• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月05日

このゴムをハメて濡れた部分に突っ込んだら、すぐにイッちゃいそうだよマチコ

このゴムをハメて濡れた部分に突っ込んだら、すぐにイッちゃいそうだよマチコ マーチの納車時から前オーナーが履いてた、今は亡きTOYOヴィモータ。

キビキビと動きながら、とくだん不安も感じず絶品だったが、減った頃は既に廃盤で、次に選んだのはダンロップのDZ101。

しかし比較すると、ちとグリップが強めなのか走りが重く感じ…
この4月に新調したのは、そこそこのグリップでオールマイティという、ファルケンのZE912。

以降…まぁグリップはともかく、ちとグニャグニャ感が強く、あまり思いっ切り突っ込むと破綻しそうな感じ。
もっともセオリー通りに走れば、スンナリと気持ち良く曲がってく感覚は、単なるエコタイヤとかの類とは、一線を画すか。

んま、タイヤの性能に頼り切って、つい突っ込み気味になってしまう自覚もあるので (^^;)、コレを履いてる間は自分自身の戒めって意味も込めて、こんな風に楽しんでこうと思ってたが…

先日、大雨の中での早朝出勤時、速度は若干高めながら、今までの経験ではスンナリ曲がれるハズな速度で、グイィ~ンと回り込む道に突入したら、あああハンドルは曲がってるのに、まっすぐ前輪からガードレールに突っ込んでいく!

…たぶん以前だったら、そのままブレーキ踏みつけて、いくらABSが付いてるとはいえ、残念な結果になってただろう。
そんな当時と比べて、まぁ色々と思い当たるフシはある中でも、やっぱ郡山へ転勤中の雪道走行の経験が利いてるのかな、そん時は当然のように…しかしあとから思うと我ながら、よく平然と立て直したなって感じの出来事が。


(イメージ)


実は4月に交換以降、これまでも何度かウェットのグリップに心細い感触はあったものの、そんでもマーチで「滑る」なんて経験は冬道以外じゃなかったので、ちと見込みが甘かったと反省。
…しかし正直、「こんな程度で」滑ってしまうのは、困っちゃうってのも本音。


(イメージ)


実は店の人には、グリップ不足を心配されながらも、それはアタシがもっとガンガン走り込む人種と誤解されてるんだろうって思いもあり (^^;)、自分なりに検討して選んだタイヤだったが…結局は店の言う通り、ちと求める性能には不足してると、思わざるを得ない。

かといって過度なグリップも、マーチの前回タイヤや…なによりエイトでのネオバなど極端な拒絶反応だったし、まだ今の程度のほうがマシなのも事実。
まぁ逆にその程度の不満なので、ダメになるまでは履き続けるけど…

問題は、その次に何を選ぶかだよな~。
アジアンなタイヤは論外だし…

エイトにしても、今度のタイヤ屋はミシュランか、ダンロップ/ファルケンがメインの取り扱いのようだけど、ちぃと値引きが少なくても確実な、現状のグッドイヤーを股しても頼むようかな~?

しかしまぁ近年は履き替えのたびに書いてるけど…ますます「ドンピシャ」なタイヤが、なくなっていくな~ (;´д`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/05 19:54:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2014年8月5日 20:05
ミシュランなんてどう?
初めてPS3履きましたが、不思議な感覚で。
乗り心地は良く、グリップも良い。
人それぞれだけど、なかなか気に入ってます
コメントへの返答
2014年8月5日 21:11
実は毎回、意識はしてやす。
生涯初のスタッドレスがミシュランだったけど、感触は良かったしね~。

近年まで走行会にも行ってたので、さすがに勿体ねぇ~!と選択には至らなかったけど、多分もう余程の機会でもなければ行く事もないだろうから、次回こそ要検討かな?
2014年8月5日 20:57
イメージがリアル撮影画像とか‥笑

同じサイズではないし、走り方も当然違うので
何ともいえませんがダンロップディレッッアや、ハマDドラの時
雨でヒヤッとした数は数え切れないです。

最初はいいんでしょうけど8分7分山を切ると
もう雨では性能50パーセント以下なんじゃないかと。

最近サイズは違いますがワイドオーバルは
この点では安心してます。

もう山もないので相当なヘタレぷりですが
それでも以前の「それ系」よりは、まだ安心できてます。
コメントへの返答
2014年8月5日 21:12
へい撮影は、アタシ自身です。
ま~一歩間違えれば…って意味でも、この日記で自分への戒めとして。

雨のディレッツァも、いま思うと確かに、使い込んでくると少々心許ない感じは、したかもですね~。
まぁそう極端ではかったので、自分的には許容範囲でしたが。

…でも今回のは、まだ新しいうちから…そんなの問題外~!って感じで、ちと失敗だと感じてます (^^;)

ワイドオーバルとやらは、ちと盲点でしたね~。
まぁタイヤも「銘柄より先に、店選び」なので、好き放題に選べるか分かりませんが、次回の候補にさせて頂きます。
2014年8月5日 21:04
安くて、グリップするタイヤならTOYOのR1Rオススメ!

こだわらないなら、フェデラルのRSタイヤですね!

安心して曲がれますよ!

コス毛~でもグイグイ曲がり走ります♪

コメントへの返答
2014年8月5日 21:12
TOYOなら下位クラスのT1Rってのが、エイト歴代でもピカイチのタイヤでしたな~。
残念ながら、これも廃盤ですが…

R1Rのようなグリップは、むしろ不快になるので不要です。

フェデラルなどのアジアンタイヤも…まぁ「わざわざ位相合わせで」組んでもらってる身には、ちぃと元の木阿弥になってしまうので、手を出す気にはなれませんな~。
2014年8月5日 21:11
とにかくタイトルが秀悦過ぎてマチコもまいっちんぐです。(^^;)
コメントへの返答
2014年8月5日 21:13
はて、いま流行りの「ありの~ままな~♪」出来事を題名にしただけですが、なにか (^^;)
2014年8月5日 21:33
それなら!

ミシュランは?

シュワッチさんにミシュランのマスコットビバんダム(゜o゜)←が似てる事を理由に!

ミシュランパイロットスポーッPS2は?

かなり!おすすめします(^^)d

タイヤ付けたら是非とも♪リアにビバンダムを貼り付けて走って下さい。




(^-^ゞ



コメントへの返答
2014年8月6日 5:34
や~そんなに、ジャン=クロード・ヴァン・ダムに似てますかのぅ (^^ゞ

でまぁミシュランについては最初にコメ頂いて、意見を返信してますので、よく読みましょう(笑)
2014年8月7日 1:32
ウチのはミシュランPS3です!通販で安かったんでw
雨の日のFRでも抜群性能ですー
コメントへの返答
2014年8月7日 23:02
おお、そういうお話を伺えると、心強いです。

まだ先の話ですが、がぜん有力候補となりました♪

プロフィール

「@chishiru こちらで行われた将棋大会で藤井選手が選んで、急に店が激混みになった事もありました(笑)
…だからって今回、誰かじゃんがら持ってきて起こされた訳じゃないですよ(*´艸`*)」
何シテル?   08/14 06:29
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation