様も少し変わったとはいえ、MTの100系より、ATの90系の時のほうが速く走れた気がします(爆)
2012年12月20日 13:49
こちらはMTしか乗りません(笑)

何回乗ってもATは苦手ですw

減速時のエンブレが無いと不安ですwww
コメントへの返答
2012年12月20日 14:39
あたしゃ停車寸前、つい左足がクラッチ切ろうとして、バカでかいブレーキに当たって、ガックーンと強烈に止まっちゃいます冷や汗

あとはスタンダードな、フロアの一列セレクター以外だと、動かすにも止めるにも、いちいち考えないと操作できません(笑)

プロフィール

「とゆ〜訳で本日の、白い車ツーリングお疲れ様でした♪
すんまそん、とっとと寝ねばならぬので、コメ返・詳細は明日にさせて下さい(^_^;)」
何シテル?   08/15 01:04
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation