• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月12日

エイコ、ビンビンなのをスタンディングで入れられちゃった…

エイコ、ビンビンなのをスタンディングで入れられちゃった… 一昨日、泊り合間の中休みの夕刻に、ちぃとエイトを転がそうと思ったら…

セルが弱々しく回り、エンジンが掛からなかった (×ε×)
いわゆる、バッテリー切れか…

実は先週も二度ほど掛かりが悪く、いま思えばセルも弱かった気がするが、その時は山やらテストコースやらで、「全開走行」をした翌日…

むしろ、その負荷が吸排気や制御などに影響したかを心配し、現にその後日はスパッと掛かったのもあって、そう思い込んでたフシもある。

それに、感覚的に前回バッテリーを交換してから、まだ寿命を迎えるとも思ってなかったのもあるが…
まぁこれは、その後にマーチのほうも交換したのと混同してたっぽく、改めて調べたら2009年で、ちょうど5年が経っていた。

この時も納車から丸5年で、測定でもう寿命だと告げられての交換だったので、やっぱ5年ってのがバッテリーの節目なのかな? (^^;)

さてエンジン掛からなかった翌日は早朝から、今朝までの泊りで、この時点で対処する余裕はなく、今日の帰宅後にバッテリー劣化か最終確認してからの行動となるが…

そこで悩むのが、店選び。
今春まで8年間を転勤してた郡山より、ディーラー・ショップとも地元いわき市のほうが、信頼できる店に当たったが…

うちショップは転勤してる間に、だいぶ変化もあったらしく舞い戻ってからは、みん友さん達も御用達の店へ鞍替え。
しかしイメージ的に、あらかじめプランを立ててから作業に入る印象で、これまで何度か訪れてもバッテリーの在庫があるとは思えなく、今回は却下。

あとはディーラーだが、でもバッテリーやタイヤをディーラーで買うのは、以前から抵抗がある。
まぁディーラーも変わってきてるのでね、今もそうとは限らないが…

いわきのほうが信頼できる店が…と書いたけど、こんな軽作業…しかし信頼性は求められる事に対し、とくに即日対応できる店となると、むしろ転勤してた郡山のほうが、心当たりが多かった気がする。

まぁこっちにも、あるんだろうけど…もうずっと長年の付き合いやら、信頼できる知人の紹介やらで、飛び込みで初の店に行く事もなくなったので、事前調査をする間もない状況では、躊躇しちゃうのが大きいが。
かといって、ホームセンターで積み上げられてるのやら通販やら、得体の知れないのに手を出すつもりはないしね。

そんな折に、ふっと思い浮かんだのが…ガソリンスタンド。

つい先日に会った、郡山の前車仲間(旧称:「いつもの知人」)は、よく軽い事はアタシも何度か連れてかれた、自身と友達でもある店員がいるエネオスのスタンドに任せており、そういや2ndカー・ヴィッツのバッテリーもソコで交換してたなぁ。
その店員の話を、先日の会合で話してたのも、今回思いついた要因か。

スタンドもね、用品購入や作業などを頼むイメージはなかったが、まぁそれも言っちゃ何だが「当たり外れ」が大きいのも、あるんだろう。
よく知る所で信用できると分かってれば、その限りでないのは上記の知人でも実証済み。

でまぁ…こちら地元では、時には転々としたものの、基本的に車に乗るようになってから通い続けてる、やはりエネオスのスタンドがある。
とくに実はみん友でもある、こちらに勤めるお嬢さんが、前車クラブの仲間と縁ある事を知ってからの、この10数年は在住時はおろか、転勤中でも帰省した際はココ以外には行ってないかな。

そのツテでエイトに乗った初年の冬には、ここでスタッドレスを購入・装着した実績もあるし…とくに今春から舞い戻って以降は長距離通勤となり、自分で言うのも何だが益々の「上得意様」でもあるしね(笑)

という訳で帰宅後に在庫確認を兼ねて、お嬢へメールしてみたが…なんと今日は、お嬢自身はお休みだとか。
でもまぁスタンドには連絡しとくってんで、まだバッテリー状態の確認はしてないものの、すでに5年も使ってると分かれば、どのみち交換だからと正式に依頼。

でまぁそれから、エネオスのバッテリーってのを調べてみたら(笑)、なんか高級そうなの一品のみなんですなぁ。

ん~前回の交換時もね、当時すでにカオスとか持てはやされてたけど、店の人の説明を聞いてジックリ検討した結果、アタシ自身のエイトの使い道に限っては不要と判断して、スタンダードなモノを選んだ経緯もあり、そこまでのはなぁ…と思いつつも、まぁ早く交換したいのもあり、エイトでも一回くらいは高級品を付けてもイイかと思う事に(笑)

起床後、最終的な確認も兼ねて、給油ついでにスタンドへ出向く。
マーチとケーブル繋いで始動させるのも考慮したが、今回は弱々しいながらもセルが回り、エンジンが掛かった。
っても、やはり電圧が弱いのが影響してるのか、普段は点かないランプが点いてたが…




到着すると、板金もやってるこのスタンドでは、やけにソソる旧車が作業されてた。




ところがバッテリーは…その後の在庫確認でエイト用のサイズは無く、後日の取り寄せになる事が判明。
一般的なパナソニックのなら、今日中に部品屋から持ってこれるとの事で…なんだ~普通のバッテリーも売ってたんだ~(笑)

まぁ一旦は心に決めた高級品を、体感できない残念さもあるが (^^;)、っても一般品とは丸々1万円の差があるようだし、それに高いのは今どきの「充電制御車」とやらに対応してるらしく…そんなんじゃない10年前の車にゃ勿体ないかと、むしろホッとして改めて発注(爆)
ある程度は充電させようと、ちぃと遠回りで帰宅し、マーチに乗り換えて「お約束」を果たし… (^^;)




夜、モノが納品されたと連絡がありスタンドへ。
昼の充電が利いたか、今度はスパッと始動。

お嬢からの連絡が行き届いてて、滞りなく交換作業。
今やオーディオ類に限らずクルマ自体も、リセットされると復旧操作が必要な電子制御もあり、前回同様に電力を通してリセットさせないまま交換してもらえるのは、ありがたい。




ただ、念のため今までのバッテリー状態を確認してもらったら、電圧自体は使用可能な範囲にあったとの事。
まぁこれも、昼の充電が利いてたためか…

もちろん作業後はバッテリーもビンビンで、一発始動。
心なしか走行も、スムーズな気がする (^^;)

帰宅直前、満月からは少し欠けたとはいえ、昇り始めのデカい月が目前に現れるが…まぁすでに晩メシ時間を超え空腹絶頂につき、写真を撮るため車を停めるのも面倒で、そのまま帰宅。

しかしまぁ最長で5年乗った前車まで、「寿命」でバッテリー交換した事なんてないのに、同じ車で二度も交換するとは…いかに長く乗ってるかを、改めて思い知る (^^;)

さて実は今回、マーチのオイル交換も、こちらでお願いする事に。
当初は、どちらも今日中に作業するつもりだったが、お嬢が休みだったのもあり、オイルは明日か明後日の休日いずれかに実施予定。

いずれも、まぁもっと安いトコはキリがないんだろうけど、それなりにお安くして頂けてるし、今さらながら盲点だったスタンド作業でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/12 22:58:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2014年9月13日 16:44
バッテリーは活きのいいヤツに限ります。

最もウチの車達は、パルス充電で再生しまくってるので、何年経ってるか覚えてませんw
コメントへの返答
2014年9月13日 20:57
これ読んで、はじめてパルス充電ってのを知りました。

でも本文の通り、5年くらいで車を買い替えるなら、そもそもバッテリーなんかダメにならないから、長く乗らないとですね~(笑)
2014年9月13日 17:04
カオスではあるんですがいつかえたか覚えてすらいませんw

なんでも新品はいいですなぁ
コメントへの返答
2014年9月13日 20:57
まぁ何年たとうが、使えればイイんです♪
2014年9月13日 21:19
バッテリー新品は良いですよね♪

私は車検の時にパナソニックのカオス入れました30000円でした(T-T)

高いです(-_-;)



コメントへの返答
2014年9月13日 23:59
今日スタッフに改めて話を伺ってみると、やっぱ今どきエコカーの充電制御システムこそ、カオスやエネオスのような高級品がピッタリみたいで…そうじゃない前世代のエゴカーには勿体ないってのが結論かな~。

まぁそれ以外にも大容量である事など、とくに20B壊さんのコスモ嬢みたいな古いチューニングカー(笑)などには、有利なんでしょうけどね。
2014年9月13日 22:06
こんばんはm(__)m

いつものようにキメて
ぶっ飛ばしてください(`_´)ゞ
コメントへの返答
2014年9月13日 23:59
今宵もビンビンなトコから、ぶっ飛んじゃいました(謎)

プロフィール

「とゆ〜訳で本日の、白い車ツーリングお疲れ様でした♪
すんまそん、とっとと寝ねばならぬので、コメ返・詳細は明日にさせて下さい(^_^;)」
何シテル?   08/15 01:04
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation