• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月05日

今年も正月期間に休みが当たったので、アソコへ…Part2

今年も正月期間に休みが当たったので、アソコへ…Part2 んな訳で佐野の厄除け大師から、その地で昼飯を食おうとするも、同行栃木人の法則発動か、ことごとくアテが外れ…

今回は当初から、我らお約束のマーボー麺を食わす店に行く予定ではあったが、いっそ昼のうちに初マーボーを済ませちまうかって事で一路、埼玉へ。
ようやく15:30ごろに着いたが、それでも店内の待機イスに何組か並ぶほどの盛況。




まぁ数分で席に着けて、今年最初のマーボーを果たすが、しかし朝の寝坊から、さらに昨年以上に厄除けで時間がかかり、途中の渋滞もあって、昼飯だけで16時を過ぎたのは想定外。




食い終わって外に出ると、すでに店も夕日に照らされている。




当初、厄除けの後は最近リニューアルされたという台場のメガウェブでも、再訪しよかって話もあったのだが遠いのと、もう人混みは充分ってのもあり、この時間から行くのは気が引ける。

そんな折、とあるFD乗りのみん友お嬢さんが、やはり当地に来ていて、所沢の飛行機博物館らしきトコにいると、偶然お~ナニしてるぅ?にカキ込まれてたのを拝見。
まさに場所も内容も、願ったり叶ったりだが…残念ながら調べたら開館は17時までとの事で、残り1時間を切ったこの時点では、もう無理。

まぁ飛行機の話が出たところで…やはりちと遠いがドライブ気分で昨年と同様、羽田空港付近で飛行機でも見上げようと、対岸の公園へ向かってみる。
デコトラいないかと市場などにも寄り道し、19時すぎに到着。




当然もう真っ暗なので、飛んでく飛行機の写真撮影は望めないが…
ただ着く前から、何度も真上を飛行機が通ってたのに、着いた途端に反対方向にしか飛んでいかない。

風向きや、飛行スケジュールによるのか…合間に1機だけ真上を飛んでったあと、若干諦めムードになりつつあったが、いつしか頻繁にコチラの頭上にも離陸していくのが増えてきた。

手の届きそうな真上を、普段は聞けない轟音を発しながら飛んでく様は、やはり感動。
そして、昨年みたいにハッキリ目視できるのもいいが、鮮明な発光ライトと、薄暗い中に不気味に浮かぶ巨体も、また違う迫力がある。

ふと別の方向を見ると、葛西臨海公園(?)の観覧車と、ゲートブリッジのコラボが。




また港も近く、今回は遊覧船(?)が派手にイルミを点けながら海を進み、しばし空港の沖に留まり乗客に見学させてる模様。
そして港に戻る頃…その向こうを、どうやらデズニーランドの新年花火らしいのが打ち上がってた♪




そんなこんなで最初は、もう暗いからと適当に見て引き揚げるつもりだったが、気付けば寒い中ゆうに1時間以上を過ごし、後ろ髪を引かれながら場を後にしたのは、20:30頃だったか。
そしてお約束の、ゲートブリッジを渡り…




その後、脇道に入り全景を見渡せる場所へ♪






ここからは、スカイツリーも見渡せるが…そういや建設中~開業前まではよく見かけたけど、開業しライトアップされた夜の姿は、ほとんど見てなかったので、近くまで行ってみっぺって事に。




ちょっと進めば、すぐ着きそうな感覚だが、いざ向かうとそれは幻で、結構な時間が (;´д`)
ソラマチの前まで辿り着き、しばし見上げたあと…




しばらくウロウロすると、正面に紫のライトアップが照らされてる箇所が。




さらに周ると、一本道の先にそびえ立つ、絶好のロケーションにも行き着く。




昨年は、新年「2013」が窓に照らされた東京タワーを、しばらく混雑した道から眺めたのも感動したが、今回はそれ以上かな。
そんな大満足な、羽田そして東京巡り…

まぁ、わざわざ寒い時期に海っぱたで飛行機を見るのも、どうだか…とも思ったが (^^;)、夏だと公園も混雑しそうだし、そもそも昼前後まで佐野で過ごしてからでは、割と手軽な移動だし…
そして都心も正月だと、空いてて気軽に巡れるのも良いし、2年続けて気に入ったので、今後も新春のスタンダードになりそうな予感(笑)


