• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月11日

マチコ用のフレンチな香りのゴムを、エイコの中に入れちゃった

マチコ用のフレンチな香りのゴムを、エイコの中に入れちゃった 月曜の早朝出勤から火曜の夕方まで職場で監禁され…そして僅かな一晩のみ家で過ごし、水曜早朝から本日・木曜の午後までも職場監禁。

とくに今日の泊り明けから午後までは、社内研修に講師役で出席とあって、単なる監禁プレイ以上に落ち着かない今週であったが、まぁなんとか終わって、また明日からは早朝プレイにもかかわらず、気分は晴れやか(笑)

っても気分とは裏腹に、退勤と同時に降り出した雨と…体の疲労感は拭えず、13:30に帰宅後は昼メシ食って、牛になっても構うもんかと14時には床に(笑)
だが…ずっと葛藤していた事が気になり、1時間チョットで起き上がる。

前回の日記に書いた通り、マーチ用に新調した冬タイヤを装着してもらうため、土曜にホイールを店に預け…
手間のかかる位相合わせでの装着のため、完了予定は昨日だったが、店の作業が詰まってるため「履き替え」までは、お願いできない。

それ以前に上記の通り、今週ずっと こんな状況なので、訪問は次の休みになっちゃうかと思ってたが…
でも気になるのは、週末の寒波って話。

そうは言っても温暖な、いわきの地じゃまさか降らないだろうとは思いつつも、なんせ長距離だし…それに同じ「浜」でも、いわきとは微妙に気候も違う地への出勤。
降らずとも早朝の凍結とか、どうしても心配はつきまとう。

まぁ帰宅後は、さらに風雨が強くなり一旦は今日の引き取りは諦めて、床についたものの…交換はともかくとして、どのみち今日のうちに引き取っておけば、より次の休みは有意義に過ごせるだろうって思いも巡り (^^;)、すでに夕刻ではあるがタイヤを積めるエイトで引き取りへ行く事に。

したらまぁ、いつしか太陽が出てるでないの!
出発時点では、まだパラパラとは降っており…空には虹が。




先にゼニおろすため、ATMのある施設へ。
建物ガラスに映る夕日に、あぁ屋根を開けてぇと思って撮った写真だが (^^;)、降りて向かうとST165セリカが停まってるのに気づき、グッとくる。




そして、すでに混み始めてる街中を進んでタイヤ屋へ。




タイヤオタクな店主とは、今回は勃ち話程度しかできなかったが、冬タイヤ用ホイールのブラックレーシングは、夏用のワタナベよりも均等にバランスは取れてるとの事で、その時のような前後の装着指定は無し。




早口の説明で、うまく理解はできなかったが(爆)、今回は内側湾曲の部分にゴムを貼り付けたうえで、ウェイトを装着したとか何とかの、工夫の説明も (^^;)




でまぁ今回、昨シーズンまで使ってた「B社」の冬タイヤの状態を、店主も初めて目にした訳だが、何シーズン使ったか…等の質問が。
それを踏まえ…んま店も商売で言う事だし、これが全てと断定はできないだろうから、あえて内容は書き記さないが、そんな現物を目にしたうえでの説明と…

アタシ自身も周囲が言うほどB社に「値段なりの安心感」が得られなかった事…そしてマーチを買った時に付いてたのがファルケンの冬タイヤだった事も初めて明かし、その比較の感想も伝えたところ、まぁほんと自分自身が感じてた事を裏付けるような話が。

公に日記で断定はしないまでも、やっぱ個人的な思いは「断定」かなぁ…

そして今回は購入記念(?)に、ブランケットのプレゼントが。
…いや~恒例の冬オープンを迎えるにあたり、膝掛けが欲しいと思ってたトコなので、まさにタイムリーな頂きもの!




そんなこんなでエイトにタイヤを積んで帰宅するが、もうすでに真っ暗。
ま…とりあえず明日1日の通勤さえ無事にこなせればと、交換は休日まで持ち越す事に。




最後に、今回も位相合わせによる「黄色マークと空気バルブ位置が、てんで合ってない画像」を載せようと、かぶったモノをひん剥いたら…
あれれ、マークがないよ (;゚Д゚)!?




そっか…こんなタイヤバランスの事が、詳しく書かれた日記を「クリップ」にリンクさせて頂いてるが、やはり韓国タイヤと同様ミシュランも海外タイヤだから、マークが無いのか。
でまぁ、そうなると…やっぱ大抵の日本のタイヤ屋が、「黄色いマークをバルブに合わせる」前提の設備で組み込んでも、そりゃ~ブレが出ちゃう訳だ。

2台体制で、常時1台は夏タイヤで過ごせる身といえど、やっぱ冬タイヤへの交換は憂鬱なものだが (^^;)、ちと今回は交換するのが、むしろ楽しみにすら思えてくる(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/11 20:35:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2014年12月11日 21:26
ミシュランタイヤのインプレ来年3月辺りに聞かせて下さい(^^)d

良かったら去年買ったりヨコハマタイヤ減ったら考えます♪
コメントへの返答
2014年12月11日 22:18
へい…ただ、もし降雪地まで遠出しなかったら、そもそも冬道を体験できるかどうか…ですな~。

生まれてこのかた、いわきで雪道をスタッドレスで走った回数は、片手で足りるか足りないか…くらいですんでね (^^;)
2014年12月11日 22:42
ん…時間あったら雪のあるとこでインプレしたいです
(笑)

しかし安いですね(笑)
コメントへの返答
2014年12月12日 4:06
こっちで雪が降ったら、来てみたまへ(笑)
2014年12月12日 8:06
あれ?雪のある中通り以西までスタッドレスの効果を確認しにドライブに行くのではないのですか?(笑)

私は今年セカンドカー用にスタッドレス新調しましたが、155/65/14だとメーカーの価格差が小さくトータルでも安いので大多数の考えと同じでBSなら間違いねーべってことでえらびましたが。。。

タイヤがよれて止まらない曲がらないです。。。。(;´∀`)うーんVRXはGZより柔いのかなあ。。。

その分雪道に期待してます。(´┏┓`)
コメントへの返答
2014年12月13日 3:30
まぁ目的は何であれ、降雪地には出向くと思いますがね(笑)

おやっR1とウチのは、同じサイズですか。
値段差…でも前にBS買った時は、元々の値段に加えて「BSは値引きもできない」ってのもあり、オススメされたのより倍近い差になっちゃいましたよ (^^;)

今回もミシュランは値下げもあって、その時のBSと比べても2万近くは安くなってますし…

まぁおっしゃる通り、それでもサイズ的に「たかが知れてる」ので、大サイズに比べればって意味では少ない値段差ですし、実際それでアタシもオススメを蹴って、BSに手を染めたんですがね(笑)

VRXはGZよりも、乾燥路は厳しいんですか?
っても溝が減ってゴムも硬化したタイヤからの履き替え…
案外GZも新品の時は、そんなモンだったのかも(笑)
2014年12月13日 11:06
おぉ笑 奇遇にも?笑 おれも同じ銘柄のやつを買いましたよ笑 おれのはサイズが古いんででも14インチなのはナカーマですね(*^^*)www
因みにおれのは 185/65R14 です笑
コメントへの返答
2014年12月13日 13:25
それは俺の夏タイヤと、同じサイズだね。

本当は冬用も、そのくらいのサイズにしたいんだがね~、今さらホイール新調する気にはなれないし(笑)

プロフィール

「@海老ふらい 俺はマイボールを2個…
って、この前も書いたか(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   08/19 06:05
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation