
5月に続き6月は、20日(木)に栃木人が休みを取って、またもダム巡り。
今回は、当県・喜多方市にある「日中ダム」へ。
どうやら彼は、この数日前に我ら揃ってファンである「西部警察」の本を買ったようで、その中に我が県でロケをした地が、当時このダムの建設現場だった所というので…
まさに、これが我らの聖地巡礼!(爆)
んな訳で、彼も用事を済ませてからの出発で、13時半にこちらまで来てもらって集合。
彼が気に入ってる、濃厚ミソ○ーメンを食し、一路喜多方へ。
時間も時間だったので、すでにダム上道路も閉鎖直前の中、パパッと観覧。
ま~さすがにダムが出来る前の、西部警察で放送されたシーンの面影はないか…
ダム下に繋がる道路に入り込むと、おお目の前にデデンと!
すると、この男またしても神聖なオープンカーを、アクションカメラの道具に!
下に回っても、張り切るアクションカメラマン。
そんなこんなで、今回は時間も押してたので、こちらの一点買いで終了し、帰路は震災以降、無料になった観光道路のひとつ、ゴールドラインを通る事に。
しかし平日に休みを取ってきた彼…しかも、この日は特別、自身の扱う案件で面倒事が起きてるようで、合間合間に連絡があり、話に集中しようと未知の液ウラ番台での小休止は、1時間近くに及び… (^^;)
でまぁ、やっとゴールドラインに突入。
しかし、ふと助手席の彼が自分のシャツにポツンと汚れがあるを発見し、なんだべ~?と言ってたら、アタシのシャツは、もっと汚れてて…
なんと屋根あけ走行中に、鳥爆弾を喰らってた!
アタシ自身もう6年近く、散々開けまくってたけど、こんなのは初めてだぁ (;´д`)
まぁそんでも、磐梯山と猪苗代湖の風景を堪能し…
刻々と日が暮れていく中での、この日はスーパームーン直前のデカい月が、また風流。
また夏至の前日でもあったが、この頃とっくに19時すぎ…
1ヶ月を過ぎた今になって見直すと、あ~だいぶ日が短くなったと、改めて思い知る。
【ダムと観光道路の写真】
1 2
郡山まで戻ってから、前にも一度連れてった食堂で晩メシ。
こん時に、エイトの後期ミッションを注文した店から、何故か
もう突いちゃったと連絡があり、この話題で大いに盛り上がる。
そんなこんなで平日に休んだ彼はもちろん朝から出勤、アタシも翌日は朝から…しかも泊りがけ監禁が控えていたが、やっと22時すぎに解散した、平日の聖地巡礼でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/07/24 00:53:36