【空港とツリーの画像】


そんなこんなで、ツリーをあとにしたのは22時近く。
首都高に乗り、遠目のスカイツリー含む夜景を堪能するが…こんな都会の夜景も近年、よく見る光景だったハズだけど、そういや最近はゴブサタだったかなぁと。
ま~最近はダム巡り主体だったし、それこそ今回は昨年の正月以来だったかな~。




集合場所に戻る途中、最近リニューアルされたという、羽生PAの「鬼平犯科帳テーマパーク」を見っぺと寄ったが…それは反対の上り方向のみだった (×ε×)




でまぁこんな時間なので、思えば昼から夜に変更した、佐野の行列ラーメン屋なんざ、とっくに閉店。
正月期間で、やってるか分からないのもあるので、何店か候補を出し、まずは何度か行った事のある「夜中までやってる佐野ラーメンの店」へ。
23時に店に着いたら、幸い開店していた。




まぁ半分は飲み屋的な店でもあるので、この期間はかき入れ時なのだろう、正月明けの6日からが連休らしい。
実際この日も、新年会から流れてきたような団体客が多く、およそラーメン屋とは思えぬほど店内は大騒ぎ(笑)

腹ごしらえを終え集合場所に戻り、外でダベッてるうちに日付が変わって、イルミネーションが徐々に消えていくのを見届けて解散。




日中、降った雪の影響だろうか、東北に入ったあたりから、高速の路面はまるで工事現場の近くみたいに、一面が泥だらけ。
同じく東北に入るまでは、雲ひとつない満天の星空だったのが、これもいつのまにか一面が雲に覆われ…
2時に戻ってきて、そのまま天体観測所に赴くも、やはり一部しか星空は見えず、そのまま帰宅。

翌日が流星群のピークって事だったので、あるいは見られるかと思っての事だったが、その後の調査じゃ今回の流星群は前後に名残がなく、その日一晩限りの短期決戦タイプだったようで、まぁ結果オーライだったのも参拝の御利益か(笑)

翌・3日は夜からの出勤だったので、4時ごろまでテレビで香里奈や北野きぃが出てた、正月ならでわの深夜映画を見届け、朝から朝まで正月気分を味わった、正月期間中の休日でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/05 12:09:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

盆休み最終日
バーバンさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

ある日のブランチ
パパンダさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年1月5日 13:36
今年こそは・・・とコメのやり取りしたばっかりなのに、またまたスレ違いのニアミス~。

これはもう私達は会わない方がいい運命なのではないかと・・・(笑)
コメントへの返答
2014年1月5日 16:54
運転は連れに任せて、ドコをどう通ってるかも分からないのに、羽田へ向かう途中で航空記念館と一本違いの道を進んでて、「左折200m先に記念館」の看板を見た時は、ほんと運命のイタズラを感じましたねぇ (^^;)

ま~それも、ロメオとジュリエッタみたいに萌えますかな♪
2014年1月6日 0:05
東京に行ってたのですか(*_*)

私は明日仕事で江東区へ行きますf(^_^;

明日から仕事です(>_<)

嫌だ(T-T)
コメントへの返答
2014年1月7日 1:34
今回は正月期間中に、お会いできるかと思ってたんですがね~。
正月休みの感覚がないから、今年は長いって話から、年明け2回目の休み(今日~明日)も、世は正月休みかと漠然と思ってたら、入れ違いで世は仕事始めだったようで…

ま~明日は20B怪さんの分まで、ゆっくり休ませて頂きます♪

プロフィール

「そういや昔、過去車クラブの掲示板でボウリングの呼びかけが、ボーリングに掛けて「アナ掘り」って隠語になり…
いずれ「アナ◯堀り」って淫語になってったのを、今ふっと思い出した(爆)」
何シテル?   08/19 02:09
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation